表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
83/105

同行者は全員嫁

貴族と言ったり王族と言ったりどっちなんだと聞いてみると


ルナから説明された。


始まりの国王の兄弟の家柄。御三家ってのがあるらしい。

今回はジウロノア家。主に軍事に関わる家柄なのだが、今の当主アレク=ジウロノアは軍にはお飾り副司令として存在し。


実務は、前当主と総司令が別にやっており、ちなみに総司令の孫娘をアレクは正室にしたらしい。


正室。つまり他にも嫁がいる。


3桁ハーレムは本家ノアの国王と王子くらいで、アレクのハーレムは30人程度。

それでも多いし、なんで人数が大まかなんだよ。


「下賜されたり、新しく入る方が多いからですね」


「下賜ってなんだ」


「身分の高いものが低いものへ贈り物をするということですね」


「嫁を贈るってなんだ、想像を絶するんだが」


「私も理解はしかねます。ちょっと苦手な方です」


「で、そんな方とセラは知り合いなのか」


「アレク様は、美術品のコレクターでもあるのですよ」

「なるほどな」


「こないだの刀も随分気にいいたみたいで、製作者に興味を持っていたので、今回の話があったともいえます」


「……あれか」


 話しながらも、ルナは俺の衣装をいくつか取り出してくる。

だが、格式ばった服が苦手な俺には、どれも落ち着かない。


「襟が硬いんだよな、こういうの」

「見た目は重要です。せめてボタンは留めてくださいね」

「せめて、って……暑苦しいだろ」


 そう文句を言いつつ、着替えは進んでいく。

最後にルナがきっちりと襟を正し、笑顔で言った。


「おしゃれの基本は我慢ですから。ボタンは最後まで閉めてください」

顔が近くにきてドキッとする。


ルナもハーレム入りをしたのだから、ここで触れても怒られないのでは……


「服が崩れるから、イチャイチャは後でな」

後ろから、モナの声がする。


「うおっ。モナいたか」


「いたか。じゃないよ私もいくの」

振り向くと、メイド姿のモナがいた。


いつもより露出は減ってるのだが、なんと言うか新鮮で可愛い。


挿絵(By みてみん)


「よく似合ってるが、どうしてその格好なんだ」


「ルナはセラのそばでお付きになるから、私がセトの護衛兼お付きだよ」


「なるほど、って王族の集まりで危険もないだろう」


「そうかもしれないけど、そうじゃないかもしれないだろ。念の為でもあるし」

モナが言いかけると。


「ハーレムの主がいくのです。お嫁さんを見せるのも演出ですよ」

ルナは衣装の片付けをしながら補足する。


「そう言うものかね」


「お茶飲み仲間との談合じゃない世界へ行きますから」


なんか苦手」

「私もですよ」


ルナは苦笑しながら、セラのためにきびきびと動いている。

ハーレム入りしても、それは変わらない――それが、いい。


モナがすっと横に立ち、俺の腕を軽く取る。


「どんな相手でも、旦那様はお守りいたしますわよ」


芝居じみた口ぶりに、思わず笑みがこぼれた。


――これで十分だ。服が窮屈でも、“俺の立ち位置”は、悪くない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ