表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

第3話 相談して、余計わからなくなるやつ

 祠は、村の端っこにある。苔むした石段を登った先、小さな社の中に、よれよれの解釈者ジジイが住んでいる。


「白紙、とな。ふむふむ……それはつまり、“自由の兆し”じゃな」


「いや、自由って言ってもですね」


「そもそも予言とは、“指針”であって、“命令”ではないのだよ。風は吹けども草は任意に揺れる、そういうことじゃ」


 セリナとエルは並んで正座しながら、謎に深そうな声で語る老人の話を聞いていた。が、エルの表情はすでに困惑の極みである。


「で、じゃあ、こういうときはどうしたら?」


「うむ、何をしてもいい。されど、何もせずともよい」


「それ、助言になってないって知ってました?」


 セリナがこっそり耳打ちしてきた。「この人、前も“雨が降るとも晴れるとも限らん”って言ってた」


 エルは予言書を抱えながら、祠を後にする。


 結局、わかったのは「何もわからないままでいいらしい」ということだけだった。


「……どうする、今日」


「ほんとに、何でもいいんでしょ?」


「そう言われると、逆に困るやつ」


 沈黙が少し続いたあと、セリナが笑って言った。


「じゃあ、行ってみようか。意味とか目的とかはあとでいいから、とりあえず。あんたが決めるんでしょ?」


 エルは白紙のページを一度だけ見て、ポーチに戻した。


「じゃあ、とりあえず井戸の裏行って、適当にぐるっと回ってみるか」


「理由は?」


「気分。あと、行ったことないから」


 二人は歩き出す。小さな歩幅の、その最初の一歩が、たしかに“誰にも指示されなかった足跡”として、エルの中に刻まれていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ