表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

踊る人たちの祭り

 祭りにもいろいろな種類がありまして、今回はちょっと趣向を変えて、踊りがメインの祭りの話をしようと思います。


 自分は一時期、四国の高知県に滞在しておりました。

 酒好きで気安い気性の土地は自分の性に合っていましたが、いかんせん日差しが痛い。同じ日本の中で、こうも違うものかと驚いたものです。


 そんな夏のある日。強い日差しを嫌って、朝早くに高知市内を移動していたときのこと。

 動くものの無い静かな町が、ぼんやりと照らされ始めるなか。無人の町を横切る、人影を発見。

 おや、こんな明朝に歩行者が、と目をやれば、頭部に翻る極彩色の羽織り。奇抜な色の髪の毛をパイナップルのように逆立て、大輪の花を頭に咲かせたお姉さんが歩いている。

 羽織りに負けない強烈な色をしたズボンは、空飛ぶじゅうたんに乗る人が履いていそうな形。光沢のある生地でできた羽織りはひざ裏くらいまで長く、お姉さんの動きに合わせてふわふわなびく。


 ……なにごとでしょうか。

 思考が停止した自分の見つめるなか、お姉さんは颯爽と歩き去って行った。

 

 朝の出来事が忘れられず、気もそぞろに一日を過ごしていた。そんなとき、昼食を食べに入った食堂のすみに置かれたテレビに、映っていたのだ。

 朝のお姉さんにも負けない派手な衣装をまとった集団が。


 よさこい祭り。

 話に聞いてはいたが、思っていたよりも大きな祭りらしい。祭りは四日間行われ、前夜祭、二日間の本祭、そして後夜祭の構成らしい。

 テレビに出ているのは、昨夜の前夜祭の様子のようだ。

 つまり、今日から本祭。

 

 行かねば。この画面越しにも伝わる熱気に、身を浸しに行かねば。

 

 妙な使命感に突き動かされて昼飯を掻き込み、向かうは祭り会場。

 当時の自分の移動手段は自動二輪車で、会場付近の道路は踊りのために封鎖されているから入れない。

 そこで、電車に乗って行くことにした。


 高知駅前に着いた。

 いつになく、人で賑わっている。見ると、踊りの当日参加申し込み所まである。

 だが、踊りたいわけではない自分はスルー。

 祭りのパンフレットだけもらう。


 ここで、祭りの規模の大きさに驚いた。

 市内の商店街とその近辺の道路が、軒並み踊りの場になっている。かなり広い。

 広すぎて、どこに行っていいやらわからないので、いちばん近くの会場に行く。


 商店街。いつもは人がぱらぱらと散見されるばかりで、用事がなければ行かない場所。

 その長いアーケードいっぱいに、踊り子たちが熱気を振りまいている。日常が祭りに染め上げられ、空気までもが熱くたぎっているようだ。


 あの熱は、そこに行かねば味わえない類いのものだ。ぜひ、一度その身で感じて欲しい。

 流れるような踊りや力強い踊り。馬鹿みたいにでかい旗を振り回し、チームごとに音源を積んだトラックまで引き連れて踊る、全力投球具合。

 もう、気持ち良く圧倒される以外にできることはない。


 後になって聞けば、よさこい祭りのためにプロのダンサーに振り付けを依頼したり、衣装をデザイナーに作ってもらったりするらしい。

 祭りが終われば来年の祭りのために、また夜毎集まり、練習を重ねるらしい。

 信じられない。

 踊ることに興味のない自分にはまったく想像もつかない世界だが、そんな自分でさえ魅せられた。


 見るだけならば、またいつか行ってもいいかな、と思う祭りである。

 

やめどころがわからないので、ひとまず完結表示を出します。

また書きたくなったら、ふらりと追加するかもしれません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ