表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/62

アウトラインプロセッサ活用術

 長編小説(特に十万字以上)を作成する場合、大雑把な構成を決めてから本文を書くという手法が用いられます。このときアウトラインプロセッサを使えば全体の構成がツリーで表示されるため、現在の編集位置を把握しながら文章を書くことができます。


 初期状態は以下のような図としましょう。 


◆メイド・イン・バトル

 序章 仮想世界メンヘラントへようこそ

 一章 金髪ツインテールメイド降臨

 二章 キスまでの距離


 この状態から序章を一段階だけ開くと以下の図になります。  


◆メイド・イン・バトル

 序章 仮想世界メンヘラントへようこそ

  ①VRMMOの概要説明

 一章 金髪ツインテールメイド降臨

 二章 キスまでの距離

  

 ここから①を開くと次のような図に変化します。


◆メイド・イン・バトル

 序章 仮想世界メンヘラントへようこそ

  ①VRMMOの概要説明

   ・一兆通りある組み合わせから好みのメイドをカスタマイズできる

   ・主人マスター従事者メイドの関係性

   ・バトルシステム

 一章 金髪ツインテールメイド降臨

 二章 キスまでの距離


 次は全部開いてみましょう。


◆メイド・イン・バトル


 序章 仮想世界メンヘラントへようこそ

  ①VRMMOの概要説明

   ・一兆通りある組み合わせから好みのメイドをカスタマイズできる

   ・主人と従事者の関係性

   ・バトルシステム


一章 金髪ツインテールメイド降臨

  ①主人公が部屋でメイドをカスタマイズ

   ・本格的な英国風メイドか秋葉系の萌えメイドかで小一時間悩む

   ・好みのメイド作成に一日費やす

  ②仮想世界メンヘラントへログイン

   ・顔を合わせただけでメイドからの好感度が下がる

    αリアル過ぎるシステムに主人公轟沈

    βメイドにリュックを取り上げられる

   ・主人公がバトルシステムに愚痴る

  ③メイドの武器は巨大な銀のハサミ

   ・初の戦闘を無難に乗り切る


 二章 キスまでの距離

  ①好感度の減少と引き換えに指示を強制できるシステム発見

  ②主人公が地道に好感度を上げるか無理強いするか悩む



 こんな感じでツリーで表示(携帯からだと意味不明かも)されるわけです。膨大な本文を眺めながら編集する場合と比べて、労力を大幅に減らして伏線や全体の構成を見直すことができます。必要な項目の追加や不必要な項目の削除、また置換なども容易に行えるため、長編になるほど時間短縮効果が顕著になります。※ちなみに各項目の最下層が本文という形になっています。


 フリーソフト(無料)も多いので、一度試してみるのもいいかもしれませんね。

 エディタやワープロソフトにも含まれているので活用してみましょう。パソコン購入時に付属しているWORDにもアウトラインプロセッサ機能があります。フリーのエディタだとStoryEditorが人気あるみたいですね。※ただし執筆ソフトの合う合わないには個人差があります。

 以下、執筆ソフト選びの参考になりそうなサイトのリンクです。



 アウトラインプロセッサ比較表→http://www.geocities.jp/outline2ch/

 ライトノベル作家が使用しているソフト→http://lightnovel.g.hatena.ne.jp/CAX/20090727/p1



 好きな作家さんが使っているソフトは見つかりましたか?

 出先で書く機会が多い方にはポメラ(いつでもどこでもすぐ「メモる」をコンセプトに作られた商品で「ポケット・メモ・ライター」の頭文字を取ってポメラらしい)もおすすめです! N


※ポメラの特徴。

 電源ボタンを押して二秒で起動完了。

 単四電池二本で二十時間持つ。

 日本語変換にATOKを搭載している。

 USBによるパソコンとの連動。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
[良い点] わかりやすく解説してくれたので理解できました。 [一言] とても参考になりました。ありがとうございます。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ