世界のかけらを集めて
博物館・美術館・遺跡・温泉めぐりが大好きな著者が、COVID-19流行のせいで県境を越えられなくなりました。悔しい! ――というわけで、これまでにお勉強した内容を振り返ろうというエッセイです。100%著者の趣味に走っていますが、何かのご参考になれば幸いです。
*不定期更新です。
*著者の記憶に頼る部分が多く、いい加減な場合があります。
*著者が新型コロナウイルスに感染すると、更新がストップします。
[この作品は、カクヨムにも掲載しています。]
*不定期更新です。
*著者の記憶に頼る部分が多く、いい加減な場合があります。
*著者が新型コロナウイルスに感染すると、更新がストップします。
[この作品は、カクヨムにも掲載しています。]
0.はじめに
はじめに
2021/03/31 12:00
Ⅰ.遺跡・史跡探訪編
「誰だ? ポリバケツを埋めたのは」―加茂岩倉遺跡(島根県)
2021/03/31 12:00
「うかつに庭を掘れません」―荒神谷遺跡(島根県)
2021/04/07 12:00
「勾玉おひとつ、いかがですか?」―西谷墳丘墓群(島根県)
2021/04/14 12:00
(改)
「麦パンだ? むきパンダ?」―妻木晩田遺跡(鳥取県)
2021/04/21 12:00
(改)
「みんな、こっちを見ているよ」―土井ヶ浜遺跡(山口県)
2021/04/28 12:00
「首のない兵士の死体を観たい」―吉野ヶ里遺跡(佐賀県)
2021/05/05 12:00
(改)
「マニアはマニアを知る」―造山古墳群(岡山県)
2021/05/12 12:00
Ⅱ.博物館・美術館編
「おいしい鉄の作り方・たたら編」―和鋼博物館(島根県)
2021/05/19 12:00
「おいしい鉄の作り方・神さま編」―金屋子神話民俗館(島根県)
2021/07/07 12:00
「イヤホンプラグは侮れない」―青山剛昌ふるさと館(鳥取県)
2021/08/05 07:00
「中央アジアって、どこですか?」―広島県立美術館(広島県)
2021/09/30 07:00
「卑弥呼さんの文通相手は、CaoCaoの孫:三国志展」ー九州国立博物館(福岡県)
2022/02/21 12:00
「もののけのケって、どこの毛?」―三次もののけミュージアム(広島県)
2022/08/01 12:00
「妖怪通りへようこそ」―水木しげるロード(鳥取県)
2022/08/15 12:00