表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界に行ったら僕の居場所はありますか?  作者: 大石 優
第3部 第1章 おかえりなさい異世界
129/172

第1章 おかえりなさい異世界 3

「――さて、これからどうしますかね」


 神社から充分離れ、雑木林に身を隠しての作戦会議。

 本殿からくすねてきたクロルツの灯りを、みんなで取り囲む。

 人が来る気配はない。どうやら一安心と、鬱陶しい頭巾を脱ぐ。


 ヒーズルに帰って来るなり、マスターが立てた作戦は使い物にならなくなった。

 こうやって身を隠している状況が、既に予定外の行動。本来なら僕は王子候補として、堂々と名乗りを上げる予定だったのだから。

 今は夜の闇に紛れているが、じきに夜も明ける。それまでにどこか、安全に身を隠せる場所を確保しなくては。

 何しろアザミは国王派からも疎まれている状況。見つかれば面倒なことになるのは間違いない。


「家にご招待いたしましょうか」


 最初に案を提示したのはマスター。

 確かに一番安全そうではある。


「でもここから家までは、かなり距離あるわよ。着くまでに夜が明けちゃうわ」

「防魔服で素性は隠してるんだし、大丈夫じゃない? 夜が明けても」

「はぁ……。相変わらずおたんこなすよね、あんたは。こんな服装で街中をぞろぞろ歩いてたら、目立って仕方ないじゃない」

「じゃあ、逆に防魔服は脱いで堂々としたら? 王女は十年以上、公に顔を出してないからバレないって――」

「それはシータウでの話! 家の周辺は、王族に仕えているところばかりよ。王女のことを知ってる人に、出会わないとも限らないわ」


 いつも通り、ことごとく言い負かされる。

 この世界を知らない僕が、口を出す話ではないのか。


「じゃあ、そのシータウに逃げるっていうのは? それなら、知らない人ばっかりでしょ。ケンゴさんの家を拠点にできるし、一刻も早くケンゴさんの安否だって確認したいし――」

「いやいやいや、シータウなんて治安の悪い貧民街に、王女様や王子候補様を向かわせるわけには参りませぬ」


 今度はマスターから却下される。これ以上挟める口は、僕にはない。

 ヒーズルに帰る目的の一つだった、ケンゴとの再会。

 別れ際のあの状況、無事でいるのかすら不安になる。だがケンゴがいるとしたら、シータウの可能性が一番高い。

 シータウ行きそのものを否定されてしまっては、ケンゴの捜索もできないということか。


「私も、シータウに行くのがいいと思います。兄さまの案に賛成です」

「いや、しかし王女様……」

「アザミよ!」


 アザミに支持されて、少し嬉しい。

 そして、いつも以上に強い口調のアザミに押され、マスターもやや戸惑いの声。

 これで賛成票は二つ。カズラも賛成してくれれば、マスターも折れないわけにはいかないだろう。


「はぁ……。これだから、あんぽんたんだっていうのよ。ロニスに知られてるケンゴの家を、拠点になんてできるわけないでしょ――」


 カズラは反対か。

 それにしても罵倒の連続。さっきから言葉が突き刺さる。

 このカズラが僕に好意を持っていたなんて、アザミの話はやっぱり信じられない。


「――でもね、シータウっていうのは悪くないと思うわ。あそこは治安官も手を焼く地域だから、逆に権力から逃れるには格好の場所よ、父さん。それに治安が悪いなら、あたしたちが守ればいいだけのことじゃない」

「むう……。お前がそこまでいうのなら、仕方がないな……」


 一転、シータウ行きが採用されそうだ。

 たった一ヶ月半過ごしただけの街だが、僕にとっては第二の故郷のような場所。

 久しぶりの帰郷に胸が躍る。


「でも、泊まる所はどうするの? こんな時間じゃ宿屋にも駆け込めないわよ」

「それなら、いい場所があるよ。そこならロニスにも知られてない」

「ああ、あそこですね、兄さま。ちょっと埃っぽいのが難点でしたね」


 ロニスに襲撃された直後に逃げ込んだ廃倉庫。

 一ヶ月半経った今でも、あのままだろうか。

 だがあの辺りなら、隠れられそうな場所もいくらでもありそうだし、きっと何とかなるだろう。


「そうと決まれば、さっそく行動開始した方がいいわね。夜が明ける前に、シータウに着いてしまいたいわ」

「久しぶりのシータウ、楽しみですね。兄さま」

「よーし、ケンゴさん待っててくれよ。今度こそ日本に帰してやるからな」


 それぞれの想い。それぞれの意気込み。

 目的地も決まり、いやが上にも志気が高まる。

 さあ、出発だ。


「…………」

「…………」

「ちょっと、父さん?」

「なんだ? カズラ」

「もう、早く出発してよ」


 動き出さないマスターに、しびれを切らすカズラ。

 たまりかねて背中を叩き、行動を促す。


「いや、それが……。ここは、どこかな?」

「ちょ、ちょっとしっかりしてよ。道案内は任せろって言ったのは、父さんでしょ」

「景色に全然心当たりがなくてな……。それに視力も衰えたようで、道もよく見えん」


 一気に老け込んだかのような、弱気な発言のマスター。

 だが確かに今日は、出発した満月の夜に比べたら格段に暗い。気になって空を見上げてみたが、月は見えない。新月だろうか。

 星明りなんて風流だが、行動するには暗すぎる。

 クロルツをくすねてこなければ、足元だって怪しいところだった。


「あたし、こんな所に来たことないわよ。アザミだってずっと閉じ込められてたから、外のことなんて知らないし。それにこいつは……、言うまでもないわよね」


 まあ、言うまでもない。

 『こいつ』呼ばわりは癪だが、シータウですら一人じゃ歩き回れないのだから。


「あんなに眩しい国で長らく過ごされたのなら、目を悪くされるのも無理はないですよ。だから先導はカズラ、お願いね。私をシータウまで連れて行ってくれたんだから、きっと大丈夫だよ」

「家出した時もカズラが道案内を?」

「ええ、カズラの方向感覚はすごいんですよ、兄さま。最後の最後に変なのに絡まれちゃいましたけど」

「そういうことなら、俺からも頼むよ、カズラ。迷子になっても恨まないからさ」


 マスターがあんな様子な今、頼れるのはカズラだ。

 ここはカズラの心をくすぐる言葉を並べ立て、その気にさせるのが得策。付き合いも随分と長くなって、カズラの動かし方も身についてきた。




「――し、仕方ないわね。そこまで言うなら、あたしについてらっしゃい」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ