表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
196/196

実際製作すると持て余す。

突然ですが


「タクシードライバー」と言う映画を知っていますか?



1976年にロバート デ ニーロ主演で公開された映画で、


ヴェトナム戦争の帰還兵の憤りを描き、高い人気を獲得しています。



当時若かったジョディ フォスターも高い演技力を見せたと言うか


映画の批評をすると、関係する作品も出てきて長くなるので置いて、


本題はこの映画に登場する小道具です。



正式には「スリーブガン」と言うのですが、


腕の中に小型拳銃を仕込むための小道具です。



映画を見ている方の中には、


これであれかと理解してもらえたと思いますが、


ミリタリーファンなどに隠れた人気を獲得しています。



隠れた人気の背景で自家制作する方が存在して、


お前もしかしてと言う意見が出るかもかもしれませんが、


言うまでもなく自家制作してみました。



挿絵(By みてみん)



動作確認や製作工程などの動画を


You tubeにアップロードしています。



↓動作


https://youtu.be/FB6aINlqXv0


↓制作工程


https://youtu.be/lVWeIeXLbBU



映画を見ていて銃とかが好きで


映画同様に自家制作してみたいと言う意見が出る中で


それを実現したのです。



実現したのですが、


はっきり書きますが持て余します。



動画の方では書いているんですが、


どこで使うんだよって話で、置き場とかに困っています。



自家制作に成功してうれしい反面、


これからどうするかと言う議題が裏に存在しているで、


制作を考えている方はこの点に注意をして製作してほしいです。



詳細はどちらかと言えば動画の方が多いので、


深く知りたい場合は動画の視聴を推奨します。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ