表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/68

王家の3人


「本当に、召喚に成功するとは、思いませんでしたね、兄上。」


 ティーサロンの控室に、3人の男性が集まっていた。

1人は、窓際に所在なさげに、黙ったまま立ち、残りの2人は、ソファに座って、熱心に話をしている。


「何歳くらいの女性?神の御使いは。」

「・・・わからない。ずいぶん、幼く見えた。12歳とか、13歳とか?」

「え!?子供!?」

「子供のように、見えた・・・。」

「うーーーーーん。それでも、僕らは、僕らの誰かが、御使いの伴侶にならないといけないんだよね?」

「そうだ・・・。そして、それを選ぶのは、御使いだ。我々には、選ぶ権利はもとより、拒否する権利も、無い。」

「兄上が選ばれたら?兄上は、すでに、妃が居るのに?義姉上はどうするの?」

「私が、御使いの伴侶に選ばれたら、妃とは、離縁する。」

「あれだけの、大恋愛をしたのに!?耐えられるの!?」

「・・・王の務めを、放棄するつもりは、無い。それより、ルーカス。お前だって、今、婚約者のリリアナ嬢がいるだろう?お前が選ばれたら、リリアナ嬢と別れる必要がある。大丈夫か?」

「リリアナと別れる?嫌だよ、絶対に。」

「ルーカス。我々には、選択する自由は、許されていない。」

「くっ・・・。」


 ふと、ルーカスは、窓際を見やる。


「叔父上が、選ばれれば、問題ないのにね。」

「ルーカス。」

「だって、そうでしょう。兄上。叔父上なら、まだ結婚していないし、誰か、特定の女性と、つきあっていないし。」


 レジナルド王は、小さくため息をついた。

ルーカス王子の言うとおり、叔父の、アルフレッド公・・・父の弟・・・を、神の御使いが、伴侶に選んでくれれば、助かる。

だけれど、果たして、選ぶだろうか?


 アルフレッド公は、はっきり言って、我が国の女性に、モテない。

容姿は、王家の人間らしく、整っているが、前髪を口元までのばし、顔を隠しているうえに、肩より長い金髪が、さらに顔を隠すように覆っているので、はっきりとした表情が読めない。

幼少期、暗殺者に切られた傷跡が、左のこめかみから、右の頬まで赤く引き攣れて残っており、それを隠そうとしている気持ちはわかるのだが。

そして、顔を見られるのが嫌だからか、子供の時から、人前に出ることを極端に嫌い、図書室に籠ってばかりいる。

おかげで、我が国でも、彼の右に出る者がいないほどの優秀な学者となり、それはそれで重宝しているが、たまに社交の場に引っ張り出しても、誰とも話さず、壁の花と化しているので、女性とはますます疎遠になり、王族の義務である結婚から、どんどん遠のいているのが、悩みの種の叔父だ。通常、貴族の男性は、20歳前後で結婚する。叔父は、もう、28歳なのに!


「叔父上、聞いてますか?神の御使いが、叔父上を選んだら、叔父上、結婚しなくてはいけませんよ!」


 ルーカス王子の声に、はっと、意識を戻した、レジナルド王。


「ルーカス。叔父上に対して、言葉遣いが失礼だぞ。」


 たしなめつつ、アルフレッド公に視線を移せば、彼は、窓の外をじっと見たまま、黙ったままだ。

珍しいことではないけれど、レジナルド王は、ため息をつく。


「・・・ともかく、神の御使いには、先入観を植えるわけにはいかない。絶対に、女性の影を、匂わせるな。」

「だから、今、王宮に、義姉様も、リリアナも居ないんだね・・・。」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ