表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
100日後に死ぬ僕  作者: 変愚の人
7/125

6日目

「どうもトスが合っとらんなあ」


スパイクを空振りした長身の少年が眉を潜める。


「すまん秀哉。どうにも調子が悪いん」


「まだ指治っとらんのか?もう結構なるたい。そもそも、今日はずっと上の空やけど。彼女と何かあったと?」


「そ、そういうわけじゃなかと。……まあ、指は大丈夫。多分」


「ふうん」


うちのバレー部のエースにして部長、高橋秀哉は釈然としない様子だ。



右手中指の爪にできた血豆は、なかなか消える様子がなかった。もうできてから3ヶ月になる。

痛みは最初はなかったのだけど、最近はたまにじくじく痛むこともある。突き指もしてたからそのせいだと思ってるけど、何か気味が悪い。


ただ、今日の不調は明らかに中指のせいではなかった。もちろん、昨晩の兄ちゃんの告白がずっと気になっていたからだ。


この街を捨てて逃げる?それも中部まで?どれだけのことを、兄ちゃんはしたのだろう。

ただ、藤木先輩たちが僕に絡んできていた理由はやっと分かった。そんなに大変なことになってるなんて、思いもしなかった。


救いは、兄ちゃんが変わらず明るかったことだ。兄ちゃんは3年間、何も変わっていなかった。それは本当にホッとした。

でも……母さんや姉ちゃんに顔を見せるくらいはしてもいいのに。何で僕だけに別れを告げたのか、昨日からずっと引っ掛かったままだ。



「とりあえず、2年で晩飯食いに行こか。カッキー、サダ、ハッシー、夜の都合は?」


「俺はええよ。サダは?」


茶髪の少年、柿崎瑛二が坊主頭の眼鏡に言う。


「俺は予備校あるから。ハッシーもそうだったっけ」


「そやな。すまん」


身長192センチの大型センター、橋本悟がぼんやりとした口調で答える。試合では頼れるブロッカーなんだけど、オフは大体こんな感じだ。


「そか。じゃ、3人やな」


「どこ行くと?」


「そやなあ……あそこ行こか」


「ああ、あそこな」


秀哉が「あそこ」という時、行き先は決まっている。高校の最寄り駅から割と近い、「福龍」だ。


#


「らっしゃい」


主人がぶっきらぼうに言う。店内はいかにも昔ながらの街中華で雑然としている。棚には20年ぐらい前の漫画の単行本が、ボロボロになって積まれていた。

見た目はいまいちなこの店だけど、僕らT高生は代々この店にお世話になっている。

昔に比べると値段は張るようになったらしいけど、量は並でもそこそこあるのが大きい。そして何より、旨い。


「俺はいつものちゃんぽん」


「俺も」


「あ、俺はセットで」


カッキーが注文すると、僕らは驚いて彼を見た。


「セット?1000円超えるやん!!どしたん!?」


「へへー、臨時収入がな」


そう言うと、カッキーは右手をクイクイと捻る真似をした。


「パチンコか。いくら勝ったん」


「それは言わんと。でもまあ、これでしばらくは余裕よ」


にししとカッキーが笑う。そうしている間に、丼がドンと置かれた。


「お待ち」


ちゃんぽんの具はキャベツにモヤシ、人参に豚やかまぼこが入ったボリューム感のあるものだ。

普通のちゃんぽんには魚介類がたっぷり入っているけど、ここではイカが気持ち程度しかない。でも、その分しっかりと味付けされている。これだけでご飯が食べられるほどだ。


「いただきます」


持ち上げた麺は細く縮れている。口にするともそっとしていて、噛むとプチンと切れた。

普通の麺ではなく蒸した麺を使っているから、らしい。だから注文から早く出せるというわけだ。


「んー、相変わらず旨いなあ」


秀哉は満足そうだ。コッテリと塩気の効いた豚骨スープが、この麺にぴったりと合う。

セットを頼んだカッキーは、炒飯を掻き込んでいた。あれも美味しいのだけど、高いから1回しか食べたことがない。


「ん、勇人箸が進んでないな。……今日はどしたん、言ってみ?」


「あ、うん。特に何でもないと」


「……それならええんやけど」


怪訝そうに秀哉が首をひねった。兄ちゃんのことは、皆に言えないことだ。


ポン、とカッキーが僕の背中を叩いた。


「無理せんでええよ。すぐに自分で抱え込むのは勇人のよくないとこやで?

心配されたくないのは分かるけど、それが逆に心配になるんや。辛かったら俺らに言い?」


「ああ、うん。ありがとうな」


気遣ってくれるのは、本当に嬉しい。でも、こればかりは相談してもどうしようもない。



……一つ言えるのは、僕は友達にも、恋人にも恵まれてる。そこは本当に幸運なんだろう。

兄ちゃんには、そういう人がいるのだろうか。3年間、ずっと一人だったわけではないみたいだけど。



啜ったスープが、僕には少し重たく感じられた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ