表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

38/109

羅睺 その03


 半分怪物の私にとって、夢を渡るのは毎夜のこと。生活の一部であり、いうなれば本能的なことですらあった。

 シヴァとの会合のような目的がなければ、普段は誰とも知れぬ夢をふらふらとさまよっている。夢は渾沌だ。ほとんどが不確かで、意味不明だ。


 シヴァは私や私によく似た境遇の仲間たちに対して、『見るべき夢』を教えてくれた。

 それに従っていたのは最初だけで、以降はずっと好きにしている。


 だってそうだろう? 絶望、嫉妬、憎悪、残虐。悲劇。苦悶。悪夢悪夢のオンパレード。

 この世の邪悪と嘆きを掻き集めて、『これがこの次元の人類だ! 滅ぼしてもいいんだ!』なーんて、悪質な切り抜き動画も真っ青。ずっとそればかり見ていたら胸焼けをしてしまう。


 私は真面目な子供ではなかったので、あっという間に飽き飽きして、流れてくる他の夢を適当に渡った。


 夢に入った瞬間に、その場の空気から内容もなんとなく分かる。

 シヴァのいう『見るべき夢』は面倒くさいから即座にスルー。ほとんどの夢はよくも悪くもなく、とりとめがない。上手くやらないと悪酔いする。


 私が好きなのはちょっと悲しい夢とか、楽しい夢。悲しい夢はいい。ひどい目にあっているのが私だけではないと分かって安心できる。

 楽しい夢は、いつ見てもいい。うきうきした気分の誰かを見ていると、自分もそんな気分になれそうな気がしてくる。


 私は怪物だから、幸せになることは許されていない。それでも、それっぽい気持ちに浸ることくらい……夢見ることは罪ではないと信じたい。

 誰かに好かれているかもしれないと、そんな夢を見るくらい許されるだろう?


 考え事をしていると気分が落ちる。胸が苦しくなり、何もかもが憎たらしくなる。

 胸につかえた全ての痛みを、思いつくままに言語化して、八つ当たり気味に叩き付けるのは気分がいい。もちろん、やった後には最悪の気分だし、相手のことを考えては申し訳なくなる。


 結局は甘えているだけなのだ。いくらなじっても、傷付くような言葉を叩き付けても、文句を言いながらもヘラヘラ笑ってくれるあの人に。

 自分自身も含めて何もかもが嫌い過ぎるから。


 まるでできる気はしないけれど、それでも本当は優しい言葉をかけてみたい。口を開いたら全部が歪んでしまうけれど。


 それでも、もしかしたら、夢の中でなら……。


 私はふと思い出して、昨日の夢の相手を探した。泥のような姿をした、私みたいな誰かさん。

 優しい言葉をかけたら崩れてしまったけれど、可能ならばもう一度、優しい言葉をかけてみたい。


 昨日のあれが奇跡でも何でもなくて、夢の中でなら私も素直になれるのなら……。




 その夢はひどく甘ったるくて薄靄がかかっていて、私はその人が男の人なのだなと理解した。

 性的な夢はこういう気配がするものだ。現実で自分自身に向けられなければ、そういうものだと無視できる。なんというか、大音量で流れている興味のないポルノみたいなものだ。正直いって辟易(へきえき)する。


 楽しそうで何よりですこと。

 私は少なからずがっかりした。


 夢の中で誰かのふりをすることは簡単だし、相手の望むように振る舞うこともできる。

 だが、それは虚しい行為だ。


 夢の中の感覚は、私自身の記憶と直結する。食べ物の味も、体験も、なにもかも。

 好奇心から何度か試してみたけれど、夢の中の性行為ほど虚しいものはないと思っている。


 お互いに過去の快楽の回想に過ぎず。それゆえに特に私のように異性経験のないものにとっては、ぼんやりとそれっぽく演技するだけの苦痛の時間でしかないのだ。

 また別の機会にしよう。そう思った矢先、世界の色が変わった。私は笑った。この人も私を待っていたのだ。もしかしたら私を他の誰かではなく、自分の夢の一部だと思いながら。


「お、おおお…………」


 昨日と同じ場所、見知らぬ学校の見知らぬ教室。入り口に泥のような人型。しかし、今日は血涙がない。代わりに口の部分にも開いた空洞から、嗚咽(おえつ)のような声が漏れる。

 何か言いたいのだ。私はそれを待つことにした。拒絶でも、罵倒でもいい。私に似た見知らぬ誰かよ。私はあなたの全てを許そう。私は、あなたに優しくするためだけにここに来た。


 そうすることで、私自身も救われたくて。


「い…………いっしよに、あそ……ぼ……」

「いいの? ありがとう!」


 想いは、通じた。


 泥のような人型がヨタヨタと歩く。私はニコニコと笑った。お互いに、印象だけの存在だ。詳しい顔かたちなんてわからない。でも、笑っていることだけはきっと伝わる。

 私が怪物だと気付かれないならば、私はあの人みたいになりたい。私が尊敬する人。ぽかぽかのひだまり。誰にでも優しい、猫魂(ねこだまし)先輩みたいに。


 いつの間にか、机にカードが広がっていた。


「私、強いよ。手加減する?」

「ふふ」


 彼は泥ではなく、もう少し動きやすそうなモヤに変わりつつあった。そして私の言葉に嬉しそうに笑う。


「……負け、て……悔しくて、もう一回って…………言えるのって、さ……」


 この人は、飢えているんだ。

 私は微笑んだ。あの人と、晴井(はれい)先輩と同じ事を言っている。


「そうだね」




 それから私たちはカードを楽しんだ。夢の中に時間の概念はない。対戦して、デッキを調整して、それを何度となく繰り返した。何十回でも。百回以上。

 勝って嬉しくて、負けて悔しくて、どっちも楽しいんだ。そう教わった。教えられた。




 私はずっと笑っていて、彼もずっと笑っていた。夢の中でだけでも、こんな風に彼を笑わせられることが、胸が苦しくなるほど嬉しかった。


「かなしいの?」

「ちがうの」


 私が涙を流している事に気が付いて、彼がハンカチを差し出してきた。似合わない事して。相手が私でも、怪物でも、同じように優しいの?

 私は涙を拭いながら、彼をもっと喜ばせたいと願った。ああ、そうだ……そういえばこの夢に入った時……えっちな夢を見ていたよね?


 私は姿を変えた。彼が絶対に気に入る姿。いつも、鼻の下を伸ばして見ている姿に。

 …………彼が何者かだって? そんなの、『アルメ』で遊んだんだから分かるに決まっている。こんなデッキを使っている人が、他にいるとは思えないし。


「ねえケーくん……いつもありがと、その……お礼を、させて欲しいな」


 私は猫魂先輩の姿で、胸元のボタンを外しながら話しかけた。彼が喜ぶと思いながらも胸に鋭い痛みが走る。

 猫魂先輩の姿を勝手に借りているからだろう。でも、喜んでもらうにはこれが一番でしょう?


「チェンジ。猫魂さんはそんな事言わない!」

「…………えぇ? 夢の中なんだから都合よく行けばいいのに」

「だったら乳母崎(うばさき)さんがいい!」

「はあぁ!?」


 なんて注文の多い! というか、なんというか……乳母崎(わたし)? 半分怪物で、いつもあなたを傷付ける事しかできない、私なの?

 それとも、私ならえっちな誘惑をしても解釈が合うとでも……? はあぁッ?? アームロックの出番か???


「よし、乳母崎さん。もう一回やろう」

「…………カード馬鹿。変態。それでいいの?」

「いいんだよ。こんな楽しい夢めったにないんだから。乳母崎さんも楽しそうで、俺もすごく嬉しいし」


 私は大きくため息を吐いた。現実の私の姿をしていたら、さっきみたいに優しくなんてできないというのに……。


「本当に馬鹿(すき)、信じられない。マヌケ面(すき)足も臭い(すき)言う事も臭い(すき)、|それでモテると思ってるの(すき)…………まったく、本当に……大嫌い(だいすき)





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ