そりゃ堪えるわなぁ
暑中お見舞い申し上げます、って今の時期でOKなんでしょうか?
皆さん如何お過ごしでしょうか。
毎日暑い日が続きます。
こうも毎日のように真夏日やら猛暑日やらが続きますと五十半ばの体には結構堪えます。
先日帰宅中にラジオを聞いていましたらヨーロッパを熱波が襲っているとの事。
彼方此方で山火事が発生しているそうで。
そしてイギリスのロンドンだったかな?では最高気温が三十八度だったか四十度になったと言っていました。
そりゃ暑いわなぁ、なんて思ったのですけど、四十度なら日本でもたまにあるよなぁと思っていましたら。
ロンドン?の平年では七月の平均気温が二十四度なんだとか。は?平年より十四度も高いの⁉︎
そりゃエアコンはあまり普及していないんじゃないの?
なんて思っていたらエアコンの普及率にも言及しまして。
三%、エアコンの普及率が。
つまり九十七%の家庭にはエアコンなんて存在しないって事です。
人混みの中で目を閉じて石を投げて、石が当たった人の家庭には(ほぼ)間違いなくエアコンが付いていないってことです。
宝くじで千円に当選するよりは高い確率ですけど。
そりゃ熱中症で死者も出ようってもんです。
当局も「不要不急の外出は控えるように」って。
扇風機に関しては何も言っていなかったので分かりません。
家にいたからって涼しいはずもないんですけどねぇ。
日本だってエアコンが無かったら一体どうなっていることやら。
日本は湿度が高いからエアコンが普及したってのもあるでしょうけど。
作業しているところにエアコンが無いのでスポーツドリンクをガブ飲みし、体調をなんとか維持している今日この頃です。




