表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/105

第54日「きのことたけのこ、どっちが好きですか?」

 # # #


「秋ですよね」


「もう冬だろ。寒いわ」


「秋といえば、なんでしょうね」


「読書の秋だろ」


 この間、神保町で買った本に、ようやく手をつけ始めた。

 積ん読が多いと大変だ。大変だと言いつつ、溺れるように読めるのは嬉しい。今日だって、かばんには2冊の本を入れてきてしまった。

 目の前の後輩ちゃんのせいで、1冊だって読み切れる気がしないのに。


「いいや、食欲の秋です」


「スポーツは?」


「運動会、こないだやったじゃないですか」


「食事だって毎日してるけど」


「そんなこと言ったら、せんぱいは毎日読書してるじゃないですか」


 水掛け論をしていると、朝の空気の中を、電車が駆けてきた。


 * * *


 読書でもなく、スポーツでもなく。わたしが言いたいのは、食についてでした。


「秋ですよ秋」


「いやだからもう冬」


「なんでそんなに秋推してるのよ、今日」


「聞きたいことがあるんですよ」


 まあ、大したことじゃあないんですけれど、ね。

 秋が終わる前に、質問しておくべきだと思いました。


「いつものことじゃんかよ」


 確かに、わたしが、その日聞きたいことに関連して話を始めるのはいつものことですね。


「いいじゃないですか」


「悪いとは言ってない」


「ではですね」


「待て」


 きのうからあたためていた質問をしようとすると、せんぱいに止められてしまいました。


「当てるわ。あれだろ」


 どうやら、わたしの質問内容を当てようとしているみたいです。


「『食欲の秋』なんだろ? 秋の味覚だろ? で、質問になりそうなものだろ。決まってんじゃん」


「ほー?」


 ちょっと、わかりやすすぎましたかね? まあいいです。


「ザ・ウォー・オブ・マッシュルーム・アンド……」


「はいはい。それで正解ですからカッコつけなくていいですよ、せんぱい」


「たけのこって英語で何て言うの? バンブーベイビー?」


「ボが入ってないのが惜しいですね」


 そう言うと、せんぱいはスマホで調べ始めました。


「へー、Bamboo(バンブー) Shoot(シュート)とか、Bamboo(バンブー) Sprout(スプラウト)とか言うんだってさ」


 竹の新芽ってことですね。なるほど。

 せんぱいの「ベイビー」も、案外惜しかったんですね。


 # # #


「で、きのこたけのこ大戦争なわけか」


「はい。『今日の一問』です。きのことたけのこ、どっちが好きですか?」


 ふつう「きのこたけのこ戦争」って言ったら、チョコレートのことを指すけれども、ここはあえて乗らない。


「キノコっつっても色々あるよな。マツタケ、シイタケ、エリンギ、あと……」


 俺がボケたとたんに、後輩ちゃんがずっこけた。


「想定外です、それ」


「最近考えが甘いんじゃないか? とはいえ。俺はタケノコの方が好きだな。あのシャキシャキ感は他にはないから」


「エリンギもこりこりしてておいしいですよ?」


「質が違うじゃん」


「まあ、それは」


 後輩ちゃんは、ぱん、と手を叩いた。


「そっちは置いといてですね。『きのこの山』と『たけのこの里』だったら、せんぱいどっちが好きですか?」


「『きのこの山』一択よ」


「えっ」


「だってそっちの方がチョコ多いんだもん」


 目の前の彼女が、ぐぬぬと唸っている。


「『今日の一問』。後輩ちゃんは、きのこの山とたけのこの里、どっちが好きなの?」


「たけのこ以外ありえません」


「は?」


「たけのこはクッキーなんですよ。土台部分」


「きのこはクラッカーだって言うんだろ? それが何だよ。きのこの方がおいしいだろ」


「いいえ、たけのこです」


 ダメだ。何か適当な根拠はないか。


「第一たけのこって文字数が多いじゃないか。その分言いにくいのがダメだ」


「『きのこの山』って6文字ですよ? 7文字の『たけのこの里』の方が、七五調っぽくて日本語のリズムに合ってます」


「たけのこってまだ未完成じゃないか。竹になるじゃん。その点きのこはもう成体だから」


「たけのこより大きいきのこなんて、そうそうないと思いますよ?」


「サルノコシカケとか」


 木につく、平べったいやつだ。


「あんなの硬すぎて食べれないじゃないですか」


 おいおい、よく知ってるな。


「あれは中国じゃ漢方に使われたりもするから。体にいいんだよ」


「チョコレート関係なくなってますよ、せんぱい?」


「いいんだよ。きのこはとにかくたけのこを上回ってると主張したい」


 この後も押し問答を繰り広げたが、どうにも、後輩ちゃんを説き伏せることはできなかった。


 * * *


「決着、つきませんでしたね」


 電車を降りて、せんぱいの方を振り向きました。


「ついたら困るからな、この戦争。主に明治が」


「まあ、それもそうですけど……」


 ふと目をやると、駅の売店に、『きのこ』と『たけのこ』が並んでいるのが見えました。

 まだ、始業までには余裕があります。朝ごはんを食べたばかりですけど、まあいいでしょう。買いました。


「布教です」

 

 照れ隠しにそんなことを言って、せんぱいの口に放り込みました。

 もうちょっとわたしに甘くなってくれたって、いいんですよ、せんぱい。

わたしの知ったせんぱいのこと 54


きのこ派らしい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作はじめました!!!
今度はケンカップルものになります。

『だいっきらいな元カノと一緒に友人の恋路をお手伝いします』
https://ncode.syosetu.com/n5578fh/
こちらもどうぞお楽しみください!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ