表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

もう使わないマスク

 優勝してから数日が経った。イベントに参加して、変わったことを見つけた。

 プライドが高くなっていた。


 学校とかじゃうまくいかないけど、配信なら、と思っていた。

 実際にうまくいった。それだけで、後は何もなかった。配信はあれからしていない。馬鹿馬鹿しく感じる。ツイートも面倒でしていない。活動のために整えていたリズムは、ここ数日で一気に乱れた。


 ただ寝っ転がって、巡回する思考を眺めた。

 最初は不安、怒り、プライドが回っていた。数日経って、暗い気持ちにはならなくなった。琴線が静止したのだ。無音の空洞だけが胸に残った。



 ◇


 

 洗面所から廊下に出ると、リビングから寝間着の母が出てきた。目が合わずともお互いの存在を察知する。


「......おやすみ」

「うん。おやすみ」


 形式的に言葉を交わす。喋らないと不和が認められそうで怖い。

 視線を合わせないまま、すれ違う。自室のドアノブを握ると、足を止められた。


「あの、龍生さ」


 久々に名前を呼ばれた。振り向いて扉に背を向ける。懐かしい焦りを感じて、無難な返答を考える。


「......なに?」

「こないだの、ごめんね。勝手なこと言って」


 激昂を演じた日のことだと察する。記憶と共に感情も蘇って、喉が詰まる。


「............いや、こちらこそごめん。なんか、言い過ぎた」

「今はさ、休んでええから」

「うん」

「また学校行こうって思ったら、全然言うてな。いつでもええから」

「......おぉ」

「じゃ、おやすみ~」


 寝室に消えていく背中を見送る。振り返ることなくドアが閉まる。

 しばらく立ち尽くした。


 学校。戻る想像すらしたことがなかった。

 今から戻って、どうなるんだろう。目を離した間に世界史Bでは数百年が経った。仮に追いついて受験をしても、たぶんFランが関の山だろう。


 数カ月前、TikTokで見た学歴煽りを思い出す。今になって棘が生えて胸を突き刺す。自分がTikTokで流れてくるようになりたかった。


 壁に手をつきながら自室まで戻る。

 減っていない使い捨てマスク、開いたままの三脚、めっきり触らなくなったスマホが散乱している。自分はもう、ただの17歳だった。


 今から日常に戻るのか。学校に復帰して、受験勉強をして、就職もするのか。

 いつもより部屋が狭く感じた。いっそ堕落し尽くすかと思うが、それにも気力がいることは知っている。ぴんと張っていた何かが弛緩するのを感じた。



 飲み残したお茶をシンクに流す。蛇口をひねり、ボトルに水道水を詰める。

 自室に帰る。


 「入るな」と書いた紙を取り出す。

 「ごめんなさい」と書き足し、ドアに貼る。


 部屋に戻って、適当に腰を下ろす。

 明るさが落ち着かなくて電気を消す。月明かりが部屋を照らした。仄かな光を頼りにして、棚の奥から瓶を取り出す。


 埃を軽く払って開封する。適当に三粒を口に含み、水で流し込む。苦味が喉を逆撫でする。


 三粒出して飲む、を繰り返す。

 荒く呼吸をする度、食道がヒリヒリと痛む。それでも飲み続ける。空洞が埋まっていく。


 瓶の中身が減ってきた時、突如として吐気を感じた。近くのゴミ箱まで這って、出した。サラサラとした吐瀉物が舌を滑り落ちて、口から溢れる。


 もう飲めなさそうだった。鈍い頭痛に耐えながら、どうにかベッドに乗る。身体がたゆたう。何も考えないよう、目を瞑った。



 ◇



 目を開けると、知っている天井だった。


 部屋に日光が差し込んでいる。起きようとすると、枕に吸い寄せられるように倒れる。天井が渦を描くように歪む。スマホを取ろうと脇に目をやると、睡眠薬とボトルが見える。それで昨日のことを思い出した。

 生きてしまった。


 ほふく前進でドアまで向かう。曲線を描く手でドアノブを下ろす。腕を伸ばし、貼り紙を取る。


 母は外出しているらしい。紙はたぶん見られてしまった。何に対する謝罪だと思われたのだろう。心当たりなら幾つもある。


 

 しばらくベッドで横たわっていると、少しは歩けるようになってきた。

 睡眠薬の瓶ごとゴミ箱に放り込み、証拠を隠滅する。飲み残しの水も流し入れる。ティッシュを覆うように捨て、吐瀉物に蓋をした。


 自分事でも惨事の現場は居心地が悪い。自室を出て、静かなリビングのソファーで横になる。


 時間が穏やかに流れる。

 机に転がってたリモコンを取って、テレビを点けてみる。よく知らないタレントがどうでもいいグルメを食べている。凪のような映像が快い。


 晴れている外を眺める。ベランダからの景色は何にも遮られず、遠くの山まで見える。うちは程々に高層階だった。


 そして、ベランダの柵は足をかければ越えられる。それを知った上で、昨夜はベランダに立たなかった。


 脳裏に過っても無視して、睡眠薬を飲んだ。それも大して飲まなかった。吐き気を催したとき、丁度いい引き際だと思った。意志が足りなかったのだ。


 自分が最もくだらない人間に思える。それでも、行動を起こしたことは事実だ。

 歪んでいると分かっていても自負が滲み出てくる。ソファーから立ち上がり、窓を開ける。澄んだ空気が吹き込む。遠くで車の走行音が聞こえる。こんなに落ち着いた自分は久しぶりだった。



 ◇



 廊下からの足音で目を覚ます。窓の外はオレンジがかっている。

 母が帰ってきたらしい。僅かな眩暈に耐えつつ起き上がる。涎を吹いて、クッションにもたれた。


「......あ、おかえり」

「ただいま~。ねぇ、これ」

「ん?」


 薄い紙袋を手渡される。

 手触りから小物が入っていると分かる。袋の隅が視界に入ると、そのまま引き寄せられた。Yarnのロゴだった。


「これ、龍生の?」

「......俺の」

「そう」


 自室に戻る。袋の指示に従って開封し、中身を取り出す。

 五千円分のAmazonギフトカードだった。イベントの報酬だ。


 りゅうに充てられた紙切れも同封されていた。

 軽薄な祝辞が数行ほど並ぶ。普遍的な内容で、裏に定型文が透ける。読了したそばから内容を忘れた。久々に見た名前はすでに懐かしく感じた。イベントが終わったんだなと思う。


 机に転がる賞品を見ると、ひどく貧相に感じた。

 千円ほどの効力もなさそうだった。この為に頑張ったと思うと、可笑しかった。息が漏れて、雪崩れるように笑った。カード上に弧を描く矢印がせせら笑う。


 

 ◇


 

 ベッドに寝転んでAmazonを開く。

 検索欄にカーソルを置いてもキーが進まない。物欲なんてずいぶん前に失せていた。欲しかった物を思い出そうと、記憶を辿る。


 1位になった瞬間、同情で溢れたコメント欄、暗いリビング、保健室、好きに生きたらいい......。

 

 イベント前まで遡ると、ひとつ思い当たった。

 手元の単語を組み合わせて検索すると、それらしき商品があった。二千円ほどで数百件のレビューがついている。概要欄と上位レビューを読んで確信する。そうだ、確かそんな香りだった。



 ギフトカードを残高にチャージする。商品ページに戻って、注文ボタンを押す。

 明後日、Wingの香水が届くことになった。


 変化をもたらす可能性があるなら、今はそれでよかった。

 夕焼けが自室を照らす。散乱した部屋も、閉じた教科書もそのままだ。でも、前より外は綺麗に見える。


 マスクを置いて、出てみようか。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ