表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/75

第3話「突然ですが、妹ができた」

(マイナ様……本日も感謝しております)


 夢の中でマイナ様に会ってから、すっかり習慣になった祈りの儀式。

 といっても、俺を転生させてくれたマイナ様曰く、祈りを捧げるにはこれといった格式は存在せず、気持ちが大事なのだと言ってくれた。

 だから俺はしっかりと目を覚まし、身だしなみを整え、朝食を摂る前に両手を組んで祈り、感謝を捧げる。


 この頃はまだ自覚がなかったが、マイナ様から告げられた前世の妻の現状を聞き、俺は少しずつ変わっていった。

 前世のことに思いを馳せることが徐々に少なくなり、体の成長に引きずられて、精神年齢も年相応の若さになっていった。

 ただ、前世の経験や知識がなくなったわけじゃない。

 達観しすぎだと言われては、曖昧に笑って誤魔化していた。

 マイナ様とのはじめての交信が、自分を変える一つの転機となった。


 そして、もう一つ。俺の人生を大きく変える転機と大きな関わりを持つ存在が現れた。

 いや、現れようとしていた。




 母上殿……母さんの妊娠が発覚したのだ。




「で、ででで、でかしたぞマーザ!!!」


 親父殿……父さんは力一杯母さんを抱きしめた。

 おいおい、まだお腹が大きくなってないけど、あんまり乱暴にしては……。


「貴方もレオちゃんも、慌てすぎよ。これから家族が増えるんだから、嬉しいのはわかるけどね」


 前世の俺は末弟だった。上にいた兄と姉には可愛がってもらったが、自分が可愛がる側になるなんて思ってもみなかった。

 守る側の兄になるという未体験。血の繋がった家族が増えるという初体験。

 それからは、毎日が待ち遠しかった。

 妊婦や赤ん坊に関する本をいろいろなところから借りて読んで、父さんと一緒に母さんを過剰なまでにフォローして、「やりすぎ!」と怒られて正座させられて、そんな日々を送っていた。



 月が経つごとに、母さんのお腹が大きくなっていく。

 宿った命が順調に成長していることがわかり、家の中の空気も比例して暖かくなっていた。

 ただ、母さんは日常生活を送ることが大変そうで、できるだけ家事を代わってあげた。


 父さんも父さんで、できる限り傍にいたいようだったが、一日の稼ぎ頭にして食卓の彩りの一端を担っている。

 父さんが狩りをしてくれないと、新鮮で美味しい肉が手に入らないのだ。

 母さんに体力をつけてもらうためにも、父さんには狩りを頑張ってもらいたい。


「レオちゃん、大丈夫? 薪割り大変じゃない?」

「大丈夫だから、ちゃんとできるから! 危ないから近づかないでっ」


 前世の夏休みで、よく田舎に連れて帰ってもらった経験が生きた。

 五右衛門風呂に入るために薪割りをしたことがあったのだが、いかんせん今の体は小さすぎる。

 割った薪がどこに飛ぶかもわからないし、できる限り母さんには離れていてほしい。

 今は洗濯物を干しに来たようだが、本来ならそれも変わりたいところだった。

 しかし母さんが「このままじゃ運動不足になってしまうわ!」と男二人の過保護っぷりに頬を膨らませて拗ねてしまった。

 なので目の届くところでなら家事をしてもいい、という話に落ち着いていた。


「母さん、あんまり無理はしないで。何かあったら大変じゃすまないよ」

「わかってるわ。まったく、レオちゃんは本当にお父さんにそっくりね」


 夕方になれば、母さんの代わりに台所に立ち、夕飯の仕込みをする。

 そんな俺の様子を見る母さんは、ダイニングでこれから生まれてくる子供のために服を縫っている。


「そっくりって……父さんも家事を代わってくれたってこと?」

「残念ながら、剣は振れるけど包丁は苦手みたいでね。ご飯だけはお母さんが作ったわ。でもね、私やお腹の子に対して過保護なのは、本当にそっくりよ」


 そうなのか……確かに、髪の色は父さんに似ているが、体つきや顔つきは母さん似なんだよな。

 父さんはムキムキな筋肉質だが、俺はなかなか筋肉がつきづらい。

 顔立ちも、まだ幼いということもあるが、あまり男らしいとは言えない。

 行動が父さんに似ているということは、性格も似ていくんだろうか。

 さすがにあそこまで暑苦しく、おっちょこちょいな性格にはなりたくないなあ。


「よかったわねぇ、マオちゃん。貴方のお兄ちゃんは、お父さんみたいに優しい人よ」


 母さんは愛おしそうに、胎児のいるお腹を撫でた。

 実は妊娠が発覚したその日に、名前はつけられていた。男の子なら「レイブ」。女の子なら「マオ」と。

 すっかり大きくなったお腹の中にいるのは、どうやら女の子らしい。

 科学の代わりに魔法という特殊な能力があるこの世界では、すべてとは言えないが医療技術に置き換えられる魔法技術がある。

 この村唯一の産婆に魔法でエコー検査のように胎児を調べてもらった結果、性別がしっかり判明した。


「いやいや、話しかけてもわからないでしょ。まだ生まれてないんだし」

「あら、そんなことないわ。今も嬉しそうに動いたもの」

「え……?」

「貴方がいた時とおんなじよ。ちゃんと伝わっているんだから」


「おいで」と母さんが手招きする。近づいた俺はそのまま優しく引き寄せられ、大きくなったお腹に押しつけられた。


「ほら、お兄ちゃんが傍にいるわ。とても優しいお兄ちゃんよ」


 トン、と僅かにお腹が揺れる。

 こ、これがいわゆる、赤ちゃんがお腹を蹴った、というやつか!


「わかった? ちゃんとお母さんの言うことがわかるよの。貴方もそうだったから」

「お、俺も……?」

「そうよ。お父さんと私と、何度も何度も話しかけたの。お腹の中にいた時は結構やんちゃでね、貴方が反応するたびにお父さん、すごくはしゃいだのよ」


 全然記憶にない。いや、胎児の頃の記憶なんて残るものじゃないと思うが。

 しかし、自分の知らない自分を知られているというのは、なんともむずがゆいものだ。


「レオちゃんも、どんどん話しかけてあげてね? マオちゃんもきちんと聞いているんだから」

「……うん。そうだね、ちゃんと生きてるんだもんね」

「そうよ、お兄ちゃん! 生まれる前でも、貴方はもうお兄ちゃんなんだから」


 嬉しそうに母さんが肩を叩き、同時にお腹の中にいる妹からも返事があった。

 思えばこの時、俺に兄としての自覚が芽生えたんだろう。

 前世とか中身三十代のおっさんだとか、そんなのは関係ない。

 一人の兄として、新しく生まれる妹を守れるようになろう、と。







 そして季節は流れ、冬が訪れた。

 今冬一番の厳しい冷え込みが襲う夜、父ディータと母マーザの間に生まれた命が、無事に取り上げられた。

 俺はついに、本当の意味で兄となった。


「うおおおおおおおおおおおおおおおおお!! 俺は今! 猛烈に! 感動しているううう!」

「相変わらず喧しい男だねえ。あんまり騒ぐと泣いちまうよ。女の子なんだから」


 村一番の年長者にして、薬師であるジェーン婆さんが産婆として立ち会ってくれた。

 俺の出産に立ち会ってくれたのもジェーン婆さんで、今回も頭を下げてお願いした。

 結果として、母子ともに異常なく健康だった。ひとまずは父さんと一緒にホッとしたが、その直後にテンションが最高潮に達した。

 小さくも産声を上げる、生まれたばかりの赤ん坊。俺よりもさらに小さい、新しい命。


「ほら! レオ兄ちゃんだぞ! レオ、お前の妹のマオだぞ!」

「貴方、抱きしめたままはしゃぎ回らないの」


 母さんに注意されるが、構わず妹を抱いて腰を下ろす。俺の視線と同じ高さに、妹のマオがいる。

 小さな手が虚空をさまよい、まるで迷子が戸惑っているように見えた。

 おずおずと手を伸ばすと、妹はギュッと指先を掴んだ。

 思ったよりも強い力で、もう離さないと言わんばかりに握り締められた。


 ――――ああ。俺……

        本当に、兄になったんだな。





<下書き>

「面白かった」「続きがきになる」と少しでも思われた方は、ページ下の「☆」を入れてください!

遅筆な作者のペースが上がる! ……かもしれません(汗

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ