表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

29/38

第六章 始まらない授業と最強の超能力者(四)

 翌日、教室に行くと四人は授業時間よりも早く来ていた。されど、授業の気配はなかった。

「今日の授業は?」と聞くと、蓮村が澄ました顔で答えた。


「ありません。ただいま、資金集めの段階から計画を見直しています。教材の選定と教師の採用に関しては執行部で準備しています」


 生徒が授業の準備をして、先生が待ちの姿勢は間違っている気がする。だが、蓮村に任せたほうが早く進む未来は必定。

「俺がする仕事はないの?」


 蓮村が澄ました顔で、自然な口調で命令してきた。

「あります。天笠先生は外に営業に出てください」


 授業の準備を生徒に任せて外に営業に出る教師って初めて聞いた。既に教師の体をなしていない気がするのは、気のせいだろうか。営業の中身を聞く前に蓮村が淡々とした表情で教えてくれた。


「先生は学校に来ない生徒の家を回って、学校に来るように説得してくれればいいです。黄昏園と協議の結果、先生の一回の訪問に付き手数料を得る契約に成功しました。もし、説得に成功した場合は、成功報酬がクラスの運営資金として入手できます」


「俺は蓮村案に賛同した覚えはないが」

 蓮村が皮肉っぽく笑って問うてきた。

「嫌ならいいです。別に資金を集める方法を考えます。ただし、そうなると、クラスの運営に天笠先生だけが貢献できませんが、先生の気分として問題ありませんか」


 チクチクと嫌な言い回しをする。

「わかったよ。俺は営業に出るよ。どうせ、クラスの運営が始まるまでやる仕事も全然ないし」

「賢明なご判断です。では、さっそくお願いします」


 不登校生徒の家を回る作業が始まった。

 やってみれば、天職だった。


 普通なら、超能力を持つ不登校生徒を見つけるまでに苦労するだろう。だが、手元に《第六感ソース》がある。

 黄昏園の狭い範囲なら不登校生徒を見つける行為は余裕だった。また、生徒からの超能力による暴力も歓迎だった。


 痛みは遮断できるし、死ぬほどの怪我でも、半透明状態から肉体に戻れば、たちどころに治癒する。


「さあ、俺にぶつかって来い」と熱血教師ばかりに超能力を浴びては、ソースのレシピを増やした。

 どんな攻撃に(さら)されても、何度も現れる天笠の前に、ある者は心開き、ある物は怯え、時には心酔(しんすい)され、生徒たちは次第に学校に来るようになった。


 ほぼ全員が学校に来るようになって、三日が過ぎた頃、蓮村に呼ばれた。

 敏腕会計士のように冷静な顔をした蓮村が、幾分か柔らかい口調で許可を求めてきた。


「先生の献身的な貢献のおかげで、潤沢に資金が調(ととの)いました。クラス運営規約の整備、教材の確保、教師役の選定と整ったおかげで、授業の再開が可能になりました。明日から早速、授業を開始したいのですが、よろしいでしょうか」


「わかった。よろしく頼むよ」

 生徒の多大な助けを借りて、やっと教師らしい仕事ができる。明日からの希望を胸に、学校から帰る仕度をしていると、職員室に大波が現れた。


「食事、まだでしょう」と大波から誘ってきた。

 大波からプライベートで食事に誘ってきた過去はない。断ろうとは考えなかった。


「明日から授業が始まるので、遅くならないのでしたらいいですよ」

 大波と一緒に一度、黄昏園の外に出た。


 外には、一台のリムジンが停まっていて、乗ると、豪華な三段重の幕の内弁当が用意されていた。

 食事に付き合ってといわれて、車の中で弁当を食べる状況は初めてだった。弁当に箸を付けようとすると、大波が真剣な顔で質問してきた

「天笠くん、黄昏園が勧めているアポカリプス計画って知っている」


 食事の時にする話題ではなかった。

「ドミンゴ・犬飼と名乗る超能力者が対戦を希望してきた折に、アポカリプスBがどうのと口にしていた気がしますが、誰ですかアポカリプスBさんって」


 大波は顔を少しばかり曇らせて、親身口調で忠告してきた。

「知らないならいいわ。ただ、アポカリプス計画には参加してはダメよ。あれは世界を破滅に導くわ」


 わけがわからんが「わかりました」と答えると、弁当を持ったままの状態で、リムジンから降ろされた。

 大波は言いたい言葉だけ言うと、リムジンに乗ったまま走り去った。


 いきなり呼ばれて弁当を渡されて、放り出される行為は、あまりにも酷い気がする。結局、一緒に食事をさせてもらえなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ