表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/32

12 反面教師

 遡ること3年前ですわ。わたくしは9歳でした。このお茶会が王妃殿下のお声掛けの元、初めて開かれることとなりました。1回目ということで、お母様も参加なされたのですが、王妃殿下やお母様はすぐに別室へ移られ、10歳前後の子供だけになり、その時はまだ立食形式でございましたの。


 その時の王女殿下のご様子を目の当たりにし、わたくしは、驚きを隠すだけでそれはそれは苦労いたしましたの。

 そして、邸へ戻り、わたくしは夜まで泣き崩れ、夕食も食べずに寝てしまいました。


〰️ 


 朝になり、わたくしはわたくしの専属メイドのカリアーナにパティリアーナ王女殿下のお話をしました。泣きながら懸命にしゃべるわたくしの拙いお話をカリアーナは我慢強く聞いてくれました。


「お嬢様、それがおわかりになったのは、とても素晴らしいことですわ。今なら簡単に直せますよ」


 カリアーナは、わたくしの目線に合わせてお話をしてくれました。


「どうしたらいいの?」


 わたくしは泣いたまま、カリアーナに助けを求めました。


「まずは、みんなに謝りましょう」


「ごめんなさいをするの?」


「そうです。でも、ただのごめんなさいでは、ダメですよ。お嬢様がその人にごめんなさいと思ったことをお話にならなければなりませんよ。もし、ごめんなさいのお話が難しいときには、ありがとうのお話をいたしましょう」


 わたくしは、しばらく考えました。


「カリアーナ、いつも一緒にいてくれてありがとう。これからも、一緒にいてね」


 カリアーナはびっくりしておりました。そして、涙を流したのです。


「お嬢様、わたくしに一番におっしゃってくださるのですね。わたくしこそ、ありがとうございます。わたくしをこれからもお側付きにしてくださいませね」


「カリアーナ!!」


 わたくしは、カリアーナの首に抱きつきました。


 そして、カリアーナに寄り添ってもらいながら、すべての使用人たちに『ごめんなさい』と『ありがとう』を言ってまわったのでございます。最後には朝食をとっていた家族にも謝り、わたくしはお母様のお膝でまた泣いてしまいましたわ。


 そう!わたくしは、王女殿下のご様子から、自分がどんなに使用人や家族に対して、我儘で高飛車で傲慢で酷い行動であったのかを自覚してしまったのです。だって、わたくしが行っていたことと王女殿下が行っていたことが全く同じだったのでございますから。そして、わたくしは王女殿下にやられたことが、嫌だなと思ってしまったのですから!


 服が汚れたのは、メイドのせいではありません。

 お料理にお野菜が入っているのは、わたくしのことを思ってくださるからです。

 お花がキレイに咲いているのは、わたくしがいるからではありません。庭師が頑張っているのです。


 と、今となっては、当たり前な話も、それまでのわたくしは、自分が神のように振る舞っていたのです。はあ、恥ずかしや恥ずかしや。


 この日から、わたくしに対する使用人たちの目も、すぐにではございませんでしたが、変化をもたらし、今では、わたくしが流行病で寝込んでしまえば、心配して泣いてくださるほどになりました。


閑話休題ですわ。


〰️ 〰️ 〰️


 お茶会から戻りまして、『はるかの知識』とお話しいたしますが、どうも先程の『トクン』については、曖昧なままでございました。まだ確証を得てなかったのでございましょう。


〰️ 〰️ 〰️


 もうすぐ16歳になるわたくしとお兄様は、王都のお屋敷に住むようになり、貴族の通う学園へと進学いたしました。この学園は、貴族は強制入学でございます。


 そちらでの成績はいつもお兄様が1位、わたくしが2位、パティリアーナ様が3位でございました。テストのたびにパティリアーナ様に睨まれますが、わたくしはこれでも手を抜いておりますのよ。だって『チート』ですもの。お兄様と同じくらいになるようにしておりますの。


 わたくしのお兄様はとても優秀です。『チート』などないのに、いつも満点なのですもの。


 わたくしは、パティリアーナ様には、絶対に負けたくありませんでしたわ。幼き頃からイジメられていたことは根に持っております。

 しかし、これがいけなかったのですわ。2年生になる時に、留学の話が出ました。わたくしは、真っ先にターゲットになってしまい、王命を断ることなどできませんでした。


 それからの1年でパールブライト王国の言葉ブライト語を習得し、マナーの差異も習いました。パティリアーナ様もこの頃には侯爵令嬢としての教育を受けたはずなのですがねぇ。


 と、いけない、いけない。


〰️ 



 そして、留学まであと1月という頃、王妃殿下の執務室に呼び出されました。わたくしは、誰を伴うこともなく伺うことになりました。


 王妃殿下は満面の笑みで迎えてくださいました。それが、さらに怖いです。

 お決まり的な挨拶をへて、ソファーへと座れば、香り高いお紅茶が運ばれます。王妃殿下に合わせるようにお紅茶をいただきます。


 『あちっ!』

 この頃には、『はるかの知識』が口に出ることは随分と抑えられるようになっていました。


「コレッティーヌ、留学のお話を受けてくれたそうね。感謝するわ」


 王妃殿下の笑顔にわたくしは目眩がしそうでした。


「と、とんでも、ご、ございません」


 17の小娘に王妃殿下の前で普通でいろと言う方が無理です。


「コレッティーヌは、パティリアーナのお茶会にいつも参加してくれていましたものね。パティリアーナのことはよくわかっていらっしゃるわよね」


 その話ですかぁ??わたくしは内心ショックでしたが、王妃殿下にそうは言えません。


「そ、そうでございますね」


 苦笑いしかできないわたくしを王妃殿下は責めたりしなかったのですが……、そこからは、王妃殿下の愚痴を延々と聞かされることになるのでした。


 王妃殿下のお話をまとめますと、我が国はつい最近まで戦争が頻発していたそうです。それを国王陛下と王妃殿下は隣国を駆け回り、停戦協定を結んでいき、わたくしたちは平和に暮らせるようになったそうです。これは、まあ、学園の歴史学で習いました。

 平和になってからも、隣国との交流のため両陛下は各国をまわり忙しくしていらっしゃいました。

 国王陛下がすぐに膝を痛がるだの、国王陛下が虫が苦手で困るだの、このあたりは省略します。


 パティリアーナ様のお兄様になる王太子殿下には、幼き頃から厳しい家庭教師をつけ、頻繁に隣国へも連れていき、立派にお育てになったのですが、女の子であるパティリアーナ様には、そうもいかず、気がつけばあのような王女様になってしまわれたというのです。


「貴女の領地で開発された乗り心地のよい馬車はまだありませんでしたからね。女の子を遠くへ連れて行くなどできなかったのです」


 領地まで褒めていただき、身に余る光栄です。


 兎にも角にも、この留学を機に、王女殿下のお性格を矯正なさりたいと思っていらっしゃるようです。


「今のままでは、国内では嫁ぎ先など見つけられません。また、隣国へ嫁がせてトラブルになっても問題です。ですが、嫁がずに国政を担うにしても、外交も任せられませんし、かといって、内政でも高官たちと上手くやっていくのは無理でしょう」


 王妃殿下は、ハンカチで目尻を抑えました。いやいや、涙、出てないし。言えないけど。

 王妃殿下のパティリアーナ様への評価は酷いものでしたが、困ったことに、真実です。


「留学させることで、身分を偽らせます。少なくとも下の者の気持ちがわかるような淑女に鍛え直してほしいのです」


 パティリアーナ様と同い年のわたくしに、随分と難しい宿題でございますが、わたくしには拒否権はございませんでした。


 さらにこの後、国王陛下までいらっしゃいまして、『パティリアーナを頼む』と五寸釘を胸に打ち抜かれました。


 え? 五寸釘ではない? あら? 『はるかの知識』は時々とても難しいのですわ。オホホ

ご意見ご感想、評価などをいただけますと嬉しいです。


毎日、午前中に更新予定です!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 自分を一度死んだ、と思っているコレッティーヌ嬢は、ボブバージルとも前作ヒロイン達とも違いますね。 前世の知識に依存もせず、怖れてもいなくて、今の自分をきちんと持ってるところがいいと思います…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ