表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
わたくしは何も存じません  作者: 綾雅「可愛い継子」ほか、11月は2冊!


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

13/30

13.もう王城へ行かなくていいのね

 久しぶりの本邸を見上げ、ガブリエルは懐かしさに表情を和らげる。幼い頃は毎年、王都と領地を往復していた。王太子の婚約者になったことで、王太子妃教育が始まった。覚えることが多すぎて、帰る時間が取れない。加えて、王城へ通わなければならなかった。


 きちんと覚えれば、教育係は褒めてくれる。勉強自体は好きなので、学ぶことは苦にならなかった。量が多すぎる状況には辟易(へきえき)したが、最大の問題は人間関係だ。


 王城には様々な貴族が登城する。娘を王妃にしようと目論む貴族、未来の王妃に擦り寄って利を得ようとする者。うんざりする状況だった。これが結婚後も続くと思えば、逃げ出したくもなる。そのうえ、甘やかされた王太子は学ばない。


 彼が覚えない分野は、すべてガブリエルに割り振られた。王太子妃教育そのものだけなら、二年もあれば合格がもらえただろう。公爵令嬢としてマナーや礼儀作法、他国の要人と自国の貴族は覚えているのだから。


 最低でも外国語は二つ習得し、自国の言語を合わせ三か国語を操ること。ガブリエルは二年でこの条件を満たした。本来、国王夫妻は互いに別の言語を学んで、四つの外国語を操る。その前提が、王太子ニクラウスによって崩された。王太子妃として、四つの外国語を学ばされたのだ。


 混乱して単語が抜けたり、別の国の単語が出てきたり。泣きたくなるような時間を過ごした。その勉強をすべて放り出し、領地へ戻れることはガブリエルにとってご褒美だった。何があったのか知らないが、嬉しいが先に立つ。


「お父様、お母様、ラエル! 皆がお迎えに出ているわ」


 王城へ通うようになって、父母は交代で領地へ戻った。どちらかがラファエルに付き添い、常にもう一人は王都に残る。娘と息子がどちらも寂しい思いをしないよう、親として気を配った。いつも申し訳なさそうな顔をしていたガブリエルが、大喜びしている。その姿だけで、ミヒャエラは涙ぐむ。


 屋敷前の広くなった道を、馬首を並べてゆったり歩く。もう急ぐ必要はなかった。


「そうね。皆もリルに会いたかったのよ」


「私も会いたかったわ。アードルフは本邸から出ないんだもの」


 家令とは本家の屋敷を守る管理人だ。使用人を纏める役割も担うため、半日以上外へ出ることはなかった。主人の用事を足す目的で外出する執事とは違う。わかっていても、領地へ帰れなかったガブリエルはアードルフに会いたかった。祖父のように優しく厳しい彼に懐いていたのだ。


「いつまで領地にいられるの?」


 近づく屋敷を見ながら、ガブリエルは不安そうに尋ねた。きゅっと唇を噛み、震える声を誤魔化して……潤んだ目が瞬く。背中を預ける従兄が、黒髪を撫でた。


「ずっとだよ」


 ケヴィンの断言に、赤い瞳が見開かれた。驚いたガブリエルは隣で相乗りする父母に視線を向け、二人が頷く姿に固まる。そんなことあるのだろうか、もう王城へ行かなくていい? 喜びが浮かぶそばから、連れ戻されるのではと恐ろしくなった。感情が忙しい。


「やった! ずっと一緒? 嬉しいな」


 素直に喜ぶ弟の姿に、ガブリエルも実感が湧いたらしい。表情が見る間に変化して、満面の笑みを浮かべた。カールに「こら、落ちるぞ」と宥められるラファエルは素直に謝って、ぺろっと舌を見せる。お行儀の悪い仕草なのに、嬉しくなったガブリエルも真似した。


「二人とも……舌を見せたらダメよ。お行儀悪いわ」


 いつもと同じ母の注意に「はい」といい子の返事をする。足をぶらぶら揺らしたり、立ち上がってみたりしたいけれど……馬が驚いちゃうわね。ガブリエルは従兄に寄り掛かり、撫でる手に甘えた。


 そっか、もう頑張って行かなくてもいいんだ。明日、何をしようかな。久しぶりに、空白となった明日の予定に胸を弾ませる。


 門をくぐって、玄関前まで整備された庭を進んだ。アードルフに抱き着いて「ただいま」って言ったら、喜んでくれるかしら? 思いついた悪戯を試そうと、わくわくしながら馬に揺られた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
まあ歴史上も、三国志の末路でもないが、三国統一した司馬炎が、政務怠る様になり女色に溺れ、後継息子がハクチレベルと知りつつ、息子の後が優秀だからと廃嫡しなかったら、せっかくの統一王朝あっと言う間に滅亡し…
本当に、王は馬鹿王でしたね。職務は完璧?かもしれないけど、マイナスな息子を王太子にして、馬鹿王太子をカバーするのに、婚約者に全部やらせるなんて!馬鹿王太子を部屋に監禁でもして鞭でも使って無理やり勉強さ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ