エピローグ
「お疲れー!」
イベントを終えた私たちは、いつものように城の一室に集まっていた。元の世界から持ち込んだ、打ち上げ用のジュースで乾杯を交わす。
「ふふ、お疲れ」
「いやあ、盛り上がったねー」
「そうだね。面白かった!」
口々に言うみんなに、私もうんうんと頷く。私は黒幕役だったのだが、かなり楽しかった。というか、未だにテンション高すぎてやばい。口元にやにやする。
ちなみにナツとアキ、それにクオくんはプレイヤーに混ざって戦いながらこっそり誘導する役、フユはプレイヤーの分散具合や動きを見て三人に指示を出す裏方役、フェンリルは最後の大ボス役だった。
「こういうイベント、定期的にやれたらいいねー」
ナツの言葉に、ねー、と同意する。準備は大変だが、やっぱりいつもと熱気が違うと思う。精霊たちも、いつも以上に騒がしく、楽しそうだった。
また何か企画しようね、とみんなで言い合う。「仕事が増える一方ね」なんてフユはぼやいていたけれど、満更でもない様子だった。
「ねえねえ、ちい?」
「おー?」
にやにやがおさまらず、一人ポテチをつまんでいれば、奈津に後ろからのしかかられた。首元に回された腕に、身を竦めながら「なにー?」と応える。
「魔法ノ書、良かったねー」
言われて、笑顔で頷いた。そっとブレスレットになっている魔法ノ書に手を重ねる。いやまさか、この瞬間も保持し続けていられるとは、自分自身思っていなかった。太郎さんに感謝である。
「うん、本当良かった」
「一ヶ月、皆で一生懸命考えたけど、あんまりいい案は思いつかなかったもんね」
「そうね、思いついたのは小細工くらい。まさか素直に言って、素直に貰えるなんて、誰が思うのよ」
「ちいは思ったみたいだよ?」
奈津の言葉に、あははは、と上っ面な笑いを返す。咄嗟の思いつきというか、何というか。言ってみたら何とかなっちゃった、みたいな。
……だいたいそんなノリでいつも生きてます。魔法ノ書を手に入れたときも、ゲームをやろうと言った時も、大体そんな感じ。いつまでもコレは変わらないだろうと、自分自身思う。
何げなく、魔法ノ書を本の姿に戻す。その表紙を見て、私は「あっ」と声を上げていた。
「どしたの?」
「いや、太郎さんに貰う時に光ってたから、何か変わったのかな? とは思ってたんだけど……」
奈津に表紙を見せる。そこには『魔法“の”書』の文字が。
「うっわ、地味っ!」
「なになに? あ、ほんとだ。地味だけど変わってる!」
「地味ね……」
地味地味と容赦ない三人に、フェンリルがひっそりと「今頃泣いてそうじゃの……」とか呟いていた。太郎さんらしいと言えばらしいんだけど、確かに物凄く地味。
閑話休題。
「都市の破壊具合は、それほどでもなかったわよね。攻めの手が緩かったかしら?」
「復興クエストもたくさん用意したんだけどね? あんまり意味が無かったかも」
「勿体ないから、いくつかは精霊に通達しておきましょう。次はもう少し厳しくしなくちゃ」
「あはは、そうだね」
ジュースをちびちびと飲みながら、アキとフユの会話を聞く。どうやら中立都市は崩壊都市と名前を改めなくて済むようだ。
あと、別に攻めの手は緩くなかったと思います。みんな超必死だったし。秋冬コンビが相変わらず厳しすぎて生きるのが楽しい。
「次があったらさ、今度はナツが黒幕役やろうよー?」
「えー、黒幕はいいけど、流石にハルみたいなのは恥ずかしくて無理」
「……ノリノリでやってた自分がいるんだけど」
「そこが君のいいところさ」
棒読みで肩ぽんぽんされた。しまいには泣くぞ。
「チハル。わしは、ちょっと恥ずかしかったぞ……」
フェンリルに追撃されて、正直ちょっと泣いた。
「でも、次のイベントはどうしようかしらね? さすがに二度同じイベントは飽きちゃうんじゃない?」
「うん、そうだよね。……というより、次のイベントってやる暇あるかな?」
「あー、半月後にはβテスト終わりかー」
言いながら、ぼんやりとこれから先の予定を思い浮かべる。
βテストが終わった後のことは、正直言うと、まだちゃんとは決めていない。
いや、会社興すつもりだし、本格稼動するつもりではいるのだけど、誰がそれを管理するのかとか、いつまで続けるのかとか、むしろ本格稼動などせずに、今のゆったりまったりのままでいいんじゃないのか、とかとか。色々、皆の中で意見はあるわけで。
そんな感じで、考えなきゃいけないことは、あるにはあるのだが、とりあえずは。
「ね、ね、次のイベントやるとしたら、テスト最終日にドドンと行こうよ!」
「じゃあ、最後だし、闘技大会とか、魔法大会とか、そんなのどうかな?」
「あら、面白そうじゃない。強さを競ったり、魔法の美しさを競ったり……魔法で乗り越える障害競走もいいわね」
「あ、それいい! 障害競走とか超面白そう! 壁を壊すか飛ぶか掘るかはその人次第、みたいな!」
そんな話し合いが始まったのを横目に、ほう、と息を吐く。
しばらくは、こうやって友人同士でわいわい、騒いでやってけたらいいなあ。
魔法ノ書、あらため、魔法の書を腕に、私は想いを馳せるのだった。




