表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/9

孫娘

8 潜入



夜の丞さんは、もうお屋敷に入ったのかな?


川蝉が今日は休みだって隣の女将さんが騒いでいたから、たぶん無事に潜り込んだのに違いない。



拐われる。



そうわかっていると言うのも、何だか緊張する。



ちょっとでも視線を感じると、どきっとしてしまうのだ。



大黒屋は問屋だけど、働いている人数は以外と少ない。




主人と女将、番頭さんに私、そしてでっちの子供達が数人いるだけだ。



荷運びの人足は、大黒屋のもうひとつの商売、口いれやから雇っている。



新米を運ぶ季節が過ぎた後は、他の仕事もして稼いでいると言うわけだ。



人足達が流れ者ではない事がうけて、商売はいつも忙しいらしい。



この大黒屋から私が抜けたら、凄く忙しいのだろうな。



そう考えると、何だかやりたくなくなってくる。



いつもの怖がりな私はまだここにいるが、今は仲間を信じるしかない。



川蝉は追っ手がかかっているって言っていたから、もう、その時は迫っている。



番頭さんは、何かを知っているかのごとく、私に売掛金の集金を頼んだ。



でっち頭の文吉と二人、二丁位先にある、二軒のお得意様に向かった。



拐われるには、うってつけの仕事じゃない。



集金は普通はでっち達の仕事だが、大黒屋では、私が受け持っている。



番頭の娘と言う肩書がお客さんの心をくすぐるらしいのだ。



私は、大黒屋の役には立っている。



商売の花札だと思っている。



米問屋には、縄張りがあるが、大黒屋は袖いっぱいまで広がっている。



他の御棚の縄張りの外は、ほぼ大黒屋が持っていると言っていい。



『茜様、どうしてお米も持って行くんです?先日済ませたはずで、まだこめびつの中は一杯の筈ですよ』



『人が増えたって聞いたから。大旦那が隠居して、若旦那ががんばったらしいわ。一人でっちさんが増えれば、毎日のお米は一合か二合かは増えるわ。あのくらいの御棚なら、毎月の配達分を増やそうかどうしようかと考えているはずよ。この一升はおまけにして良いそうよ。その代わり、来月から請け負う分が増やせれば、新米を仕入れるとき、予測がつきやすいでしょう?商売には、笑顔も大切だけど、そろばんも大切なの』




文吉は感心したように、へいと言った。



しかし、本心は少し違うみたい。



私の言うことは、どうせ義父佐之助の受け売りだ、そう考えているみたい。



私には、どうしてこんな力があるんだろうか?



本当は知りたくない事も、分かってしまう。



人の事信じられなくなったり、優しさに傷ついたり。



わたしは、おとよちゃんみたいに、素直に笑えない。



親しくなればなるほど、心の声が聞こえてくるの。



鳶があの時考えたことも、何となくわかってしまった。



必ず守りますから、そんな気持ちの他にも、いろんな気持ちがあったね。



私は、泣きそうになって、跳ね回るしか出来なかったよ。





お得意様の勝手口で声をかけると、いつもの声がした。


お勝手を仕切っている、使用人のおたきさんだ。




『あら、大黒屋さん。いいところに来るもんだねぇ。さすがに番頭さんの娘さんだ。米びつの空くのが早くなったのがわかったのかね?』



おたきさんはそう言ったような気がした。



私は、ほらやっぱりそうでしょう?と文吉の顔を振り返った。



その時、体が浮いたような、変な感じがして私は、気を失ったみたいだった。



三人も人がいたのに、私は拐われてしまった。



気がついたとき始めに見たのは、高くて、広い天井だった。



寝た振りをしていろ、川蝉にはそう言われていたから、目を瞑ったまま聞き耳をたてた。



『やはり駄目であったか……。もうよい!娘は大黒屋の倉にでも運んで眠らせておけ…』



『それでは……身寄りのない娘を』


川蝉と似た感じがした。



私じゃない人を探している。



鳶はそう言っていた。



私には、娘にあるべき特長がないらしい。




さっきの人が、近くにやって来た。



私の足袋を脱がせ始めた、そしてほんの少しため息をつく。



足の裏に何かを探したんだ。

























評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ