表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界に行ったら僕の居場所はありますか?  作者: 大石 優
第3部 第3章 国王謁見
139/172

第3章 国王謁見 2

 ――魔法が撃てた。


 果たして、そう言ってもいいものだろうか……。

 煩悩で弾き飛ばした、アヤメの胸のボタン。

 自分の身を守ろうという一心で、弾き飛ばしたカズラ。

 どちらも意図したものじゃない。気付いた時には発動していたという方が正しい。

 きっかけはともかく、それでその魔法を自分のものにできたのなら問題はない。

 だが、どちらの魔法もあれっきり。当時の状況を真似てみても、未だに魔法は再現していない。


 そして、今習っている重力弾の魔法。日本へ渡る時に、ロニスにたんまり打ち込まれたあの魔法だ。

 王族の血を引くなら重力系は得意なはずと、アヤメが勧めてくれたが、これまたちっとも発動しない。

 本当に自分に魔力はあるのだろうか? ついつい弱気になってしまう。


「ただのまぐれだったんじゃないのよ」

「…………」


 返す言葉もない。

 焦れば焦るほど、上手くいかないことはわかっている。だが、魔法を撃てる状況にあるはずなのに、こうも発動しないと歯がゆくて集中力が保てない。


「でもまあ、いつも頑張ってるみたいだから、今日は武術のお稽古はお休みにしましょう」

「え? でも、いいの?」

「今日は特別よ。それにこの間約束したでしょ、あたしを捕まえたら一つだけ言うこと聞いてあげるって。い、今聞いてあげるから、言ってごらんなさいよ」


 心にしみる、カズラの気遣い。

 魔法の習得が上手くいっていない僕を、気遣ってのことだろう。


「そういえば言ってたね……。なんでもいいの? 願い事は」

「な、なんでもってわけには……。できる限りのことはしてあげるけど……、へ、変なことは無しだからね!」


 何を要求すると思われているのだろうか。

 確かに優しくしてくれるカズラに最近甘えっぱなしだが、さすがにそこまで調子に乗ってはいないつもりだ。

 とはいえ、何を願おうか……。そう考え始めて、すぐに思いつく。


「――カズラの作った肉じゃがが食べたい」


「え? そんなことでいいの?」


 拍子抜けした表情のカズラ。

 だがその表情はすぐに、嬉しそうな微笑みに変わった。


「時々無性に、カズラお手製の肉じゃがが食べたくなるんだよ」

「いいわ、その代わり買い出しに付き合ってちょうだい。支度してくるから、ちょっと待ってて」


 そう言って家に入っていくカズラ。

 さて、どれぐらい待たされるだろう。支度の時間はほどほどにしてもらいたいものだが……。




「買い出しって、肉じゃがの材料?」

「そうよ。あの家にある調味料だけじゃ足りないのよ」

「そうだっけ? 一通り揃ってたような気がしたけど」

「う、うるさいわね! 隠し味に必要なものとか……色々あるのよ」


 確かにカズラの作る肉じゃがは、特別な感じがする。

 どう特別かと言われると説明できないが、それがその隠し味のせいなのだろうか。

 

「じゃぁ、今日は手伝いつつ、味の秘密でも探らせて――」

「しっ! 止まって」


 突然歩を止めるカズラ。表情も深刻だ。

 店はまだまだ先。一体どうしたというのだろう。

 カズラが見つめる先にあったもの。それは……。


 ――黒装束の男。


 なんてことだ、ロニスに突き止められていたのか。

 慌てて引き返そうとしたが、カズラは逃げる素振りを見せない。


「ここは一旦引こう。マスターやアヤメさんに応援を頼んだ方が――」

「いいえ、まだ家を突き止められたとは限らないでしょ。相手は一人みたいだし、ここで捕えて逆に相手の情報をしゃべらせた方がいいわ」


 カズラの言う通り、たまたまこの場で鉢合わせしただけかもしれない。

 向こうがまだ家を突き止める前だったら、逃げ帰ることでみすみす居場所を知らせる結果になってしまう。

 それにカズラも、二対一なら勝負になると考えてのことだろう。

 身構えたカズラは先手必勝とばかりに、すかさず黒装束に向かって駆け出す。


 一対一ならカズラに分があるだろうと思ったが、甘かったらしい。相手もなかなかの手練れだ。

 カズラの突きも、蹴りもしっかり受けられ、ダメージは与えられない。

 むしろかわし方にゆとりさえ感じられる。これはひょっとしたら、カズラの方が押されているんじゃないだろうか。


「――黙って見てないで援護しなさい」


 突然、指示を叫ぶカズラ。

 援護と言われても、何をしたらいいのか。

 戸惑っていると、さらにカズラが指示を出す。


「魔法で援護なさい! そのために毎日練習してるんでしょ」

「でも、そいつが着てるのは防魔服なんじゃ……」

「重力弾なら、防魔服相手にも物理的な衝撃を与えられるわ。でも、あたしにぶつけたら承知しないからね」


 突然そんなことを言われてもだ。

 カズラは時折攻撃を仕掛けているが、やはりダメージは与えられない。完全にかわされてしまっている。

 だが黒装束の攻撃も、カズラには通っていない。

 まさに互角の戦い。

 僕が援護できれば、一気に形勢は有利になるに違いない。


 教わった通りに、右手の手のひらを広げて突き出す。

 左手は下から支えるように、右の手首を掴む。

 魔法を発動させる位置に焦点を合わせ、後頭部で見る感じで、意志を送り出す。

 息を吸うときに腹を凹ませ、吐くときに膨らませる。

 息を止めてはいけない。ゆったりと長い周期で呼吸をしながら、集中力を高める。


 ――ダメだ。発動しない。


 こんな大事なところで撃てなきゃ、意味がないじゃないか。

 相手はあの憎き黒装束。カズラはあいつらに火傷を負わされたり、攫われたりした。

 僕だって襲撃された時、なす術なく眠らされ、この上ない屈辱を味わった。

 当時は何もできなかったが、今なら魔法が撃てるはず。

 今だけでいいから力を貸してくれ。天に祈る気持ちだ。


 ケンゴだって、今は無事なのかどうかもわからない。

 家も壊され、誰よりも日本に帰りたがっていたのに、僕とアザミを逃がすためにヒーズルに残った。

 あの黒装束には嫌というほど苦しめられた。

 それが目の前にいる。なのに僕には何もできない。悔しくて悔しくてたまらない。

 思わずこみ上げた衝動が、口を衝いて叫び声になる。


「――ちきしょー! ふざけんな!」


 フッと身体が軽くなった気がした。

 何かが抜け出たような、妙な感覚。

 同時に手を突き出した先で、苦しそうなうめき声が上がる。


「ぐぅっっ……」


 脇腹を押さえ、うずくまる黒装束。

 やったのか? 魔法が発動したのか? それとも、単にカズラが仕留めたのか?


「――ちょ、ちょっと大丈夫? 父さん」


 黒装束に駆け寄るカズラ。

 さらに心配そうに、脇腹に手を添える。

 何が起きたのか。一瞬呆然としたが、黒装束の頭巾が外されると全てを理解した。


「マスター。大丈夫ですか? なんでこんなことを……」

「どうにも切羽詰まらないと魔法が発動しないようでしたので、一芝居打たせていただきました。わたくしなら、大丈夫でございます」

「あんたの魔力、こんなに高まってんじゃないの。こんなの食らったら、ひとたまりもないわよ。父さん、本当に大丈夫?」

「すみません、マスター。でもお陰で、何かコツがわかった気がします」


 よくよく近くで見てみれば、黒装束に見えたのもただの布切れ。

 緊迫感を煽るためにこんなものまで用意していたなんて、一体どの時点から計画が練られていたというのか。




「――きっかけが掴めたのなら何より。それにしても、見事な重力弾でしたぞ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ