表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/10

『きまぐれメニューもあります(数量限定)。』by店主

 ”時知らずの黒竜”が鳴く頃、つまり秋子の世界で言うところの午前一時過ぎ。

 やっと客足が穏やかになり、秋子も一息つくためにメンソールに火をつけた。

 「いやー。しかし、相変らずアキコの肝の据わり具合は並じゃないな」デリーが酒臭い感嘆を吐いた。

 「異世界の女子は皆そうなのか?」ダニエルは焼酎に切り替えもう六杯目だ。

 「アキコは特別じゃろうて。くっくっく」デオクラテスが意地悪そうに笑う。

 そう。この時間になってもまだこの三人はカウンターで飲んでいた。

 「あんた達まだ飲むの? ここはラーメン屋であって飲み屋じゃないんだから!」秋子が控えめに怒鳴る。

 「まあまあよかろうて……」デオクラテスは枯れ木のような手をフラフラと扇ぐ。

 「普通、ラーメンってのは”シメ”なの。あんた達みたいにラーメン食ったあとにガバガバ呑むのは普通じゃないの!」

 「なんだ? そんな決まりがあるのか?」ダニエルが不思議そうに聞いた。

 「決まりというか……、なんというか……」秋子は困ってしまった。

 「あ、あの……、アキコさん……。終わりました……」おずおずと傷の男が声をかけてきた。

 見ると、桶に溜まっていた洗い物はすっかり綺麗になっている。秋子はその中のドンブリの一つを手に取り、骨董品でも品定めするかのような目つきで吟味しはじめた。

 「よし! 凄くていねいじゃない! あなた、冒険者なんて辞めて飯屋でもやったら?」

 秋子がそんな冗談を言うと、傷の男は照れたような、少し恥ずかしそうな表情になった。

 「では、俺はこれで」男が立ち去ろうとする。

 「待ちなよ!」

 秋子のその声にビクっと肩を震わせる。

 「ま、まだなにか?」

 「ちょっとそこに座んなよ」秋子はカウンターの端っこの席を指差す。

 「いや、しかし……」男は戸惑う。

 「ああ……」秋子は気がついた。「もう皿洗いは終わったんだから、カイエンさんが来ても問題ないわよ。それに、あの人案外いいかげんなとこあるから、もうさっきのことなんて忘れてるかもよ!」

 男はしぶしぶ席についた。ギルド・マスターはいないにしろ、錚々たる面子が座るカウンター席に……。

 「はいよ!」秋子は傷の男の前に小さなドンブリを置いた。

 「あの、これは?」

 「うん。バイト代」

 「バ、イト?」

 「ドンブリの弁償代以上に、いい仕事してくれたから。まあ、そのお釣りだと思って」

 男はそのドンブリを覗き込む。

 それは、小さなラーメンだった。

 「おや? アキコ、それは?」

 デオクラテスが興味津々に聞いた。

 「ふふん。実は、新作なの」

 「新作!!」常連達がハモる。

 「そう。ミニ・豚骨ラーメン!」

 傷の男は割り箸を割ると、拙い箸使いでそれを啜りはじめた。男は途端に目を見開く。

 「おい! アキコ! 俺もそれを!」ダニエルが叫ぶ。

 「ワシもじゃ!」デオクラテスも叫んだ。

 「俺もだ俺も!」デリーもそれを所望する。  

 しかし、秋子は不思議そうに傷の男を見ている。

 三人の常連も、傷の男の方を見た。

 男は、涙をダラダラ流しながらそれを咀嚼していた。

 「あの……」秋子が戸惑いながら声をかけた。

 「……すまない」すると男は袖で涙を拭い、鼻をすすった。「ああ、これは……、オフクロの味がする」

 「オフクロの味?」

 「……これは、豚の骨を煮出して作ってるのだろう?」

 「そう……。そのとおりよ」

 「俺の故郷にも、よく似たスープがある……」

 男は自分の身の上を語り出した。

 男の出身である貧しい村の話だった。

 そこでは、皆、豚や牛を飼うことを生業としていた。支配者である領主は強欲で、村人は貧しい生活を強いられていることを。

 男はそんな生活がたまらなく嫌で、ある時すべてを捨ててその村を抜け出した。家族や、友までも捨ててだ。

 そして、冒険者となり十年。母も、そして家族も友人達も、存命かどうかは知らないという。

 「俺は……卑怯者なんだ……」

 男は涙や鼻水でぐじゃぐじゃになった顔でカウンターに伏せた。

 秋子はふーっと一息吐くと、メンソールをアルミの灰皿にねじ込んだ。そして、

 「とにかく! 今は熱いうちに食っちゃいなよ! そんで今日は宿に帰って寝ちまいな! 明日、朝一で発つんだよ!」

 「あ……、あの、それは、どういう……」

 「あんたの故郷に帰るんだよ! そんな悪どい領主なんて、たたっ斬ってやんなよ! 村を救いなよ! 何のためにそこまで修行したのさ! あんたのそのつら見りゃわかるよ。その傷だらけの顔さ。その傷の分、あんたは強くなったんじゃねーのか?! なんのために力を欲した? 自由の為だろ? あんた、逃げ続けたら後悔するよ! その自由は自分の為だけか? 自分の為だけの力なんて、たかが知れてるんだよ! 誰かのために剣を抜いてみろよ。男なら!」

 「そ、そんな……」

 「女みてーな声出してんじゃねー! さっきの威勢の良さはどこ行っちまった?! あま戯言たわごとくらい、言い返してみろよ!!」

 男の、その眼力に炎が灯り始めた。

 乱暴にドンブリを摑むと、麺もスープも一気に大口に流し込みはじめる。

 汁一滴残さず飲み干し、豪快にニンニク臭いゲップをかます。

 そして、両手でパン! と自分の両頬を張った。

 「言わしときゃあこのあま! バカにしやがって!」男は立ち上がり怒鳴った。

 ダニエルがずいっと立ち上がる。しかし、その右腕を大賢者が摑んだ。デオクラテスは強い視線でダニエルに何かを訴えかける。

 「そうだ! そのとおりだ! この傷は伊達じゃねー。いくつもの死線を潜り抜けてきたんだ! ちんけな領主ごとき、俺が血祭りにあげてやるわ!」

 「よく言った! そんじゃ、これは私からの奢りだよ!」

 ドン! と、久保田の千寿の一升瓶を傷の男の前に置いた。

 「誓いのさかずきだ。かならず故郷にもどって、家族を、そして村人を救うこと。……そして、かならず生きて、ここに戻って。大盛りの豚骨ラーメンを食べること! いい?」

 「ふん」と言って、男は乱暴に瓶を摑むと、手元の小ドンブリにそれを注ぎ始めた。

 「みんなも付き合って! 男の誓いの杯だからね!」秋子は三人の常連に言った。

 デリー、ダニエル、デオクラテスにも秋子は小ドンブリを差し出す。

 「いやはや、妙なことに巻き込まれたかな?」デオクラテスが呆れたように言った。

 「それでは皆さん! カンパーイ!」秋子は誓いの音頭をとった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ