表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/12

第1章 見えざる前兆

【第1章 見えざる前兆】ーーーーーーーーーーーー


 八月、東京湾岸の摩天楼を、湿った海風が抜けていく。

 夜景に浮かぶビル群の明かりは穏やかで、誰もがこの日常が永遠に続くと信じて疑わなかった。


 神城海斗かみしろ かいと、二十五歳。国際天文台の観測部に勤める青年は、人工衛星から送られる膨大なデータと向き合っていた。彼のデスクのモニターには、宇宙望遠鏡が捉えた木星外縁の映像が拡大表示されている。


 「……またか」

 海斗は眉をひそめた。ここ数週間、太陽系外からの微弱な電磁パルスが周期的に検出されている。それは明らかに自然の電波パターンとは異なり、人工的な“符号”を含んでいた。

 だが、それを報告しても上層部は軽く受け流すばかりだった。


 ──人類は、地球外生命との接触をまだ公式には認めていない。

 しかし海斗は、今まさにその境界が崩れかけていることを知っていた。


 その夜、湾岸倉庫街で異変が起きた。

 港湾警備隊のレーダーに、識別不能の高速物体が出現。秒速50キロで大気圏を滑り降り、湾岸埠頭に着水した直後、レーダーから消えた。

 現場に急行した巡視船の隊員が目にしたのは、黒く焦げた金属片と、海面に浮かぶ青白い光の残滓。


 「……船じゃない、これは……」

 隊員の言葉はそこで途切れた。

 湾の奥から、異様に高い金属音が響き、やがて水面を割って巨大な影が立ち上がった。


 人型──いや、鋼の殻を纏った異形。

 全長はおよそ七メートル、装甲は月光を反射し、肩部のエンブレムには見慣れぬ星図が刻まれていた。


 海斗の携帯に、同僚の緊急連絡が入る。

 『神城、例の電波パターンが……消えた! いや、変質した! これは……座標データだ! 場所は……東京湾だ!』


 その瞬間、倉庫街の方向で爆発音が響き、夜空が紅蓮に染まった。





 翌朝、ニュースは「原因不明の爆発事故」として短く報じた。死傷者ゼロ。港湾施設の損壊のみ。

 だが海斗は知っていた。あの光と影は、人類の技術水準を遥かに超えている。


 そして、同じころ──

 東京の地下鉄構内、通勤客で溢れる駅の片隅で、一人の若い女性が突然崩れ落ちた。

 橘玲奈たちばな れな、二十三歳。翻訳会社勤務。

 彼女は意識を失う直前、視界の端に“宙に浮く人影”を見たと後に語る。

 その人影は、透き通るような銀色の肌と深紅の瞳を持ち、何かを彼女の頭に直接送り込むような感覚を伴っていた。


 玲奈は目を覚ますと、見知らぬ記憶の断片を抱えていた。

 ──漆黒の宇宙、赤く輝く恒星、燃え落ちる艦隊、そして“声”。

 〈人類の時は尽きようとしている〉





 数日後、海斗と玲奈は偶然出会う。

 出会いは決して運命的な恋ではなく、ただの“必然的な交錯”だった。

 国際天文台の技術者と、多言語翻訳の仕事を持つ女性。

 だが、玲奈の中に流れ込んだ未知の記憶と、海斗が解析する異星からの信号は、不気味なほど一致していた。


 「これ……あなたにも聞こえるの?」

 玲奈がノートに描いた符号を、海斗は食い入るように見た。

 「……この符号、俺の観測データに出てきた座標と同じだ」


 次の瞬間、二人の背後の窓ガラスが共振音を立てて震えた。

 空から、黒い流星群が降り注いでくる──


 それは、高度なテクノロジーを有している異星間の戦火が、時空を越えてこの地球に迫ってくる最初の兆候だった。






#宇宙SF



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ