表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
イケメンになった俺、中学でフッた女の子が美少女になって隣の席から睨んでくるんだが!?  作者: なぐもん


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

37/37

36話 球技大会③

 女子バレーの試合が全て終了し、次は俺たちの出番だ。


「これより、青葉学園球技大会、男子バスケットボールの試合を行います」


 体育館内に放送部のアナウンスが響き、俺は一層集中力を高めていた。


「しゃあ! いくぞ!」


 駿が声を出して、バレーコートからバスケットコートに様変わりした体育館を一歩ずつ進む。


 メンバーは俺、駿、野球部の佐々木、バレー部の津田、帰宅部の新田だ。


 試合開始前、俺は駿に呼び止められた。


「緊張してんのか?」


「少しな……」


「大丈夫大丈夫。俺が全部指示出すから。お前はデカいから、とにかくリバウンド拾ってパス出せ。それだけで充分戦力になる」


「リバウンド……了解」


「あと、変に気負うなよ? お前はジャンプだけで仕事できるから」


「人をカエルみたいに言うなよ」


 駿は笑いながらも、目は真剣だった。


「冗談抜きで、お前の跳躍は武器だ。自覚しろよ」


 普段チャラついているくせに、こういうときはえらく頼もしく見える。いつもクラスの中心にいるのも納得だ。俺もいつか駿のようになりたい――。


 試合開始の笛が鳴る。


「新田、ティップオフ頼んだ!」


「任せろ!」


 帰宅部だが、中学バスケ部だったらしい新田がジャンプし、ボールをはじく。


 味方ボールになった瞬間、駿が叫ぶ。


「翼! ゴール下だ! 準備!」


「わ、分かった!」


 言われるままに走る。ボールは外からのシュートへ。だけどリングに弾かれて——。


 ……落ちる!


 俺の体が勝手に動いた。足に力を入れ、おもいっきり床を蹴る。


 バンッ!


 え、俺……こんなに高く跳べたのか?


 想像以上に高く跳んでいた。空中でボールを掴むと、周りの景色がゆっくり動いているように感じて、応援席の月城さんの顔もはっきりと見えた。


「ナイスリバウンド翼ー!!」


 駿の声が響く。


 落ち着いてパスを返すと、駿は鋭いドライブでディフェンスを抜き、そのままレイアップを沈めた。


「ナイスアシスト!」


 応援席から「おぉ……」とどよめきが起きる。


 ……今の、本当に俺が?


 手のひらを見ると、少し震えていた。


 なんだ……これ。自分の身体のはずなのに、中学のときとまるで違う。バレーの練習をしてるときも感じたが、怖いような、気持ちいいような、不思議な感覚。


 ——やれるかもしれない。


 その感覚が、静かに俺の中に灯った。


 その後も、俺の役目はただひとつ。外れたシュートを、とにかく全部拾うこと。


 駿の「お前はリバウンド全部取れ!」という指示に従い、俺はひたすら跳んで、跳んで、ボールを掴んでは味方へつなげた。


 シンプルな動きなのに、なぜか体が軽い。コートに響く着地音すら、自分のじゃないみたいだ。


 ――気づけば、一回戦も、二回戦も突破していた。


「よし、一旦水飲めー!」


 駿の声で、俺たちはベンチに戻る。体育館は熱気でむっとして、床に落ちた汗が光っている。


 次はいよいよ、一年生優勝決定戦――。


 胸が少しざわついた。俺はちゃんと役に立てているのだろうか……。中学のときなんか球技大会に出るどころか、戦力外通告されてトイレに隠れていたくらいだもんな……。


 そんな不安が顔に出ていたのか。


「神崎! お前すごいな!」


 野球部の佐々木が、汗をぬぐいながら声をかけてきた。ごつくて太い眉毛に坊主頭のいかつい顔なのに、今は笑っている。普段あまり話したことなかったから、正直ちょっと驚いた。


「いや、俺はただ跳んでパスしてるだけ――」


 俺が言い終わる前に、横で聞いていたバレー部の津田が爽やかな笑顔を浮かべて割り込んできた。


「いやいや、あのジャンプはマジですごいよ。神崎、バレー部入らない? その身長に跳躍力、絶対にバレーをやるべきだ」


 俺が? そんな風に思われていたのか……なんか、嬉しい。


「あ、ありがとう。でも俺、部活よりも、今は自分のトレーニングを優先したいんだ」


 佐々木と津田が同時に目を丸くする。


「トレーニング?」


「中学からずっと目的のために減量して、体づくりして……それがまだ途中なんだ。だから悪いけど、今は部活に入る気はない」


 これは嘘じゃない。むしろ、唯一胸を張れる“今の俺自身の土台”だ。


 佐々木が腕を組み直し、納得したようにうなずいた。


「なるほどな。目的があってやってるなら、それはそれで立派だ」


「そうかぁ……残念だよ。じゃあ無理に誘えないね。筋トレなら僕らも好きだし! 今度一緒にトレーニングしようよ!」


 津田もニッと笑った。


「ああ。やろう!」


 本当に嬉しかった。馬鹿にされないか不安だったが、認めてもらえた。


「おーい! そろそろ集合だぞ! 絶対勝つ!」


 いよいよ大一番。相手のクラスはバスケ部を中心に固めた強豪らしい。


「よし、行くか神崎!」


「ああ……!」


 コートへ向かう一歩一歩が、さっきまでとは違って感じられた。


 そして迎えた、一年優勝決定戦――。


 相手は完全にバスケ部チーム。明らかにさっきまでと雰囲気が違う。


「くそ……やっぱ本職は速いな」


 佐々木が息を切らす。野球部でもスピードが追いつかない。新田ですら、相手のパス回しに翻弄されていた。


 そして俺も――。


 くそ! ……全然、リバウンドが拾えない。


 相手のシュート精度が高すぎる。リングに当たらず、そのまま決まってしまうのだ。


 駿も歯を食いしばって息を切らしている。


「翼、このままだと負けるぞ」


 負けたくない。

 みんなが必死に食らいついているのに、俺だけ“跳ぶだけ”で終わるなんて嫌だ。


 でも相手は本物のバスケ部。精度が高すぎて、リバウンドすら拾えない。


「くそ……どうすれば……」


 そのとき視界の端に、応援席の月城さんが入った。


 バレーの試合で震えながら、それでも何度もボールを追っていた姿、怖くても、逃げずに立ち向かう姿――。


 あの完璧美少女みたいな月城さんですら、あんなに頑張ってたのに。


 だったら——


 俺はまだ、戦ってすらいない。


 仲間のためにも。そして……あの努力していた月城さんに、情けない姿は見せたくない。


「……なぁ駿」


「ん?」


「俺も、動いていいか?」


 駿の目が見開かれる。


「お前……いけんのか?」


「ああ。なんか……いける気がするんだ」


 駿がふっと笑う。


「言ったな。——やってやろうぜ翼」


 そして次の瞬間、相手が仕掛けてきたトップアタックが“見えた”。


 空気が動く前の、おかしな静けさ。その瞬間、自然に体が動いた。


 スパッ。


 スティールの音が響くと同時に、会場がざわついた。


 そのままコートを駆け上がり、ディフェンスを引きつけて——。


「津田!!」


 パスが通る。津田がレイアップを沈めた。


「ナイスパス神崎!!」


 歓声がどっと湧いた。


 そこからは、自分でも驚くほど体が動いた。


 リバウンドで競り勝ち、スティールを奪い、駿と速攻を決め、最後には自分でレイアップを沈めた。


 ――気づけば、点差を逆転していた。


 試合終了の笛が鳴る。


「一年優勝ーー!!」


 仲間が叫び、駿が俺の背中をめちゃくちゃに叩いてきた。


「翼、お前……えげつなかったぞ!」


「そ、そうか?」


「“いける気がする”って言ったときの顔、マジでバケモンだったわ」


 笑って言う駿。その顔は誇らしげだった。


 応援席を見ると、月城さんが、胸の前でそっと手を合わせるようにしながら、嬉しそうに微笑んでいた。


 視線が合った瞬間、彼女は小さく拍手を送ってくれた。


 ——次は二年生、そして三年との決勝だ。

会社員のため、執筆・投稿は週末が中心となります。感想・ブックマーク・評価が大きな励みになりますので、応援いただけますと幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ