隣町のプールへ
「わっち、俺思ったんだけどさ……」
「何だよ?」
秀平が岸上家の――つまりウチのソファで横になって涼みながら呟いた。
俺はもう一つのソファで座り、手芸の本のページをめくる。
卓上のオレンジジュースの氷が、カランと音を立てて中に沈んだ。
「TBの話だけど。相手の総指揮官が分かっているんならさ、わっちのサクリファイスとセレーネさんのスナイピングアローで――」
「アホか。大抵俺が総指揮官やってんのに、そんなことをして失敗したら自滅だろうが。それに、もし狙った相手が総指揮官じゃなかったらどうするんだ?」
総指揮官の比率としては七割が俺で、残りの三割がサイネリアちゃんとなっている。
後半戦、躍起になって俺を狙って来るチームは一気に増加した。
そこでサイネリアちゃんを指揮官に、自分を囮として使って勝利したりといったケースが数戦存在した。
事前に彼女に指揮の練習をさせておいて、本当に良かったと思う。
そんな俺たちのチームの指揮官事情だが、トビの言った案は残念ながら使い物にならない。
「あ、やっぱり? 指揮官がサイネリアちゃんの時ならいいかと思ったけど、どっちみちリスポーン不可だったよね。サクリファイスで戦闘不能になった場合はさ」
「そうそう。だから総指揮官じゃなくても、それ以降は一人少ない状態で戦うことを強いられるな。運営に使うなって言われているようなもんだろ?」
「もしかしてわっち、ピンポイントで狙われてない? ファーストイベント、闘技大会と2イベントもサクリファイスで取ったからなぁ」
「いやいや、考え過ぎだろう。どちらかというとアレじゃないか? サクリファイス付きの範囲魔法ぶっぱとか、アローレインとかの対策。サクリファイス使用後に復活可能だと、一定時間ごとに超火力が飛び交うことになるぞ。先に攻撃を当てた方が勝ち、みたいな」
「ああ、ありそう! 一撃即死の大味な戦い間違いなし! それは嫌だなー」
運営の想定を超える効果を発生させた訳でもあるまいし、一個人を狙ってそういう仕様にしたとは考え難い。
可能性があるとしたら、今言ったようなリスポーン可能というルールとの折り合いだと思う。
「はー……しっかし、課題の終わった夏休みがここまで快適だとは」
「さすがのお前も、小学生のころはちゃんとやってたんじゃねえの? 宿題」
「うーん、小学……一年生の時までしか早目に終わらせた記憶がない……」
「そりゃ酷い。しかし、自由研究とかって今思い出してみても難しいよな」
「何でもいいって言われるとそれはそれで困るよねぇ――あ」
そこまで話したところで急に、秀平がソファから立ち上がる。
立つなり時計を確認すると、急にその場をウロウロし始め……。
その様子に、俺は本から目を離して顔を上げた。
「どうした?」
「わっち、プールに行こう! プールに!」
「は? プール? どこの?」
秀平は一つ頷くと、何やら財布からしわくちゃになった紙を二枚取り出した。
それを一枚、俺に渡してくる。
「えーと、プールの半額券? 隣町のあそこか……確か改装していたんだっけ?」
「かなり綺麗になったらしいよ! 今日は未祐っちも理世ちゃんもいないみたいだし、わっちが気疲れする心配もなし! 野郎二人で華がないしちょっと遠いけど、行こうぜ!」
「未祐は章文おじさんとお出かけだからな。理世は夏期講習だけど……今から行けば帰宅時間までに十分に戻って来られるか。いいぞ」
「よっし! 偶には体を動かさないとねー。何でも、ウォータースライダーが凄いらしいよ?」
「ウォータースライダー目当てってお前、男子高校生としてそれは……いや、まあいいけど」
俺が本を閉じると、秀平は多量の水滴のついたコップを手に取る。
そのままオレンジジュースを一気に飲み干すのを横目に、俺はリビングを出た。
海水パンツを用意しないと……どこにしまったっけな? 学校指定の水着は着心地が悪いんだよな。
隣町への移動はバスを利用し、リニューアルオープンしたプールへと到着。
さすがに夏休みで天気も良いとあってか、家族連れなどが多く園内は賑わっている。
俺たちは着替えを済ませると、真夏の太陽が照り付けるプールサイドへと出た。
「おおー!」
「おお……」
そして秀平お目当てのウォータースライダーだが、これがまた非常に大型のものだった。
長い階段を上り切った先、そこからぐるぐるとうねるようにスライダーが伸びている。
確かに凄い、凄いのだが……。
「行列も凄いな……これを並ぶのか?」
「もち! 並ぶ!」
ウォータースライダーへと続く階段には、既に長蛇の列ができ上がっていた。
最後尾付近では、せがむ子供を前に母親が諦めるように説得している。
あのお母さんの気持ち、俺にはよく分かる……。
注意書きによると小さな子供は保護者同伴で、一つの浮き輪に一緒に乗る必要があるそうだ。
これを目当てに来たという秀平の手前、言えやしないが……本当は俺も諦めて、一刻も早く水に浸かりたい。
流れるプールで漂いたい。
「これは干からびそうだな……ちゃんと水分は摂ってきたけど――おや?」
その母子と背の高い父親らしき男性が退いた先……。
そこには派手な金髪の女性と、上下一体型の水着を着けたショートカットの――何だろう、見覚えのある二人組が並んでいた。
こちらに向かって列の傍を通る何人かの男性たちが、吸い寄せられるようにその二人に視線を向けていく。
「くぅぅぅぅぅ! 全然進まないじゃありませんの! 何とかなさい、ツカサ!」
「何とかと仰られましても。無理なものは無理ですよ、お嬢様……ここは静かに待ちましょう」
「もうっ! こうなったら家に同じものを作らせて――」
「それこそ無茶ですよ! ボクが旦那様に叱られてしまいます!」
「わっちわっち、あれって……」
秀平が声をかけてみろとせっついてくる。
自分でやれよ、という抗議の視線を秀平に送ってから、俺は恐る恐るその背に声をかけた。
「……マリー? 司?」
その呼びかけに振り向いた二人は……。
予想通りこの場に全く似つかわしくない、お嬢様と執事の二人組だった。