表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
100/121

街外へ着いたダリルさん。入れてあげてぇーなぁ。

ダリルさんが本気と知り、慌てる衛兵。

その異変に気付いたのか、さらに兵が。


「何事だ」っと。


「た、隊長。

 いや、彼が狩人だと言うので、以前に行商人が狩人を語った話しをした所、行商人を始末すると、言い始めまして」


そう伝えるとな。


「ほぅ。

 その作法を知ってなさるとは、森奥の里から?」


「ふむ。

 話しが分かる方のようだ。

 さよう。

 旅立ちの儀にて、里から出て参った。


 して、その行商人は?」


そう尋ねるとな。


「ご心配無用。

 既に処分されておる。

 しかし、森奥里から人が来るのは珍しい。

 ガウランド殿は、ご健在で?」


「ん?

 我、師をご存知で?」


ダリルさんが驚いておるな。


「若い頃に、何度かお会いしておりましてな。

 質実剛健と言われる狩人としては、奔放な方でしたなぁ」


「まぁ、あの師匠ですからなぁ。

 しかし、残念ながら師は身罷りましてな。

 私も師の看病などもあり、旅立ちが二年ほど遅れてしまったのですわ」


そんな話しをしていると、隊長が何かに気付いたようなな。


「はて?

 そう言えば、山向こうの田舎町へ、森から出て来た狩人が来ており、深層狩人も混じっておった、と。

 その者も、里から旅立たれたと聞きましたな。

 ダリル殿以外にも、旅立たれたかたが?」


そう尋ねられてな。


「うむ。

 それは俺のことだな」っと。


したら兵達が困惑顔に。


「いやいや。

 アソコから、この地までは、速くとも一週間は掛かりますからな。

 鳥にて文が届いたのが今朝ですぞ。

 流石に無理では?」


困ったように告げるとな。


「うむ、宿の給仕も、そのようなことを言っておったな。

 まぁ、あの者が告げるルートならば、そうかもしれぬ。

 だが、そんな迂遠なルートは辿らんよ。


 ほれ、ソコヘ見える山が在るであろう。

 あれを越えれば、直ぐに着く。

 こんな最短でルートを使わん手は無かろうに」


そがぁなことを告げるのですがね。

普通の人間には使えなないルートですからねっ!


「ははははっ、お戯れを。

 あの山を、ですかな?」


ダリルさんが、冗談を告げたのだと思ったのだろう。

困ったようにな。


「ん?

 そんなに変かね?

 ああ、山中の森には、中層クラスの獣が出ておったな。

 アレでは、普通の者にはキツかろう。


 そうそう。

 アソコで、鎧熊に突っ掛かられてなぁ。

 仕方なく屠ったが、荷が増えて困っておる。

 処分したいが、買取しとる所を、教えて貰えぬか?」


そのように告げられ、冗談では無かったっ悟る隊長。

思わず固まっておるな。


まぁ、あの崖山を越えて来たと言われればのう。


『いえ。

 あの山は、コチラ側では悪魔の山と呼ばれております。

 それは、時折、山から獣が降りて来るからですね。

 地元狩人には手に負えず、兵が討伐に駆り出される騒ぎになりますから』


ああ、なるほど。

そんな騒ぎになる山を、単独走破して来たと?

そらぁ、固まるわな。


で、狩った鎧熊の毛皮と甲殻を兵へ見せたことで、ダリルさんが告げたことが事実とな。


隊長さんは、しきりに感心しておったが、兵士達は怯えておるな。

そらぁ、デビルマウンテンを単独走破した強者と分かればのぅ。


『それもですが、御伽話だと思っていた国滅ぼしのガウランドが実在し、その弟子のダリル殿へ自分が詰問していたのですから。

 下手したら、自分のせいで国が滅びるとでも、思ったのでは?』


いやいや。

ダリルさんは、そがぁな事で腹を立てたりせんじゃろに。


『いえ、彼らはダリル殿のことを知りませんから。

 気の短い狩人は多いですからね』


そがぁなもんかいな。

で、ちと騒動はあったが、無事にダリルさんは街中へとな。

隊長が詫び代わりに、毛皮問屋へと案内してくれるらしいわえ。


それ以外にも、ダリルさんが訪ねたい武器工房への案内ものぅ。


「助かる。

 特に毛皮の卸し先に困っておったでな。

 なにせ狩人は土地々での仲間意識が高い。

 ギルドなどは無いゆえ、余所者が入り込むのが困難と聞くのでな」


ほぅ?

異世界、あるアルな、冒険者ギルドやハンターギルドは無いのかいな?


『冒険者自体が居ませんね。

 っか、それ、普通に不審者ですよ?

 ありえませんから』


世知辛いなっ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ