表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
195/196

バイオハザード(日本語吹き替えに関する個人的意見)

突然ですが、


以下のバイオハザード3作品の共通点がわかる人いますか?



オペレーションラクーンシティ、リベレーション、6



バイオハザードは飛ばしていて、


シリーズ作品であることはわかると思いますが、


持っていない人は共通点があまりないことがわかりますね?



オペレーションラクーンシティ(以下ORC)は、


2を少し改良した上別視点から展開する作品で、


リベレーションは4、5の中間の外伝的作品です。



2つは世にいうサイドストーリーですが6を出している以上、


サイドストーリーだけでなく、


正当な作品も関与していることがわかると思います。



精通している人ならばもう理解できている方がいると思いますが、


実はこの作品は公式な日本語吹き替え機能が存在しているんです。



世代的には日本語吹き替えなんて当然なんて声があると思いますが、


PS1時代から遊んでいる人にとって


バイオハザードの日本語吹き替えは非常にめずらしいんです。



記念すべき1作目では日本語吹き替え版は没として扱われ、


映像特典などとしてみることしかできないんです。



2からはそう言った情報がなくリベレーションが始まりですが、


バイオハザードは1作目以降日本語吹き替えを、


公式にお蔵入りたようで製作すらしていないみたいです。



リベレーションをはじまりとしましたが、


公式に日本語吹き替えがはじまるのはこの外伝からで、


ORCを経て正当なシリーズで本格的に採用されたのは6からなんです。



ファンからの賛否は両論と言うよりもどちらかと言えば非難的で、


世界観を崩すことや声が適合していないと言う意見も多いのですが、


個人的な日本語吹き替えには肯定的でよくできていると思います。



非難の要因はと言えば声が適合していないとか、


演技力が上手ではない、ここまでやってきて世界観に適合しないですが、


それがないと言ったら否定できない要素が存在するのは事実らしいです。



事実とは言え、個人的にはそう言った細かい部分は感じられないと言うよりも、


非難される要因が逆にバイオらしさを出していると思う部分があるのです。



声が適合していないとか、演技力が下手とか、


世界観に適合しないと言いますが、


吹き替えらしさが逆に出ていると思うんです。



ゲームを持っていない人はYou tubeなどで見て欲しいんですが、


日本語吹き替えされた声は、映像的な印象もですが、


吹き替えされたような印象が強いと思います。



↑ファンとしておすすめは何を言ってもクリスとレオンの共演です。



映画とかの日本語吹き替えもですが本来の言語で話しておらず、


だれがどう見ても吹き返された映像だと言う声や演技力の方が、


世界観を逆に壊さなくて逆にいいと言うか、よすぎると思います。



バイオハザードの日本語吹き替えには賛否両論の声が出ていますが、


吹き替えがされた洋画のようなゲームと言うように楽しめば、


声が完全に適合せずとも十二分に満足のできる吹き替えだと思います。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ