159/557
138 「根性がない」を笑い飛ばす5
でもでも、やっぱり?
ただ「忍耐論」ってのも面白くない。
だって、どれだけ我慢すればいいの? どこまでも? そりゃ無理だ。
大切なのは、稚気を愛すること。これでは「あそび」が感じられないじゃないか!
山積み過剰なストレス社会で、荒行のような忍耐なんてやってられないだろう?
なにか、「きっかけ」が欲しい。忍耐の「きっかけ」ってなんなんだ?
大人になって、さまざまな圧力にえんえん悲鳴も上げずに我慢することが、「きっかけ」のはずはない。それは、もっと子供心をくすぐるようなものだ。
この広い広い世界のなかで、ちっぽけさを抱えてきた。
駆け出したくなって、すっころんで、大泣きする弱っちい自分。
すりむいたヒザ、消毒の痛みに耐えたこと? ちがう、そうじゃなくて。
はやる気持ちにちょっとだけ耐えられるようになったことだ。
ちゃんと周りをみて、前に進むようになったこと。
ほんのすこし、大人になった日のこと。
それが、「きっかけ」だった。