1.すさまじいイケメンがブサイクらしい
初投稿です。
至らない点などたくさんあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。
状況を整理しよう。
私は四人の男に囲まれて、寝台の上に座っている。
身にまとっているのは、麻でできた素朴なワンピースに近いもの。
寝台だって、一人暮らしのために量販店で買った安物のベッドと比べるべくもなく、わらの上に木綿のシーツを引いただけのものである。
部屋、というよりは、小屋である室内だって、歴史の教科書で見た古代メソポタミアとか、もしくは中世オスマントルコとか、そのあたりのつくりに近い。
そんな中に、場違いなのは、私――よりも、むしろその男たちだろう。
みな、私の感覚から言えば、絶世の美男たちである。
訂正しよう。空前絶後の、美男たち。
堂々とした体躯と、澄んだ瞳をしているのに、そろいもそろって見捨てられた子犬のような目で見つめてくる。
「……いま一度、問う」
なじみのある、黒い瞳。黒い髪の青年が、こわれものに触るように聞いてきた。
長身で、その身体の厚みは、完成された男の魅力を存分にかもし出している。その顔にもまた、荒々しい中に力強い美しさがあった。
「われらなどに、その身を触れさせて、くれる、のか」
その言葉が、ほかの三人の心も代弁していると、すぐにわかった。
「どうせ、逃げ出す機会を待ってるのさ」
実った稲穂の色、うすい茶色の髪を長めに伸ばした男は、そう皮肉げに呟きながらも、一縷の望みをその黒目に抱いている。
こちらも、長身。しなやかな筋肉と、文句のつけようがなく整った面立ちが印象的だ。
「それでも、いい。刹那の夢でも、俺は」
短髪の赤髪で、もっとも大柄の男は、いかにも包容力のありそうな優しさが全身からにじみ出ている。
こちらも顔面偏差値は高い。ちょっと尻込みしてしまうような雄々しさを、目じりの柔らかさがカバーしている。
もしこの男が自分の上司だったら、きっと彼に一言ほめられたくて、ものすごくがんばってしまうかも。
「……さ、さわっても、いいの。やっぱり嫌だって悲鳴を上げて、土を投げつけたり、しませんか」
震える声で、おそるおそるというように話しかけてきたのは、まだ高校生にもなってないだろう少年だ。
緑がかったふわふわの黒髪と、緑の瞳。純朴そうな雰囲気だが、少年から青年に移ろう時期特有の、儚い美しさが破壊力抜群である。
この、いっそ神の造形物のように美しい男たちが、そろって私にすがっている。
彼らはあまりに必死で、あまりに哀れだったし、私は私で、この現実に疲れきっていた。
そう。ここに来るまで、ずいぶんいろんなことがあった。まるで壮大な冒険譚だ。最初は途方にくれたし戸惑ったけれど、今の私は、彼らのことを、とても大切に思っている。恋というよりは親愛のそれが、彼らの凍えた心を少しでもほぐせたらいい、とも。
ひとつだけ、どうにもならないのは。と、ため息をついて、口を開く。
「私は、ここではない世界から――異世界からきたんです。あなたたちへの偏見は、ありません」
何度、そう話してやっただろう。彼らは信じないのだ。
そう、なぜなら。
「――こんなに醜い、われらでも?」
四人が口をそろえる。
そう。美的感覚が、まるきり逆の、この異世界。
感想、評価などいただけると、とてもうれしいです。
辛口でも甘口でも、飛んで喜びますので、気が向いた方はよろしくお願いいたします。