表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/46

ep.9 森の中で

ユラの魔法のおかげで、森の木の家での新しい生活が始まった。ユラの優しさ、アレムの厳しさに触れながら、メイは魔力を引き出す修行の毎日を送るが——。

メイたちが、森の木の家に引っ越してから3週間が経った。


ユラは魔法の研究と掃除を、アレムは剣の鍛錬と料理を、メイは魔法の修行と洗濯を、それぞれ行なった。

途中から、ユラの修行が甘いという理由で、アレムがメイに日課を定めた。

1. 基礎体力をあげるため森を走る。2. 集中力をあげるため石を高く積み上げる。3. 危険を回避するため木に登って動植物を観察する。4.知識を得るため本を読む。5.判断力を早めるため崖から川へ飛び込む。

明らかに根を上げさせるつもりだと、メイは初めムスッとしてやっていたが、次第に自分の成長が目に見えるので、今では楽しい。

森を駆け回り、躊躇なく崖から川へ飛び込んでいくメイを、ユラとアレムは唖然として見つめた。

「なんて子なんだろう」

「……あきらめの悪い女ですね」

「そう言って、本当はメイの杖の先が光るのを、アレムも心待ちにしているでしょう?」

「そんなことありません……。あれ?上がってくるのが遅くありませんか?」

「!」

ユラとアレムは慌てて崖の下を覗いた。メイはスイスイと川を泳いでいた。

「メイー?大丈夫?寒くない?」

「うんん!気持ちいいよー!2人もおいでよ」

メイは2人に手招きした。心配そうだったアレムの顔はすぐにいつもの無表情になり、

「誰が行きますか、そんな汚い川」

と言い捨てて、家へ戻って行った。

「え!この川汚くないよ?こんなに透き通ってるのに!洗濯だっていつもここの川でやってるんだよ?アレムが今着ているその服だって——」

もういないアレムにメイがずっと話しかけるので、ユラは笑ってそれをしばらく聞いていた。



メイの杖の先が光ったのはその夜だった。

「やった!光った!」

いつものように寝る前に杖を持ち、念じてみると光ったので、メイは思わず叫んだ。

すぐにドタバタと駆け足が聞こえて、ユラとアレムがメイの部屋へ集まり、バタン!と戸を開けた。

ベッドに腰掛けたメイの杖の先は、ほのかに光っている。赤色に。

「本当だ!光ってる!」

「……光ってますね……」

「やった!」

メイはユラとアレムに抱きついた。

「魔力引き出せた」

「おめでとう、よく頑張ったね」

ユラはメイの背中をさすって讃えたが、白いワンピース1枚、サラサラの黒髪から漂う石鹸の香り、普段メイが寝ているベッドの横、という状況に気づいて動揺し、精いっぱい平静を装った。

アレムは嬉しさで自分の顔がほころんだことに気づき、無表情を取り繕って、メイの肩に手を置こうとしたが、下ろした。

「まだこれくらいで喜んでいる場合じゃありません。これからが大変なんですよ」

「わかってるけど、今は喜んでもいいじゃん」

メイが呆れたように言うので、ユラは声を出して笑った。


翌朝、晴れやかな気持ちでメイは川で洗濯を始めた。3人の衣服や下着を川で濡らす。袖には杖を忍ばせておいた。

『この光ってるのが僕の魔力。これを脳内のイメージやその場にある物質と合わせることで魔法になる』

ユラは前にそう言っていた。イメージすれば、もしや洗濯が出来るのでは……と思ったのだ。

杖を構え、濡れた衣服を前に、メイは目を閉じて呟いた。

「衣服に染み込んだ水分が浄化され、汚れを分解し……」

「……誰かー、助けてー……」

ふと、遠くで小さい子どもの声が聞こえた。

声のする川上を見ると、10歳くらいの男の子が溺れている。


「大丈夫よ!すぐ行くから!」

メイは自分のワンピースを手に、男の子に向かって走り出した。

洗濯していたら流れてくる男の子、狙ったわけではないですが、状況が桃太郎すぎて自分で笑えました。次回から、この子どもが話に参加します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ