表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ボクの妹は空を飛べない。~父さんが拾ってきたのは“人間”の子どもでした~  作者: 若松だんご
六、風早。 (かざはや。風が強く吹くこと。風の激しい土地)
42/42

(七)

 真新しい木の香りに満ちた(やしろ)(きざはし)

 そこで、風に髪を遊ばせながら、その人を待つ。

 翼のないわたしは、飛んで迎えに行くことはできないから。でも、その代わりにこうして胸を鳴らして待つことができる。


 「お。戻ってきたな」


 わたしと一緒に待ちわびていた父が、手をひさし代わりにして遠くを見る。キラリと陽光をはね返した青みがかった黒灰色の小さな翼。その翼に覆いかぶさるように広げられた黒い翼。裾にいくほど白くなっていくその翼は、何よりも誰よりも力強く、美しい。


 「おかえりなさい」


 両手を広げて受け止める。


 「アー、バッ!」


 うれしそうに声を上げて、飛びこんできた小さな翼。抱きとめると、そのままわたしの胸に頭をこすりつけた。


 「おかえりなさい、ハヤブサ」


 少し遅れて(きざはし)に着いた大きな翼。羽根を二、三度震わせてたたんだ彼にも声をかける。


 「どうでした、オオタカの初めての空は」


 腕のなかの子とともに、ハヤブサを見る。


 「まあまあじゃないか。最初はあぶなっかしかったけど、なんとか風をつかまえてたよ」


 「よかった」


 わたしとハヤブサの子、オオタカ。

 今日は、去年生まれたわたしたちの子の巣立ちの日。

 わたしの翼となってくれていた大鷹(オオタカ)は、わたしたちが妹背になることを見届けると、安らかに寿命を迎えた。

 その恩人(恩鳥?)である大鷹(オオタカ)の名をもらった息子は、人であるわたしとの(あい)の子だからか、飛び立つのが他の鳥人の子よりも遅かった。だから、この日を迎えられてとてもうれしく思うし、母として落っこちないか、とても心配した。


 「いやいや、ハヤブサよ。このオオタカの飛び方はとても素晴らしかったぞ」


 「父さん……」


 「他のどの鳥人よりも美しく、力強く、速く、高く。オオタカが一番だ!」


 「父さん。それはジジバカって言うんですよ。ジジの欲目です」


 夫があきれる。

 実際、(しゅうと)となった鳥人の父がほめるほど、オオタカの飛び方は立派なものじゃなかった。時折風をつかまえそびれ、落っこちかけたのを何度もハヤブサに助けられているのを見た。

 だから、ここでハラハラしながら帰りを待っていたのだけれど。


 「いんや。この子は将来誰にも負けない、素晴らしい鳥人になる! なんならハヤブサ、お前より速く飛べるようになる! わしにはわかる!」


 孫をベタ褒めしながら、父がオオタカをわたしの腕から抱きとった。オオタカも、自分を溺愛してくれる祖父が好きなのだろう。抱き上げられ頬ずりされて、キャッキャと笑い声を上げた。


 「まったく、父さんは。メドリの次はオオタカか」


 夫が顔をしかめ、ボリボリと頭をかいた。

 わたしと結婚したときのことを思い出しているのだろう。あの時の父は、わたしが嫁に行くと聞くや、オイオイボロボロと大粒の涙を流して泣いた。

 「ハヤブサのもとに嫁ぐなら……。それなら娘であることに代わりはないし? いやいや、メドリが誰かのものになるなんて……。いやいやいや」みたいなことを言って、周囲を困惑させた父。最後は「息子の結婚を喜ばないんですか!」と、ハヤブサに叱られていた。

 そんな父だから、生まれた孫を大事にしてくれるのは、うれしいのだけれど。


 「メドリ、これを」


 夫に声をかけられ、手渡された一輪の花。


 「……ムラサキ?」


 濃い緑の葉に埋もれるようにして咲く、小さな白い花。ムラサキ。


 「あっちに、咲いてるのを見つけたんだ」


 かつて歌垣(かがい)の夜に二人で見た花。

 夫となった兄はあのときのことを、ちゃんと覚えていてくれたらしい。あのときは、咲き乱れる美しさをそのままにしておきたかったけど、今はこうして一輪だけでも贈られたことがとてもうれしい。

 

 「似合う?」


 そのムラサキを髪に挿して問う。


 「……うん。まあまあじゃないかな」


 プイッとそっぽを向いた夫。その頬が赤い。彼が照れ屋で不器用で、父のように愛情を示してくれることはあまりない。けど。


 「ん」


 両手を広げてせがむ。

 すると、無言のまま、夫がわたしを抱き上げてくれた。


 「しっかりつかまってろよ」


 バサッと広げられた大きな翼。

 わたしがどうして欲しいのか、わたしがどこに連れて行って欲しいのか。彼はよくわかってくれている。

 だから。広げられた翼を見ると、それだけでわたしの胸はドキンと弾む。これから空を飛ぶのだと思うとワクワクしてくる。


 「アー」


 わたしたちに気づいたオオタカが、こちらに手をのばす。


 「お前は、ジイジと留守番だ、オオタカ」


 父がオオタカを抱きしめ直す。


 「お前の母さんは、父さんに甘えたくてしかたないんだよ」


 そう。

 わたしは夫を独り占めしたい。

 この新しい鳥人の里で(おさ)となった夫。ぶっきらぼうで、甘くもないけど、でも真面目で、わたしを大切にしてくれる鳥人。

 初めて会った時からずっとずっと好きだった、わたしだけの大きな翼。

 妹から妻になって、子が生まれて母になっても、この気持ちは変わらない。


 ハヤブサの翼が風をとらえ、わたしたちは高く青い空に舞い上がる。高鳴る胸を抑えるように、キュッとその体に抱きつく。


 「こら、そんなにしがみつくなよ。苦しい」

 

 夫の文句に、声を上げて笑う。


 天高く澄み渡った空。そこに、誰かが筆で描いたような白い雲が浮かぶ。

 わたしの胸元で、薄桃色の勾玉が、夏の陽光をはね返し、光り輝いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ