表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/46

閑話2:壁の高さと酒の美味さは

本日、二話目の投稿となります。

短いですが、閑話として本編の補完的な意味で投稿いたします。


なお、こちらを先に読まれても、さほど問題は有りません。



 長男カインズが十二歳になった。

 その進学に合わせて、この春に一家で帝都に引っ越すことにした。


 幸いにして長女のユーナが、アマリアと同じ人族として生を受けたこと。

 アマリアがカインズと離れがたく思っているらしいこと。

 義父モンドの奔走の甲斐有って、帝都に6歳から入学出来る初等教育の学舎が出来ること。

 義母ナタリアの態度がユーナの誕生以来、急速に軟化していること。


 そして何よりも、カインズの実力が如実に伸び続けていて、このまま順当に行けば近い将来には、元Bランク冒険者たるこのオレが自らの息子に、模擬戦では手も足も出なくなることが目に見えていること。


 実戦ならば話は別だ。

 その驚嘆すべき才能に反して、どこか未だに甘さの残るカインズ相手なら、オレの現役時代に培った実戦の経験を活かせば、どうにか隙を衝くことも出来るだろう。

 どうしても隙が見当たらなくとも、相討ち狙いでならば強引に活路を生み出すことも出来ると思う。


 才能に劣るオレが唯一カインズに勝ることが出来る部分は、実戦における場数と、いざと言うときの覚悟だけだろう。

 だからオレは実戦に身を置いて自分を高めることを、再び始めようと思っている。


 何をしても、いずれは息子に抜かれるだろうが、せめてもの意地というヤツだ。

 父として、ほんの僅かな期間でも長く、ほんの少しでも強く高い壁で居てやりたい。


 それがハーフエルフとして生まれた息子を、ただただ厳しく鍛えることしか出来なかった、酷く不器用な男に許された、精一杯の愛情表現だと思うからだ。

 何度、打ち据えたことか。

 何度、叱りつけたことか。

 何度、抱き締めて『そんなに頑張らなくて良い』と言ってやりたかったことか。


 オレは、いくら自分が恨まれても良い。

 いくら罵られても良い。

 ただ最愛の息子に少しでも強く有って欲しい。

 決して平坦では無いだろう人生の道程を、雄々しく歩んで欲しい。


 だから簡単には越えさせない。

 オレが少しでも高い壁でいることで、それを乗り越えた息子が、より高く遠く羽ばたく後ろ姿を見ることが出来ると信じるからだ。


 さぁ男の勝負だ。

 簡単には負けてやらんぞ。


 いつか本当に美味い酒を、お前と一緒に飲みたいんだ。

 エルフの掟……息子が生まれた時に、手ずからこしらえて寝かしておく秘伝の酒だ。

 息子が父を越えた時に酌み交わす、とびきり上等な酒だ。

 まだ少し寝かせ足りないんだ。



 …………第一お前な、まだ酒が飲める年齢(とし)じゃないだろうが。

お読み頂きありがとうございます。


明日も一話分は、投稿可能と思われます。


ご意見、ご感想、誤字脱字のご指摘などございましたら、ご遠慮無くお寄せ下さい。


評価、ブックマーク頂いた方が本日より増え始めていて、大変に驚くと共に、誠に感謝しております。

今後の拙作の執筆における励みとさせて頂きます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ