表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
108/120

転/第百六話:(タイトル未定)

「のう、お前さんよ」

 歩み始めてから、しばし。“黙り防止”を始めるためのキッカケたる一言を考えていたらば、これ幸いなことに、キチさんのほうから声をかけてきてくれた。

「はい?」

「ひとつ、ワガママを聞いてはくれまいかの」

「…………なんでしょう?」

「背中をな、貸してほしいのだ」

「背中?」

「うん」

「なんでまた」

「うんぬ、ちとはしゃぎすぎたようでの」

 言いつつ、キチさんは我が背後にまわると、服の裾を引っ張ってしゃがむよう要求してきた。それから、

「だからんの、ふぁああ……柄にもなく、くっそ睡いんぞう……」

 あくびを噛み殺しながら、我が背にのしっとおぶさってきおった。

「あのう……」

 なにか抗議的なモノを一言、申してやろうと思い、真横に意を向けると、

「…………」

 そこには、安らかな寝顔と寝息があった。

「おやすみなさい」


 結局、道中でいろいろお訊ねすることは叶わなかった。

 道中では時たま、すれ違ったヒトに好奇っぽい眼差しを向けられた。キチさんの“あちら”的な服装は、やはり珍しいようだ。

 日が沈んだ時分に、見てくれは小さな子どもなキチさんを背負っているオレが不審がられているわけではないだろう――と思いたいけれども、いまのオレは果たして、他のヒトからはどう見えているのだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ