表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/15

11話 隣の席の美少女が睨んでこない

 俺は自分の席で、机に肘をつきながらぼんやりしていた。月城さんは教室の隅で数名の女子達と笑い合っている。


 その姿はいつも通りなのだが、昨日の抱きつき事件が気まずくて、今日は彼女と挨拶さえもできていない。


 前から睨まれていたから気まずかったのだが、雰囲気が違う。俺のことなんか眼中にないという感じだ。睨まれてもいないけど、それは俺のことなんか見ていないということでもある。


 なんとかしないといけないのはわかってる。でも、今は高瀬の“モテ会話マスター講義”にすがるしかない。

 

 当の高瀬は、男女問わず誰にでも自然に帰りの挨拶をしている。まるで息をするみたいに、微笑んで、みんなを笑顔にする。


 そうして、一通り挨拶を終えると“高瀬先生”が満面の笑み……というかニヤニヤしながら俺のところにやってくる。


「翼、今日はいよいよ実践だよ!」

 

 笑顔でそう言うと、高瀬は俺の席に両手をついて前のめりになる。そのふくよかな胸と、女の子の匂いが脳を沸騰させる。


「今日の課題は“クラスの女子と自然に会話すること”!」


 昨日の屋上での特訓を思い出す。声の出し方、目線、相槌、質問――全部、実践で試すチャンスだ。


「さあ、ターゲットはあの子! 翼。いってこーい!」

 

 高瀬の指差す先には、前髪ぱっつんでほんわかした雰囲気の女子――佐伯さん。教室でもあまり目立たないおっとり系だ。


 自分と高瀬のテンションの違いに不安になるが、覚悟を決める。深呼吸をひとつして、頭の中で昨日の練習を反芻する。


「えっと……佐伯さん、プリントまとめてるんだね」


 低めの声を意識して、裏返らないように慎重に言う。


「あっ、神崎君。はい、ちょっと整理してて……」


 優しげな返答にひとまず安心する。よし、質問だ。女の子は話したい生き物なんだよな? れ、練習通りに……。


「そっか。ちなみに――そのプリントは何の教科?」


「えっ? あ、えっと……数学です」


「数学か! あれ、ちょっと難しかったよね。俺も正直ついていくのがやっとで……」


「わかります! あの公式、覚えるの大変でしたよね」


 ――自然に会話が続いている。勢いに乗って、さらに話題を広げてみる。


「佐伯さんって、数学得意そうに見えるけど……部活はどこに入ってるの?」


「実は文芸部なんです。数学はあまり得意じゃなくて……」


「文芸部か、いいね! どんな活動してるの?」


 佐伯さんが少しだけ目を輝かせ、部活の話を語り出す。俺は相槌を打ちながら、時折質問を挟む――まるで高瀬に操られているかのように、スムーズに会話が続いた。


「あっ! ごめんなさい神崎君。私もう行かないと……」


 あれ!? 俺、なんか気に障るようなこと言ったかな……。少しずつ感じた自信が急に崩れていくような気がした。


「あっ……うん。ごめんね佐伯さん。忙しいのに」


 佐伯さんは教室を出る直前、ふと立ち止まり、少し頬を赤くして緊張しているようだった。


「ごめんなさい。部活行かないとダメなんです……。でも、またお話ししたいです」


 そう言うと、彼女は軽やかに去っていった。


 俺はぽつんと取り残される。けれど、心の中では手応えと安堵が広がっていった。


「いい感じだったよ、翼!」


「お、おう……」


「佐伯さん、またお話ししたいですだって! かわいくない!? あれは惚れられたわ……」


「そんな訳ないだろ。俺に惚れるなんて、絶対にない」


「こら! 昨日、モテ男は自分に自信を持つことって、教えたでしょ! なんて言うの?」


 俺のモテ男思考がフル回転する。えーっと、自信に満ち溢れたセリフは……。


「……責任……取るよ?」

 

「ぶっ! あはははは。なにそれ〜展開早すぎるでしょ! まぁ確かにそれぐらい自信あったらいいんだけどさ」


 やっぱり、早いのか……。青春ラブコメの主人公が言いそうだが……自分に自信を持つというのは難しい。

 

「で、さっきの佐伯さんとの会話なんだけどさ。最初の入りは完璧だったし、笑顔も自然! でもね、質問のパターンがまだ偏ってたかな。さっきは何部なの? どんなことするの? って繰り返してたでしょ? 会話は広げ方が大事。次は、質問と自分のちょっとした話を混ぜてみると、もっと自然になるよ」


「……なるほど」


 高瀬先生の的確なアドバイスに驚く。なんだか心理学の先生のように理路整然りろせいぜんとしている。


「でも、最初にしては上出来だったよ。やるじゃん!」


 笑顔を向けられて、急に恥ずかしくなった。そりゃあこんな美人が褒めてくれるんだ。良い気分になるに決まってる。実際、高瀬の容姿はとても整っている。十人に聞けば全員が美人だと言うだろう。マジでかなりモテるらしい。


 少し話しみて分かったのだが、リアルな陽キャは周りの人間をよく見ている。俺がコミュ障だってすぐに見抜いて力を貸してくれるし、いつだってみんなが気持ちよく過ごせるように行動している。


 俺もあんな風になれたらなぁ……。いや、なるって決めたんだ。頑張ろう。


 さぁ! 次の講義はなんだ高瀬!


 俺が全身の筋肉からやる気を噴出していると、彼女は学生カバンを片手で肩にひょいと掛け、背中の方へ持ち上げた。軽そうな仕草なのに、妙にサマになっている。


「――あ、そうだ翼! 今日はウチちょっと用事あるから講義はなしね。ちゃんと脳内でロープレやっといて」


「えっ!? あ……あぁ、わかった」


「じゃあ。また明日ね〜」


 手をひらひら振りながら、肩にかけた鞄を揺らして高瀬は去っていった。


 ……明日、か。


 なんか妙にあっさり終わったな。ついさっきまで教室を明るくしてた人がいなくなるだけで、空気ってこんなに静かになるのか。


 講義がないなら今日は帰って広背筋でもいじめるか……。


 俺はロッカーから自分の鞄を取り出して、昇降口へ向かった。

 

 

 

*   *   *


 

 

 少し離れた教室の隅で、私は鞄を抱えて、神崎くんと愛の会話をモヤモヤした気持ちで眺めていた。


 神崎くん……。


 胸の奥がズキズキと痛む。二人でなに話してるんだろう……。気になって目が離せなかった。


 神崎君が今度は、佐伯さんのところに行ってなにか話している。佐伯さんは笑顔で楽しそう。すると、彼女は立ち上がり、私にも聞こえる声で言った。


「でも、またお話ししたいです」


 その言葉を聞いた瞬間、私が神崎君に送ったLINEのメッセージを思い出す。


 『……うん、私も、少しずつでいいからまた話したい』


 ダメだ、このままじゃ……。なんのために彼と一緒の高校を選んだんだ。


 昨日、彼は私が転びそうになったのを助けてくれただけなのに。抱えられたときは夢みたいで、かっこよくて、胸がぎゅーってなった。


「私、お礼も言えてない……。最低だ」


 入学してから学校にいるときは隣の席に神崎君がいる。そこに……すぐ隣にいるのに……なにもできていない自分にうんざりする。


 愛や佐伯さんとお話している彼を見ているのが辛かった。私だって……神崎君の隣にいたいもん……。勇気を出さなくちゃ……。


 私は彼を追いかけて、昇降口へ向かった。

 会社員のため、執筆・投稿は週末が中心となります。感想・ブックマーク・評価が大きな励みになりますので、応援いただけますと幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ