表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/21

第三話

 菜々に初めての彼氏が出来たのは、二週間ほど前の事だった。


 相手の名は松浦(まつうら)秀樹(ひでき)。陸上部の主将で、男女問わず人気者だ。


 菜々の一目惚れから始まって、早数年。


 秀樹からの告白で、菜々の片想いは終わりを告げた。


 内気な彼女にしては、中々上出来といえるだろう。


 二人は、幸せいっぱいの生活を送るはずだった。


 そう。あの(・・)出来事さえなければ。




 悪夢の始まりは、二人が付き合い始めた翌日の朝。


 菜々が、学校に登校して来た時の事だった――。




「菜々、おはよ!」


「あ、ことちゃん! おはよ」


 学校の校門前。菜々は、親友の塚本(つかもと)琴音(ことね)に声を掛けられた。


 琴音はいつもより明るい笑顔を浮かべながら、菜々を見やっている。


 それも無理はない。


 菜々の恋を誰よりも応援してくれたのは、他でもない、彼女だったのだから。


「菜々、昨日は本当おめでと! お幸せにね!!」


「あ、ありがと……」


 そう言いながら、菜々は小さく俯く。恥ずかしいのか、顔は真っ赤に染まっていた。


「そういえば、朝は一緒じゃないの? 昨日は、あんなにラブラブに帰ってたくせに!」


「も、もう、そんなんじゃないよ!! ほら、秀樹君って陸上部じゃない。朝練早いから、朝は一緒に行けない、って」


成程(なるほど)、ね。菜々ったら、めっちゃ愛されてるじゃん! うらやましいね~」


「ち、ちが……そんなんじゃないって!」


「あはは。ゴメンゴメン」


 そんな他愛ない話をしながら、二人は玄関へと入っていく――。



 

 それ(・・)は、どこにでも売っているような、普通の茶封筒(ちゃぶうとう)だった。


 ラブレターにしては随分色気のないそれを見た時、菜々は思わず眉を(ひそ)めてしまう。


 そんな菜々の様子に気付いたのだろう。琴音が、いつもより少し不安げな声で、問いかける。


「どしたの? 菜々、その封筒……」


「分かんない。何か、下駄箱に入ってたの」


「ふーん」


 琴音にも、それがラブレターには見えなかったらしい。


 思わず二人して、封筒をまじまじと凝視(ぎょうし)してしまう……。


「――何、入ってるんだろ?」


「そんなに厚みがある訳でもないしね」


 菜々は訝しげに封筒を開ける。中には――一枚の、紙が入っていた。


 封筒と同様、色気の欠片もない真っ白な紙。


 三つ折りにされているのか、傍目(はため)では、何が書いているのかはうかがえなかった。


 カサ――。菜々は、恐る恐る手紙を開ける。


 何か、嫌な予感がした。


「えっ!? な、何よ、これ……」


(うそ)、でしょ……?」


 菜々は、怯えた顔で親友を見やる。


 紙面に刻まれているのは、ワープロで打たれた赤い文字。


 そこには、“松浦秀樹と別れろ”と、書かれていた――。




 気が付くと、菜々は泣いていた。


 余程辛かったのだろう。肩が小刻みに震えている。


「それを見た瞬間、私、もう頭の中が真っ白になっちゃって……。彼が人気者で、こういう事はありえる、っていうのは分かっていたんですけど――」


「……脅迫状(きょうはくじょう)、ですか。それだけでも、充分犯罪ですね」


 それを聞きながら、啓輔は内心身震いしていた。


 女というのは、些細(ささい)嫉妬心(しっとしん)でも、ここまで残酷(ざんこく)になれるものなのだ――と。


 その内優も、こんな恐ろしい事をしでかさないだろうか、という考えが頭を(よぎ)る。


 いや、あのお気楽少女に限って、そんな事……。


「さ、沢内探偵? どうされたんですか? 顔、真っ青ですけど……」


「――いえ、すみません」


 啓輔は一つ咳払いをし、馬鹿な考えを頭から追い払う。


 依頼人を信じる筈の探偵が、自分の娘を信じられなくてどうするのだ――。


「被害は、他にも?」


「は、はい。……こんなの、まだ、序の口だったんです」


 そう言うと菜々の表情が再び暗くなる。


 一度は止まったかと思われた涙が、再び戻ってきたようだ。


 瞳の(ふち)には、雫が溜まっている。


「……本当の悪夢が始まったのは、その晩からの事でした――」




 その晩、菜々は落ち込んでいた。


 どこか様子のおかしい菜々を、秀樹も色々と気にかけてくれたのだが、まさか当時者に相談するわけにもいかない。


 訝しげな彼の言葉にも、曖昧(あいまい)に微笑むしかなかった。


「あたし……どうしよう」


 菜々は、自室のベッドに飛び乗り、盛大に溜息をつく。


 自分は、れっきとした彼女なのだ。


 脅迫なんかに怯まないで、堂々としていればいい。


 分かってはいるのだ。……ただ、そう振舞(ふるま)うのは、内気な菜々には中々難しい。


 もしかしたら、自分は彼に相応(ふさわ)しくないんじゃないか――とまで、思ってしまう。


 菜々は思考の悪循環に陥っていた。


 と、そんな時。


 部屋中に、聞き慣れたケータイのコール音が鳴り響く。


 菜々は慣れた手つきで、通話ボタンを押した。


「もしもし、菜々ですけど」


「――」


「え? すみません。もう一度お願いします」


 相手の言う事が、いまいち聞き取れない。


 電波の状況が悪いのかと思い、一度アンテナを確認するが、きちんと三本立っている。


「もしもし。どちら様ですか?」


「――」


 それでも電話は、うんともすんとも言わない。


 きちんと通話時間が表示される事から、(こわ)れている訳ではないらしい。


「……もしもし? 貴方、一体――」


 ブチンッ! 突如、乱暴に電波が途切れた。


 どうやら相手が切ったらしい。全く、一体何の用だというのだ……。


「もう、一体誰が……っ!」


 かけなおそうと、着歴を見た時、菜々は、背筋が凍るのを感じた。


 非通知。受信歴には、そう刻まれている。


 菜々はようやく、それが無言電話だったのだと気付いた――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ