表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

22/105

22.巫女姫

 不審者を追い払えたので、私は少女のそばに戻った。

 不安そうな表情はしていたけど、怪我はしてなさそう。

 さっきは不審者のせいでゆっくり少女のことを見れなかったけど、改めて見るとびっくりした。

 とても可愛らしい少女だったから。

 年齢は十代前半のようで髪と瞳は綺麗な青色をして、どこか(はかな)さを感じさせるような雰囲気を持っていた。 


「大丈夫?」

「は、はい」


 私が声をかけると少女はまだ襲われたショックが抜けてないのか、弱々しく返事をした。


「家まで送るね」

「あ、あの、その⋯⋯」


 なぜか少女は答え辛そうに言いよどむ。


「キョーコ様。このお方は巫女姫(みこひめ)様でございます」

「巫女姫様?」

「はい。巫女様のお世継ぎでございます」

「お、お姫様!」


 本物のお姫様に会うなんて当然だけど初めてだった。

 でもそんなお姫様がどうして一人なんだろう。

 超VIPだよね。


 「お供の人はいない──あっ、いないんですか。まさかさっきの不審者に、やられてしまったんですか?」


 いくら年下に見えるといっても、お姫様にタメ語はまずいと思い慌てて言い直す。

 私にもそれくらいの常識はあるつもりだ。色々と常識外れのことをしている自覚はあるけど⋯⋯


「いえ、共は連れて来ていません⋯⋯私は宮殿と上層から滅多(めった)に出れなくて、でも直接外の世界も見たくなってしまって⋯⋯それでひとりで」


 どうやらひとりで宮殿から飛び出してしまったらしい。なかなか行動力のあるお姫様みたい。


「事情はわかりました。宮殿までお送りしますので、今日のところは帰りましょう。宮殿の方が心配していると思いますし」

「わかりました⋯⋯」


 私の提案に残念そうな顔をしつつも、(うなず)いてくれた。

 まだ帰りたくないんだろうけど、そういうわけにはいかないし。



「キョーコ様、馬車をご用意しますので、少々お待ちいただけますでしょうか」

「うん。それはいいけど。この人たちはどうしよう?」


 ファティに気絶させられた男女二人の不審者が、まだ地べたに横たわっている。

 このままほっとくのは良くないし。


「放置いたしましょう」

「──えっ!?」

「警備隊の()め所に運ぶのも手間でございます。それとも巫女姫様とご一緒に詰め所に参り、あとはすべて警備隊にお任せいたしますか」

「巫女姫様。私たちと一緒に宮殿に戻るより、このまま警備隊の詰め所に行きませんか?」


 ファティの話を聞いて、私はその方がいいんじゃないかと思って提案した。

 でも巫女姫様は頭を横に振った。


「このままご一緒に宮殿まで戻ることはできないでしょうか? もう私の名前はご存じだと思いますが、名乗らせてください。私はメアリ・レクス・グラールと申します」


 そう言われて、まだ私たちも名乗っていなかったことを思い出した。


「私は楽堂響子(がくどうきょうこ)と申しまして──」


 と名乗ってから、ファティの方に顔を向けると


「ファティと申します」


 と意図を()んで名乗ってくれた。


「ガクドウキョーコ様⋯⋯不思議な響きのお名前ですね」

「そうかもしれません。遠い場所からこの国にやって来ましたので」

「キョーコ様は旅をされているんですか」


 召喚されて異世界に来たので、ある意味そうかもしれない、もう帰ることはできないと思うけど。

 ()()()()()に住んでいます。とも言えない。


「そんな感じです」


 結局そう言葉を(にご)すしかなかった。

 完全な嘘をついてるわけでもないし。


「素敵です」


 巫女姫様は旅に憧れでもあるのかな。宮殿を飛び出すくらいだし。

 



「では馬車の用意ができるまで、ここで巫女姫様をお待たせさせるわけにはいかないから、どこか座れる場所を探そう」

「かしこまりました」

「いえ。私はここでも⋯⋯」


 巫女姫様は遠慮したけど、このままここにいるのは危険だと思う。


「この不審者の仲間が、またここにやってこないとも限りません。移動した方が安全です」

「わかりました⋯⋯」


 巫女姫様は私の意見に素直に(うなず)いてくれた。

 ファティは気絶している男女の不審者に近寄ると、手をかざした。

 すると二人の不審者の身体が(あわ)い金色の光に包まれる。回復魔法をかけてくれのだ。

 仕方ないけど、不審者はこのままここに置いていくことにした。 

 回復魔法をかけたし大丈夫だよね。多分⋯⋯

 逃げていった女の魔法使い(エンチャンター)から私が奪ったロッドは、気絶している二人のそばにそっと置いた。


 移動を開始する前に巫女姫様の顔を見られて、騒がれないようにしたほうがいいかな。多分、有名人だろうし。


「巫女姫様。帽子などお持ちではないですか」

「持っていたのですが、走って逃げている最中に無くしてしまいました」

「そうですか」

「それでしたらこれをお使い下さいませ」


 ファティはそう言うと収納魔道具(マジックコッファー)から何か大きな物を取り出した。

 それを広げて見せると、フードのついたローブだった。しかもとても高級そうだ。

 美しい純白の生地に、ところどころにさり気なく青と金の刺繍(ししゅう)(ほどこ)されている。


 ファティは巫女姫様の背後に回ると、そのローブを着やすいように持った。


「どうぞ。お召しくださいませ」

「えっ!? でも⋯⋯こんなすごいローブ⋯⋯」

「ご遠慮なさらず、どうぞお召しを」


 巫女姫様はローブを着なければ移動できないと思ったのか、遠慮がちに(そで)に手を通した。ファティは慣れた手つきでローブを着せていく。


 ローブを着終わった巫女姫様は、とても似合っていてキュートだった。

 でもフードで目立っていた青色の髪を隠すことはできたけど、今度は逆にローブで目立ちそう。

 まあ、巫女姫様と気付かれなければいっか。


「それでは、行きましょう」


 私が出発を告げると


「はい」

「かしこまりました」


 と巫女姫様とファティが返事をした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ