表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/23

第4話 お名前は?

「あなた、名前は?」

「・・・」

「ええと、フラル語でいいのよね?私のフラル語、通じてる?」

「・・・カミーユ…。」


小さい声で、女の子が答える。なんというか、考えていたより落ち着いた声だ。


「そう、カミーユ。よろしくね、私はリーサだ。」

「・・・」

返事をする代わりに、こくりと頷いた。


屋敷は商館の同じ敷地に建っている。門こそ別だが、二つの建物をぐるりと塀が回されている。


「あら、思ったよりお早いお帰りで。」

執事とエンマが揃って馬車寄せまで出迎えてくれた。

「ああ、客人を預かることになった。疲れているところ悪いが、客間を用意してくれるか?あと、風呂な。」

「はい。この子の荷物は?」

「ないみたいなんだ。商館から見繕って持って来てくれ。掛かった分は請求できるそうだから、伝票を私にあげておいて。カミーユ、という。訳アリらしいから、エンマが付いてくれるとありがたい。」

「はいはい。ではカミーユ様、私がご案内しますね。」


隣の商館はまだ明るい。飲んだくれが寝転がっているに違いない。


「ん?どうした?」


カミーユが、私の上着の裾を掴んで離さない。


「心細いのか?風呂に入ったら、私と寝るか?」

「・・・・・」

上目遣いに、私を見上げる。背は私より少し低い。そうだよな、あちこち預けられたら心配になるよな。


「ダメです。」


黙って見ていたスーが、珍しく大きな声を上げた。

「それは、ダメです。いくら子供でも。」

「は?」

「私の部屋ならまだしも、お嬢の部屋なんて、とんでもない。」


真顔?ナニ言いだすのこの人?

なに?身分の問題とか言いだす?それとも、このか細い、庇護したくなるタイプの女の子が気に入ったわけ???そのほうがダメだと思うけど???預かりものだよ????


スーと言い合いしているうちに、エンマがカミーユを風呂に連れて行った。


「とにかく、ダメなものはダメだ。」

「あらまあ、スーとだってずっと一緒に寝てたでしょう?心細いと思って。」

「いや、あれは…子供だったし。」

「違うところから連れてこられたんだもの、不安なんじゃない?」

「あの子はダメだ。」

「はああ?」


風呂にカミーユを連れて行っていたエンマが、帰ってきた。

「お嬢様、同じ部屋はご遠慮くださいませ。」

「あらま、エンマまで?」

「あの子は…男の子でした。」

「え?」


エンマの後から応接用の部屋に入ってきたカミーユは、フリルのたくさんついた寝間着を着ていた。この春の新作。ひょろりとした足が出ている。


ドカッとソファーに座ると、足を組んだ。え????


「ふーーん、まあまあだね。僕としてはお前と同じ部屋でも構わないぞ。男と同じ部屋なんか嫌だし。フランシーヌの所では、女の子が毎晩変わり番子に僕の面倒を見てくれたけど?うふふっ。役得だよね。」

「・・・・・」

「僕としては胸に顔が埋まるくらいが理想なんだけど、貧乳でもいけるよ?」


張り倒してもいい??


「エンマ、って言った?僕の専属になるんだろう?僕、お前ぐらい年上もいけるよ?」

「・・・・・」


バコッ、と大きな音がして…無言でエンマがカミーユの後頭部を張り倒す。

来たばかりのスーもよく叱られてたなあ…。懐かしい。


それにしても…可愛い顔して、何言ってんの?この子??

フリフリの寝間着、似合うよ?


スーが無言で立ち上がり、カミーユの首根っこを掴んで客間に引きずって行った。


「なにすんだ、この野郎!僕を誰だと思っている?僕はこの国の第2王子だぞ!!」


スーがドアの前に、護衛を付けて帰ってきた。窓の外にも二人付けたらしい。


「思ったより…教育のしがいの有る子みたいね。」

「押し付けられたな。マダムに。」

「・・・・・」


はあああ…と頭を抱え込む。メンドクサイ。着任早々、なんなんだ??







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ