表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
126/196

結婚資格化3


突然ですが、


やるなとは言いませんけど、


十二分な技能と、人間性と最終的な責任を持てますか?



最近では中東などで問題が大きく取り上げられていますが、


日本でもですが地位向上や労働に、結婚と、


女性差別が問題になっています。



日本では現在では死語になり始めていますが、


男尊女卑の象徴とも言える亭主関白と言う言葉も有名で、


女性差別は時代を超えた暗黙の了解とも言えます。



古き悪しきと言えば失礼ですが伝統に執着し過ぎた人間に、


人生そのものを左右される女性も存在すると思います。



極め付けになりますが、


女性差別解消の度合いも先進国として世界最低水準で、


これは世界の恥とも言えると思います。



幸いと言えばいずれかする話になると思いますし、


国籍的な部分や法的な一部はここでは無視し除外しますが、


アパルトヘイトが存在しないことです。



少し歴史の授業になりますが、


アパルトヘイトとはアフリカなどでされていた、


一部の人種への差別政策です。



異なる人種として的確な境界線を設けるとする法で、


清潔に言いましたが、人種差別を公然にしてもいいですよと言う、


悪法だと言うことです。



逆に男女雇用機会均等法に見られるように、


差別をしてはいけないと言う法律まで存在していますが、


これでも問題が解決されていません。



結婚資格化と第3弾まで書きましたが、


何が言いたいかと言えば、意識改革が必要だと言うことです。



保守的な人間たちの中には伝統を考えないとか、


時代遅れな言い方ですが西洋かぶれとか言う人間も存在すると思いますが、


現状をよく考えて欲しいです。



女性の社会進出1番に邪魔しているのは女性進出を反対する精神です。



最初に書いたことなのですが、


女性に敵になるよう発言ですが、


これをするなとは言いません。



反面十二分な責任をとれる能力と持っているかと言うことです。



男は会社員として働いて女は家で家事こと専業主婦で、


生活が可能であり、子供を産んで育てられるかと言うことです。



経済学とは細かい事情は無視して夫婦のような人間こと、


2人の人間が共同で生活するには年平均300万円以上が、


必要されています。



この300万と言う数値はこの時代の本格的最低限の数値であり、


現実を踏まえるとこの金額以上の金銭が必要となります。



幸福は金ではないとか言う話が存在しますが、


限度と言うものが存在します。



特に男性は金銭に関して無頓着なことが多いです。



心理学や精神医学的話なのですが、


女性は安定と言う言葉と言うか、環境や状態を求めていることが多く、


不安定な状態を極端に嫌います。



特に日本人の女性は代表格だと思いますし


安定した収入を持たない男性は結婚する資格はないと思います。



確実に頼りになる男が見つかる保証はないし、


女性の方にここで本気で言いますが、


自立し安定した収入を自分で手に入れるべきです。



生活も安定し、不安定な男性に振り回される心配もありません。



男尊女卑や亭主関白主義の方に、


よく言えば古き伝統を重んじる方に聞きますが、


経済的に安定した生活を女性に与えることができますか?



同様の生活を自分の子供に与えることができますか?



絶対的な確証が存在しますか?


経済的な話をして途中にも書きましたが、


結婚には精神的な安定も必要です。



近年問題となっている家庭内暴力ことDV、


家事や子育てに非協力的、経済的問題を解決しても、


問題は数多く残っています。



個人的な意見なのですが、


専業主婦は立派な職業として登録され、


夫は妻に給料を払う義務があると思います。



追従して給料は月最低75万円だと思います。



↑遠まわしに給料の多くは妻に渡せと言うことです。



一般常識から見て非常識な金額を出しましたが、


これは労働基準などから算出した、


個人的に一番妥当な金額です。



専業主婦は仕事で言うと毎日残業夜勤、早朝勤務、


時間だけでなく汚い危険臭いの3Kで、


夫など人間関係との付き合いも必要です。



↑3Kは中小企業などで言われる最低な職場の条件です。



ご近所トラブルや、鬼姑戦争、夫との関係悪化、


なんて言葉も存在しますし、


これを無償労働と言う方が異常だとも思います。



特に鬼姑など、


相手方の家族との問題は非常に多いことで知られています。



仮にも相手方の親であり言いたいことも言えない状態な上、


言いたいこと言われ放題な状態も多いです。



子育ても必要な場合も存在しますし、


専業主婦は意外にも精神的負担が多い仕事です。



男尊女卑や亭主関白主義の方に、


よく言えば古き伝統を重んじる方に聞きますが、


これは本当に伝統としていいのですか?



このような環境で生まれ育つ子供は本当に幸福ですか?



絶対的にそんなものはないと言えますか?



結婚するには協力して乗り切ると言うよりも、


たすけたりする責任があると思います。



ここまで書いてきた問題などを絶対に解決できると言うならば、


男尊女卑や亭主関白の状態は続けてもいいと思います。



男性の場合愛した女性を守り、女性は愛した男性を敬い、


男性は夫として威厳を持ち、女性は夫に仕える妻として生きる事こそ、


真の亭主関白であり、男尊女卑と言えませんか?



この状況が現在の日本で実際にできるかと聞かれると、


個人的な回答は絶対に不可能だと思います。



自分書いておいて言うのもなんですが、


きれいごとの限りで身体中からじんましんと言うか、


アレルギー反応が出そうです。



男尊女卑や亭主関白主義の方に、


よく言えば古き伝統を重んじる方に聞きますが、


ここまでできるほど人間ができていますか?



子供をそこまで厳格な子供に育てることができますか?



伝統や理想、圧倒的多数の意見に振り回され、


根拠のない自信を振り回していませんか?



最後に本当に真剣に聞きますが、


資格化なんて冗談のような話だと本気で言えますか?



次回はより深い内容に入っていきます。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ