表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/42

勉強とほんの一時

4月は長い。学生の大半はこの卯月から新たに後輩ができたり、逆に先輩が出来たりもする。そのぶんその始まりの月が長く感じるのは何も不思議なことではないだろう。某大国は9月から新学期始まるようだが知ったことではない。


それでも、だ。俺の今年度(・・・)の始まりの月は長すぎるのではないか?


あまりにも濃すぎる。カルピスで水を入れ忘れたときくらい味が強い。


それもそのはずだ。あの二人に近付かれるだけでその日一日が幸日だと言うのに、俺の新学期から今、GW前最後の土曜日までの記憶には咲優か心晴と一緒にいた位しかない。


勿論他にも些細な日常の変化はあるのだがそれを無にするくらいあの二人は存在が強すぎる。GWくらいはゆっくりしたいな...


「さっきから憂鬱そうな顔だったけどなにか私が教え間違えてました?」


「い、いやそんなことはないよ...ちょっと考え事をね。咲優の教え方は下手したらぽっと出の教師より分かりやすいと思うよ。」


「そ、それなら良かった...」


休日一

俺と咲優は揃って高校の図書室に足を運んでいた。


それが読書をするためのものなら楽しいのだろうが、生憎と今日は勉強だ。GWが明けたらすぐに実力テストだし、いつまでも遊んでいるわけには行かない。やってるのは宿題だが


「あ、咲優、質問いいか?」


「どうぞ」


「ここの現代文の小説の問題なんだけどさ、いつも思うんだけど『その場面においてこの人物の思っていることを述べなさい』ってあるけど、考えてることなんて人それぞれじゃないか?」


「そりゃあ、勿論人それぞれですよ。でも、かといって、自分で勝手に想像するのもだめ。その背景にうっすらと浮かぶ情景を掴みとるんだよ?」


「お、おう。だてに1年の学年末で総合1位取ってるだけあるな」


表面はそういっているがその裏では何もわかっていない。そもそもコミュ力が違う。でも分からないと言うのは流石に失礼だろうし、少しは勉強する空気にもなれたし俺としてもいい気分だからな


「巧樹君はもっと人の気持ちを汲み取ってくださいね」


お、おう?


「...分からないと時はちゃんとわからないって言ってね?」


「はい..」


俺もっと心にフィルターかけたい。通販で売ってないかな?


「さて、もう二時間も続けて勉強したし、お腹もすいた頃だね。」


「おぉ、そうだな!」


「...やたらと食い付きがいいですね」


当然だ!健全な男子高校生ならば、腹が減っては学びは出来ぬと言うだろう!?


「つっても、休みだから学食開いてないから、外にでも食べに行くか?前に行ってたファミレスにでも」


「...っ!?...巧樹君のお誘い、でも... 」


「どうした?もしかして、まだ腹減ってなかった?」


「い、いえ!....」


なんだろうこの空気。自然と頭のなかに虚告白の時の場面が写し出される。今度も何か恥ずかしい罰ゲームでも...?


「よ、よかったらこのお弁当食べてくれないかな!」


そういって差し出されたのは可愛らしい薄ピンク色の風呂敷に包まれたお弁当箱だった。


「マジで!?くれるのか!」


「う、うん...美味しいかは分からないけど...」


「咲優の作ったものが美味しくないわけがないだろう?ありがとな」


「////...ひゃい...召し上がれ」


なんかメイドみたいになっていたけどそんなもじもじしてる様子も可愛いいな。


「じゃあ、いただくな」


顔を赤らめた咲優に見守られながら蓋をあける。俺ら以外には図書館の利用生徒はいなかったから、二人きりという状況だ。


俺も非常に恥ずかしかったが....


味は美しかった。






図書館で飲食OKなところは突っ込まないでくせぇ


面白かったら評価などよろしくお願いします!

次話への励みになりますので!

感想もどしどし受け付けています!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ