エミュレーター
突然ですが、
エミュと言う言葉を聞いたことがありますか?
性格にはエミュレーターと言う言葉の略なのですが、
古いゲーム機器のソフトをPCなどのIT機器などで、
プレイ可能にする装置やソフトのことです。
ヴィデオゲームなどでよく遊ぶ方は知っていると思いますが、
ゲームソフトの多くはソフトと本体に適合性が必要で、
他のソフトと本体は互換性を持たないことが多いです。
他の会社の本体のソフトは同じディスクでも使用は不可能で、
特に有名なのが任天堂のカセット式ソフトです。
現在大型の本体ではディスク形式が一般化し、
3DSなどでは一応は現役ですが、
新機種の本体は旧式ソフトと互換性を持たないことが多いです。
3DSの前衛のゲームボーイ(以下GB)、
GBアドヴァンス(以下GBA)などは互換性がありません。
GBAでGB、またはGBカラー(以下GBC)を使用可能で、
3DSの前衛であるDSの一部ではGBAが互換性を持っていましたが、
現在ではGBAもGBも、GBCも互換性を持ちません。
任天堂に話を続けますが現在の最新鋭機Wii Uは、
前衛のWiiとソフトに互換性を持ち、前衛のGCも同様ですが、
GCの前衛となるNintedo64(以下64)と互換性を持っていません。
互換性以前に、現在はWii Uを基本として、SonyのPSシリーズ、
マイクロソフトのX Boxシリーズなど、ディスク型が一般的で、
カセット式の64が互換性を持たないのは当然と言えます。
歴史を掘り下げ、スーパーファミコン(以下SFC)、
ファミリーコンピューター(以下FC)など、
同社製の製品でもカセット式は互換性を持ち合わせていません。
ディスクが一般化した現在でも問題はSonyのPSシリーズに見られ、
3で2、4では2と3のソフトがプレイできない状態です。
PS Vitaも前衛のPSPと互換性を持っていません。
考えるまでもなく旧式の本体は性能も低く、
むだに場所もとるし、互換性も持たないので、
経済的に持つ価値は低いのが道理です。
低く持ち合わせていない上、任天堂は現在大型ではGC、
小型ではDS以下のソフトのサポートやアフターケアを止めていて、
購入する場合は自己責任となります。
極め付きにGC、DS以下のソフトことカセット式は、
本体の損傷は基本として、記憶容量用の電池が必要なのですが、
電池の寿命は短くて数年、長くて10年以下です。
↑中古など買えば無論大半が確実に電池切れしています。
低いとは言いますが捨てるなんてことができないのが人間です。
エミュレーターは現在技術が進みPS2、GC、X Boxなど、
現在全盛期の少し前の機種ならば、PCの性能にも依存しますが、
十二分なプレイこと、再現が可能だとされています。
GC以前などの、カセット式の古い機種などは、
PCの性能が低くてもカセット式自体が性能が低いので、
データの容量的に十二分にプレイが可能です。
ディスク式でもPS2以下の性能も多く、
データ容量が少ないので収納にも便利で、
電池切れや劣化などの危険も少ないです。
PCなどで少し勉強し、専用の機器などを買い、
手順を整えればエミュは簡単なのですが、
大きな声でストップと言わせてほしいです。
推進しようとしているのかと思った方も存在すると思いますし、
最新機種を買っている方や詳しい方はわかると思います。
エミュレーターはよほどの事情がない限りは、
心の奥底から進めないし反対する方が多いと思います。
実は最新機種を買う方が得なんです。
単なる新し物好きで、実は失敗して、
やせ我慢とかしていると思う方もいると思いますが、
旧式本体のソフトは再販こと、配信販売が始まっています。
再販、配信販売と言われるとソフトかと思われますが、
実は最新機種の最大の特徴こと、
インターネット配信などがされているのです。
最新機種をネット接続し、
専用のキャッシュなどで決済し購入が可能になっているのです。
PS3で発売されたHD版などが実は大きな代表例とも言えます。
映像処理を基本に処理速度向上、問題の修正がされ、
最新機種化に合わせ追加要素や最新機種に対応した反応など、
文字通りの古くて新しいゲームに生まれ変わっているとも言えます。
容量なども問題も出ると思いますが先ほど書いた通りで、
容量が少ないので容量と取らないし、PCなどと違い性能に依存せず、
確実に動作すると言う特典まで付与されます。
動作までする上、不備の際にはメーカー側からの保証こと、
サポートがされるなど、アフターケアもしっかりしています。
当時発売された限定版の所持、データ改造などの目的、
最新機種の対応化や、ネット接続、やり直しをするのが面倒など、
嫌悪感を持つならばエミュを進めますが覚悟することを進めます。
PCやアンドロイド端末でのエミュは確実な動作も保証されず、
メーカーからのサポートやアフターケアがされず、
基本的なウィルス対策なども必要になります。
↑関係する対応のソフトなどのインストール、ダウンロードで、
実はかなり有害なサイト多いらしいので注意が必要です。
次にソフトで、公式ではないサイトでデータことROMが、
無許可で配信されていますがこれのダウンロードは無論違法です。
ダウンロードなどの違法以前に、
危険が多いので絶対に安全を保障できません。
PCや端末を無駄にしてもいい上、
警察などのお世話になりたいのなら止めませんが、
背負うリスクが大きすぎます。
公式の販売には公式の最新機種などが必要であり、
エミュをするには一般的にソフトからデータを取り出すこと、
抽出や吸出し、コピーなどが必要になります。
多くは吸出しと呼ばれ専用の機械やソフトは存在しますが、
本体ことソフトも探すことになりますし、費用も意外と必要で、
どこのだれが考えるまでもなく2度手間になります。
2度手間になった上、動作も保証されない、
アフターケアやサポートもなしでお金もかかり、
専門家でない限りは絶対におすすめできません。
余程の事情が無い限りと書きましたが、
吸いだししてエミュレーターでプレイする価値が、
本当にあるかよく考えて欲しいです。
書くことは書いたと思いますし、それでもと思うなら止めません。