表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/59

11.友達と遊ぼう!


 親指立ててプロポーズ事件から、二日。

 私とリディアムくんは、顔を合わせていない。

 正直、合わせる顔がない。

 リディアムくんの恥じらう姿を思い出すたびに、私は羞恥からごろごろしてしまう。


「うあー……」


 今も居間で、ごろごろと転がった後だ。


「なんですか、サキ。みっともない」


 ソファーに座り、魔道具の点検をしているお父さんが、呆れたように言う。


「お父さんが、悪いんだもんんんん……っ」

「なっ、いきなり父親を悪とするとは! サキ、お父さんは悲しいですよ!」

「うわあああん!」


 泣きながら、また床をごろごろする。


「……まったく、リディアムといい、貴女といい。最近の子は、情緒が不安定なんですかね」


 リディアムくんの名前が出たことで、私はピタリと動きを止めた。


「リディアムくんもおかしいの?」


 全てを知っているまりあ叔母さんが、苦笑を浮かべてお父さんに聞く。


「ええ。リディアムも、上の空かと思えば、突然顔を両手で覆って悩み出すし……困ったものですよ」

「ですって、沙樹」

「うー……」


 まりあ叔母さんの意地悪な話の振りに、私は唸った。


「ん……? サキ、何か知っているのですか?」

「……知らないです!」


 私が成り行きでリディアムくんにプロポーズしたのは、お父さんには秘密だ!

 本能的な何かが、知らせたら危ないと告げているのだ。


「おかしな子ですねぇ」


 お父さんに呆れられても、こればかりは譲ってはいけない、気がする。


「そういう年頃なのよ」

「女の子を持つ男親は、大変ですよ」


 お父さんがしみじみと言っている時に、玄関からノッカーが響いた。


「し、師匠ー」


 リディアムくんだ!


「おや、リディアムがノックをするとは珍しいこともあるものですね」

「そうね。いつもは、ノックしないものね」


 まりあ叔母さんが、私を横目に見ながら言う。うー、意地悪だ。


「……それで、なぜサキはソファーの陰に隠れているんでしょうね」

「な、なんでですかね。お父さん」


 それはリディアムくんから、身を隠す為だよ!


「本当に、女の子は難しい……」


 お父さんはそう言うと、ソファーから立ち上がった。


「リディアムも来ましたし、研究室に行きます」

「いってらっしゃい、お父さん」

「何かあったら、通信機を使うんですよ」

「分かりました」


 お父さんがこう言うのも、午後からまりあ叔母さんが出掛けてしまうからだ。

 つまり、お留守番再びである。


「では、行ってきます」


 お父さんは、玄関に向かって行った。



「じゃあ、沙樹。私も行くから」

「はい、まりあ叔母さん。いってらっしゃい」


 うさっちょのぬいぐるみを抱きかかえ、私は手を振る。


「いい、誰か来たら必ず兄さんに知らせるのよ?」

「分かってますよ」


 そう言って笑顔を浮かべたけど、まりあ叔母さんの目はうさっちょのぬいぐるみに注がれている。

 まりあ叔母さんは、私がどれだけうさっちょを愛しているのか知っているから、厳しい目を向けてくるのだろう。


「いい? うさっちょが尋ねてきても、気をつけるのよ?」

「うさっちょが!」

「沙樹!」


 うさっちょの名前に思わず反応した私に、まりあ叔母さんの雷が落ちてきた。


「はっ、気をつけます! うさっちょがきても、警戒します!」


 私は敬礼をして、まりあ叔母さんに誓う。

 ようやくまりあ叔母さんは満足そうに、頷いてくれたのだった。


 まりあ叔母さんを見送った私は、うさっちょのぬいぐるみを抱きしめて絵本を見ていた。文字は読めないので、イラストを見るだけだけど。綺麗なイラストなんだよ。


「ふんふーん……」

「サキちゃーん」


 鼻歌を歌っていると、玄関の向こうから名前を呼ばれた。聞き覚えのある声だ。


「カレンちゃん!」


 私は扉を開けた。扉の先には、カレンちゃんが立っている。


「あのね、学校が終わったから。サキちゃんと遊びに行こうと思って……」

「カレンちゃん……!」


 私は感動した。内気なカレンちゃんが、わざわざ家まできてくれたのだ。

 これはもう誘いにのるしかない!


「ちょっと、待っててください!」

「うん」


 私は、通信機まですっ飛んでいった。

 通信機を起動させると、日本の電話みたいにコール音がする。数回鳴って、コール音が切れる。お父さんが出たのだ。


『サキ、どうしました?』

「うん、あのね……」


 カレンちゃんと遊びに行くと伝えようとしたら、通信機の向こうで何か物を落としたような派手な音が響いた。


『リディアム、何をしているのですか! 怪我はないですか?』


 どうやら、リディアムくんが何かしたらしい。


『ええ、ええ。あなたに怪我がなくて何よりです。ですが、気をつけなさい』


 通信機越しにお父さんが注意する声が聞こえる。リディアムくん、大丈夫かな。

 凄い音がしたけど……。


「お父さん、大丈夫ですか?」

『え、ええ。リディアムは大丈夫ですよ。それで、サキ。何の用だったんですか?』


 お父さんの問いかけに、リディアムくんのことは気になったけれど、本題を切り出すことにした。


「あのね、カレンちゃんが遊びに誘ってくれたので、外に出ます」

『カレン……、アイテム屋の娘ですね。いいでしょう、気をつけて行きなさい』

「ありがとう、お父さん!」


 私は通信機を切ると、うさっちょのぬいぐるみをソファーに置き、カレンちゃんのもとに走った。


「カレンちゃん、遊びに行きましょう!」

「うん!」


 カレンちゃんの尻尾が、ふりふりと揺れている。喜んでもらえて、何よりです。

 私は玄関の扉に鍵を掛けると、カレンちゃんと手を繋いで外へと歩いて行った。


 カレンちゃんが言うには、村の近くには色んな草花の生えた草原があるという。異世界の草花、気になります。


「今の季節だと、バクダン草があるんだよ」

「バクダン!?」


 何とも物騒な名前だ。

 カレンちゃんは意味を分かっているのかな。


「うん。本当は、ミーセス草っていうの。だけど、いつの間にか、バクダン草って名前になってたんだ」

「へ、へー……」


 それは、確実に日本の影響がありそうだ。


「バクダン草は、凄く面白いの。サキちゃんは知らない?」

「う、うん。知らないです」

「なら、驚くと思うよ」


 カレンちゃんは、楽しそうに言う。バクダン草、どんなものなんだろう。

 村のなかを歩いていると、色んな大人に声を掛けられた。

 これが地域での見守りというやつか。


「あっ、サキちゃん。見えてきたよ」


 カレンちゃんが指差した先に、広い草原が見えた。色んな色彩の花々が咲いているのが見える。

 想像よりも華やかな場所のようだ。


「良い匂いがします」

「ルナリアの花の匂いかも」


 ルナリア。可愛い名前だ。


「花冠にすると、お姫様みたいで可愛いんだよ」

「そうなんですか」


 花冠、経験ない。やってみたいな。

 草原には、私たち以外誰もいない。貸切だ。

 カレンちゃんが、草原にある花畑に走っていく。獣人だからか、カレンちゃん走るの早い。


「サキちゃん、サキちゃん。きて!」

「うん!」


 私はカレンちゃんのもとに、走り寄る。すると、甘い匂いが胸いっぱいに広がる。ルナリアの匂いかな。


「サキちゃん、これがバクダン草!」

「ほお!」


 カレンちゃんが差し出したのは、七色という奇跡の配色になったタンポポの綿毛みたいな花だった。


「これをね、こうするんだよ」


 そう言うと、カレンちゃんはバクダン草に向かって、息を吹きかけた。

 すると、驚きの現象が起きた。

 バクダン草を中心にして、七色の光が飛び散ったのだ。パンッ、ポンッという軽快な音を立てて。

 キラキラとした光が、私たちの周りに降り注ぐ。


「わあっ!」


 私は、七色の光に目を輝かせて魅入る。


「ね、凄いでしょ?」


 カレンちゃんがいたずらが成功したような顔をして、私を見た。


「はい! 花火みたいです!」

「はなび……? なんか、綺麗な響きだね!」

「そ、そうですか」


 危ない、つい日本のものを口走ってしまった。自重せねば。


「はなびかぁ。ね、サキちゃん」

「なんですか、カレンちゃん」


 カレンちゃんが手招きしたので、私は顔を近付けた。

 カレンちゃんは、私の耳元で囁く。


「私たちの間だけで、バクダン草ははなび草って呼ぼう」

「え?」

「ね、二人だけの秘密」


 そう言ってカレンちゃんは私から離れて、はにかんだ。


「二人だけの、秘密……」

「駄目、かな……?」

「う、ううん! 良いですね! 二人の秘密です!」


 私が力いっぱい頷くと、カレンちゃんはほっと息を吐いた。


「良かったぁ」


 カレンちゃんの嬉しそうな姿に、私の心は温かくなった。

 秘密。友達との秘密。

 今までの私には、なかったもの。

 これが、友達といる喜びなんだ。

 私とカレンちゃんは、友達なんだ。

 私は、悲しくないのに泣きそうだった。でも、堪える。友達と一緒にいて、泣くのはおかしいもの。

 だから、私は笑顔を浮かべた。


「ね、サキちゃん。花冠作ろう?」

「うん……!」


 私はカレンちゃんから花冠の作り方を教わり、お姫様気分を楽しんだ。

 友達と遊ぶって、楽しいな!

 私はカレンちゃんと一緒に、日が暮れるまで遊んだ。

 世界が茜色になると、心配したお父さんとカレンちゃんのお父さんが迎えに来てくれた。


「またね、サキちゃん」

「うん、また!」


 私たちは草原で別れた。

 私はお父さんと手を繋ぎ、家路を歩く。お父さんの手、ゴツゴツだ。


「サキ、楽しかったですか?」

「はい! 凄く楽しかったです!」

「それは、良かった。さあ、マリアが夕食を作って待ってますよ」

「お腹空いたー!」


 私とお父さんは、笑い合う。

 幸せだと、心の底から思った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ