表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/111

第七話 タートという町

15


 門の前で矢を作りながら待っていると、バーバラが戻ってきた。手には皮の袋を握っている。


 「ヤバネ、お待たせ! はい、じゃあこれは報酬の半分の一万五千ユピトだよ!」


 「おお、ありがとう」


 革袋の中身が報酬だったようだ。俺は袋から出された金色と銀色の硬貨をありがたく受け取った。

 ……俺の金をバーバラに取りに行かせたことに罪悪感を覚えたので、次からは苦手な人込みを我慢して自分で報酬を貰いに行こう。


 「すまんバーバラ、お前に借りたお金を返すのはずいぶん後になりそうだ」


 「え? 別に返さなくてもいいんだよ?」


 「いや、返さないと俺の気が済まないから」


 バーバラはずいぶんと気前がいいことを言ってくれるが、お金を借りっぱなしというのは気分が悪い。 まあ、この町に滞在する目的が一つ増えただけだ。ウルフ十二匹で一万五千だから、生活費を含めてあと三回くらい退治すれば問題ないだろう。



 「ねえ、ヤバネはこれからどうするの?」


 「とりあえず今からこの町を散策して、いろいろ見て回ろうと思ってる」


 「……そっか。できれば案内したかったんだけど、ボクはこれから家に帰らないといけないんだ」


 「そうか」


 すると、バーバラがうつむいた。手を後ろで組み、何やらもぞもぞと動かしている。どうやら何か俺に言いたいことがあるようだ。


 「ね、ねえヤバネ! もしよければ、その、明日もボクの依頼を手伝ってくれない?」


 何かと思えば、バーバラの口から出てきた言葉は俺にとって歓迎すべき言葉だった。当然、断る理由などない。


 「ああ、いいぞ。俺からお願いしたいくらいだ」


 「ほ! ホントにいいの!?」


 「それは俺の台詞だぞ。というか本当にいいのか? 俺がいたら報酬が半分になるんだろう?」


 「ううん、そんなことはどうでもいいよ! ボクはヤバネと一緒に依頼を受けたいんだ!」


 どうやら俺はバーバラに気に入られているらしい。理由がさっぱり思い当たらないが、まあ嫌われているよりはいいだろう。

 いまさらだが、冒険者じゃない俺が依頼に同行しても問題はないのか? 俺は疑問に思ったが、バーバラが何も言わないということは特に問題がないということだ。きっと。


 「じゃあ、ヤバネ! また明日! あ、そうだ。ヤバネ、最近タートは物騒な事件が多いから、気をつけてね!」


 そう言って駆け出したバーバラを見送り、俺は一人になった。まずはこの空腹を満たさなければならない。食事ができるところは近くにあるだろうか。飯を食べたら、とりあえず町の中心部を目指そう。町を一人で散策するという初めての経験を前に、俺の胸はこれ以上ないほどに高鳴っていた。


16


 俺は整備された石畳の道を、門番から貰ったパンをかじりながら歩いていた。バーバラと別れた後、ギルドの近くの店に入ろうと思ったのだが、どの店も混雑していた。町を少しでも回るために並ぶ時間が惜しかったので、行儀は悪いが食べながら歩くことにした。

 それにしても、このパンは硬すぎやしないだろうか。噛むたびにゴリゴリと音がするし、うっかりしていると口の中に刺さりそうだ。


 さて、白い石でできた家が並び立つ明るい町並みは、俺の心を奪うのに十分な美しさだった。この町を上から見てみたいが、見渡せそうな高い建物は見当たらない。なら『大地の瞳』を使うしかないだろう。人通りの多い所で立ち止まるわけにはいかないので、俺は近くの人気のない路地に入った。



 路地に入って、しばらくタートを上から見た視界を楽しんでいたら、誰かがこちらを見ているのに気付いた。

 肩に届くくらい髪が長い少女だ。ずいぶんと若い、というか幼いが、その瞳は強くこちらを睨んでいるし、右手には大きな刃物が握られている。

 俺は後ろを振り返るが、誰もいない。どうやら俺に用があるらしいが、あの少女とは会ったことがないし、初対面の人間にあんなに強く睨まれる心当たりも俺にはない。

 すると、突然少女が刃物を構えて走り出した。細い路地だから避けてもあまり意味がないので、俺は彼女の前に盾を出現させた。


 「え? きゃあ!?」


 少女は盾に正面衝突し、重い音が響いた。その衝撃で尻もちをついて刃物を落とした少女に向かって、今度は俺が走りだす。当然盾は既に『収納』してあるから、あっという間に少女の前にたどり着く。俺は少女が落とした刃物を遠くに蹴り飛ばした。これで安全だと思っていたが、少女が立ち上がろうとするのを見て焦った。

 完全に制圧するまで油断はできない!

 俺は少女を突き飛ばして倒し、左足で少女のみぞおちを踏みつけた。いたいけな少女に乱暴をするのは気が引けるが、身の安全には代えられない。


 「ぐっ!? うう…… な、何で、私がいるってわかったのよ……!?」


 痛みをこらえながら少女がそうつぶやいたが、答える義理などないので俺はその問いを無視する。

 というかあれで隠れているつもりだったのか……。

 少女の間抜けさに呆れるばかりだが、今はもっと重要なことがある。


 「お前は誰だ? どうしてこんなことをした?」


 当然、こいつが殺人未遂を働いた理由だ。まあ、ひょっとしたら傷害未遂かもしれないが。刃物がない今、抵抗しても無駄だということはわかるはずだ。ちょっと左足に込める力を強くすれば、すぐに観念して洗いざらい正直に話すだろう。


 「『どうしてこんなことをした?』ですって?」


 だが、少女の瞳は変わらず俺をにらみ続けていた。


 「それはこっちの台詞よ、冒険者!!」


 みぞおちを圧迫されていながらも大きな声で、


 「何であんたらみたいな最低の人間が偉そうに町を歩いているのよ!」


 俺より体の小さい少女とは思えないような気迫で、


 「私のお父さんとお母さんを殺した冒険者なんて!」


 泣きながら、憎悪のすべてをぶつけるように叫んだ言葉は、


 「あんたたち冒険者なんて、みんな、みんな死んじゃえばいいのよ!」


 ……まったくの見当違いだった。


 「俺、冒険者じゃないぞ」


 「…………は?」


 


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ