表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/41

挿入話⑤ 怯える夜





 いつものように「かくれんぼ」をするのかとおもいました。お母さんは「二階に上がってなさい」といいました。


 だから、ずっとまっていました。もうすぐかな、もうすぐかな、とイスにすわって足をぷらぷらさせながら。だってはじめてのことだったのです。こんな夜おそくにお母さんがあそんでくれることのは…いつもは「早く寝なさい」とばかりいうので、わたしは夜がきらいでした。一人は、いやなのです。まいにちまいにち…むきあっているとしても、やっぱり夜はわたしにとって黒でした。そこがない池をみているみたいで、そこにきれいな月がみえたとしたら、たとえそれがほんものじゃないとしても手をのばしてしまう…自分のよわさを、みつけてしまうからです。


 でも、今日。ねないでいい夜はどきどきしました。たしかに、夜に「二階に上がってなさい」ということばは「寝なさい」というのとおなじいみかもしれませんが、わたしはあえてしらないフリをしました。お母さんがわるいのです。いつまでもこどもとおもって…わたしだって、オトナになるのです。じきにあのまずいタンサンの「大人のお茶」ものめるようになるでしょう。


 だけど、あそんでくれるとおもうとわくわくしました。わたしはおふとんのなかにかくれて、ドアをあけてくるだろうお母さんをまちました。とくんとくんと、したぶとんにおしつけられた心がうごいています。

 また、とけいも、ち、ち、ち…と心とおなじテンポでおとをだしていました。

 こころと、とけいはなかよしなのかな、とおもいました。

 だってこんなに気があってるのに…きっとこころはとけいでできてるんじゃないかな、わたしはかんじました。


 とつぜん床の下から、ばたん、と何かが倒れるようなおとがきこえたのです。

 わたしはこわくなって、ふとんのなかでちぢこもりました。




 ぎぃぎぃとかいだんをだれかがのぼってくるおと。




 ふとんのなかから、ドアをのぞきこみました。こわかったけど、みたかったのです。


「――っ!」


 どあがあけた。あけたその人は、おかあさんじゃ、ありませんでした。

 だれ…?

 だれなの…?

 おかあさん、は―――?


「…」


 そのひとはおしいれをあけたりしはじめました。そこにはわたしのたいせつなふくがはいってるのに…! でもそれいじょうに、はやくでていけと、わたしの心は強く鳴っていました。


 こわかったのです。こわかったのです。だって、こんな夜に、しらない人が。


 からだじゅうの「血」が、ながれるのをやめたかとおもいました。そのままかたまって、わたしはおじぞうさまのようにかたくかたくなってしまうかもしれないと、おそれました。


「ここには…いない、か」


 その人がばたんとドアをしめて、わたしはようやくいきを、おもいきりはきました。



 ―――そして、お母さんはいなくなったのです。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ