表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
記述主義者がペンを捨てるまで。  作者: ほんの未来
第7章:記述主義者と努力嫌いのための努力論。
196/559

175 「若さがない」を笑い飛ばす11

 じつに引っかかりやすい罠ではある。どうやればうまく()けられるだろう?

 さて、言い換えの魔法のちょっと変わった使い方を試してみよう。

「特別」を「無限」と言い換えて……から、「特別」に言い換える。なんと戻してしまうわけだ。

 一見、意味がないように思える。しかし、言い換えることによって、問題を別の向きから見直すことができる。攻略不可能な鉄壁の城砦(じょうさい)を攻めるとなれば気が滅入(めい)る。でも、横からみたらハリボテかもしれない。なあんて、ね。ここまであからさまでなくとも、問題のむずかしさが変わるんだ。難易度が狂気の沙汰(ルナティック)からとてもむずい(ベリーハード)とか、ちょっとでも簡単になってくれれば(もう)けもの。

 とりあえず、やってみよう。


 数学における「特別」――「無限」ってやつも、とてもやっかいな代物だ。

 歴史に名を刻む偉大な数学者たちが、「無限」を前にどれだけ頭を抱えてきたか!

 でも、先人たちの苦悩の日々のおかげで、「無限」との向き合い方は、いまや高校で習い始めるぐらいまでにはなった。極限、と呼ばれる考え方だ。

「無限」を直接あつかうのは手に負えないから、「無限になっていく」と考えよう――そんなアイディアだ。

 数学にハマる人間には悪癖がある。「1(たす)()2」だよな? それは今日も明日も明後日も変わらないし、なんなら石器時代でも、恐竜のいた時代でも、なんだったら宇宙が始まる前だったとしても、変わらないよな?

 数学の普遍(ふへん)性に魅入(みい)られすぎていて、時間を忘れがちという悪い(クセ)だ。「無限になっていく」という現在進行的な考え方を身につけるのに時間がかかった。

「無限になっていく」――つまり、「今はまだ無限じゃないけど、これから無限になっていきますよ」ということだ。

 今すぐ「無限」なんて受けいれられない。けれど。目指すべき方向性として「無限」がきちんと定まっている。これなら納得できるということだ。


 さて、「無限」を「特別」に言い換え直す。

「今はまだ特別じゃないけど、これから特別になっていきますよ」――とりあえず、これで納得しておくということだ。

 なんら特別ではないからこそ、唯一無二の特別になっていける。

 また、人間はとかく思い込みが強く、自分や他者(ダレカ)を特別なものにしがちだ。

 むしろ、「特別でないこと」そのものが「本物の特別」とさえ言えるかもしれない。

 この考え方は空理空論(スラックマネジメント)的だね。「特別」から距離を取ることで、より深く「特別」を理解できる。

 だから、私は君のことを特別だとは思わない。君も、私のことを特別だと思わないでくれれば、とてもうれしいよ。

 君がなにごとかを成したのなら、それは才能でも適性でも幸運でもなく、君の選択と行動の結果だから胸を張っていい。流石神(さすかみ)さんのえこひいきもなければ、どこかの魔王と手を組んだわけでもない。君が生きてきた証左を、ありのままに書けるように。私は君を特別あつかいしないようにするし、また自分の特別さも捨て去ってしまおうと思う。

「分析採点JOYSOUND」(Android版)にて。


 とある昼休み、私の小宇宙-コスモ-(シャチクノココロ)が輝きだした。


 90点以下なら(昼休みが)即終了!? 失敗したら梱包送り! ひたすら歌ってみるチャレンジ!

 なんという自演。梱包されてない商品が山のようだ……まさか、後輩にやらせようとか考えているんじゃあるまいな?(自罰的社畜魂)


 中島みゆきさん「糸」97.038点。

 坂本九さん「上を向いて歩こう」97.306点。

 山口百恵さん「惜春通り」96.631点。


 おっと余裕か……?


 チェッカーズさん「ギザギザハートの子守唄」90.723点。あっぶねぇ……(汗


 気を引き締めて。


 フィンガー5さん「学園天国」93.453点。


 やっぱ阿久悠さん(作詞家)はすげぇや。


 UNISON SQUARE GARDENさん「徹頭徹尾夜な夜なドライブ」98.127点。


 90点以下だった曲にも再チャレンジ。


 カンザキイオリさん「告白」91.970点。


 昼休み中の全曲90点以上達成!!! やったぜ。



 ……なお、梱包作業は自分でやった模様。40キロの製品が15個……腰が疲れたorz


 追記:90点未満の履歴をすべて上書きしていくチャレンジ、あと2曲。

 副産物の虹色メダル(95点超え)は3曲。

 全部カンザキイオリさんで

「結局死ぬってなんなんだ」95.022点。ギリギリ。

「命に嫌われている(「不器用な男」ver.)」98.693点。

「不器用な男」95.781点。

 これで15個!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ