表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界召喚 魔法と剣の国エクスピア  作者: 武蔵野純平
新生活と新たな出会い(2章)
22/75

楓対リナ(21話)

俺は自分の従者同士の戦いを観戦させられる事になった。

どっちが勝とうが負けようが、シコリを残しそうな気がする。

俺にとってはメリットない。


それどころか、どちらかが死ぬかもしれない。

回復役の人が頼りだ。


かえでが刀を抜いて構えた。


なんと、リナもそれに合わせて、腰の後ろからナイフを抜いて両手で持って構えた。

あんな所にナイフをしまってたんだ。


さっきの戦いでは、リナは素手で戦っていた。

今回は、かえでの強さが、リナにナイフを抜かせたって事か。


かえでは普通に正眼、剣道で言う所の中段に構えている。

リナは、両刃もろはのナイフを逆手さかてで持って、レスラーがタックルに行くような低い構えだ。


二人の距離はかなり離れている。

どちらかというとリーチの長い日本刀で戦うかえでの距離だ。

あくまで常識的には。


「はじめ!」


合図と同時にリナが動いた、と言うよりも消えた。

剣戟けんげきの音がして、リナがかえでの構えていた後方で、バク転の様にかえでの突きをかわしている。


俺には見えなかったが、二人の動きからするとおそらく・・・。


「執事さん、おそらくですが・・・。リナが驚異的なスピードで距離を縮めて、かえでの後ろを取った。かえでも瞬間反応して後方に振り返りながら、リナのナイフ攻撃を刀ではじき飛ばしつつ、リナに突きを見舞った。それをリナがバク転で後ろにってかわした。あってますか?」


「お見事です。付け加えるなら、リナさんのナイフ攻撃はかえでさんの首を狙った攻撃でした。見えてましたか?」


「いえ、今見た二人の動きからの予想です。」


リナの超速移動は前回の戦いから予想出来る。

超速で動けるなら対戦者のバックを取りに来るだろう、ならば下手に動かず相手の動きにあわせて振り向く。

振り向くだけなら移動するよりも、時間が短いからリナの超速に対応出来る。


かえで初手しょての作戦は正しい。

しかし、そのまま受け身だけではジリ貧になる。

どうする?


リナもどうする?

かえでは受けが強そうだし、場数も踏んでいるだろう。

スピード任せの攻撃だけでは通用しない。


リナが動いた。

おそろしくラフに、街中を散歩するような気軽さでかえでの方に近づき、消えた。


「リナさんが、上下左右に攻撃を散らしています。かえでさんが防いでいます。」


執事が手短に解説した。

俺からは何も見えない。


だが、かえでの周囲で火花が上がっているのは見える。

ナイフと刀が高速で接触しているのだろう。


かえでは真っ直ぐ下がらず、かといってジグザクや円を描く様にに下がるのでもなく、左斜め後ろにゆるやかなカーブを描くように下がっている。


かえでは何か狙っている?


両者の動きが止まった。


かえでが狙っていたのは城壁の隅だ。

城壁の隅に背を向ける様に立つのがかえでの狙いだったのか!


かえでの左右と後ろに城壁があるから、かえでは前方に集中できる。

だから最初の攻撃を受け、わざと城壁を背負う方へ反転、そのまま左斜め後ろに下がった訳か。


かえでが切っ先を下ろして平青眼ひらせいがんの構えを取った。

リナの表情が変わる。


執事が解説を求めて来た。


颯真そうま様、あの構えからは?」


平青眼ひらせいがんに構えると頭部にスキが生じます。敵が頭部に打ち込めば、敵の刀をり上げてからの神速の三段突き。こちらから攻撃するなら踏み込んで神速の三段付きです。」


「むう。いずれにしろ一瞬ですな。」


「俺の目にはとらえられないでしょう。かえではおそらく踏み込んでの三段突きを狙っています。前足に体重が乗ってますから。」


「リナさんがかえでさんの間合いに飛び込んだら・・・。」


「神速三段突きが飛んできます。」


「かといって左右後方が壁ですね。」


「そう、リナはかえでの突きを覚悟で正面から飛び込むしかない。」


かえでさんはの狙いはこれでしたか・・・。ああ、闘気を貯め、コントロールしてますな。」


「リナも力を貯めてますね。」


「そろ・・・。」


リナが消えた!

瞬間、ギャリンと音が聞こえた。


かえでは左わきに刀を引き込んだ姿勢で止まっている。

リナはボクサーの様に左前で構えている。


チャリンと金属が石の床にねる音がした。

リナのナイフの刃が両方とも折られていた。


「そこまで、この勝負引き分け!」


大きな拍手と歓声が聞こえて来た。

いつの間にかギャラリーが増えていた。


執事が俺の耳元でささやいた。


颯真そうま様、かえでさんの突きは2発でした。かえでさんの間合いにリナさんが入った瞬間、踏み込んで突き、リナさんの左右のナイフの刃を叩き折りました。」


かえでの意図が、わかりますか?」


「はい、颯真そうま様。リナさんのナイフが折れた事で勝負無しの引き分けとした方が、遺恨いこんを残さなくて良いでしょう。」


「助かります。お気遣きづかいありがとうございます。」


「いえいえ。」


執事は嬉しそうだ。

俺が勝負の結果を正しく理解していた事、その上で執事の気遣きづかいに気が付いた事が嬉しかったのだろう。


そう、この勝負恐らくかえでの勝ちだ。


かえでの意図が、わかるか?

と執事に問いただしたのは、本当はかえでの勝ちであるが勝負を途中でめた事をわかっているか、と言う意味だ。


かえでの放った突きはおそらく三段突きだった。


二発の突きでリナの左右のナイフをへし折り、三発目の突きでリナの喉元を突く。

これがかえでの最後の攻撃プランだろう。

しかし、かえでは、三発目の突きをはなたずに刀を止めた。


その証拠に、左わきに刀を引き込む姿勢、三発目の突きをはなつ直前の姿勢で、かえでは止まっていた。


「えーん、そうまぁ~。ナイフ折れちゃったからぁ、買ってぇ~。」


リナが胸に飛び込んできた。

俺はリナの背中をポンポンと叩きながら。リナを褒め、ナイフの購入を約束した。


かえでに目をやると、納刀してこちらに歩いてくる途中だった。


「ありがとう。」


「?」


「三発目の突きを止めてくれただろう?」


「・・・見えてたのですか?」


「いや見えてない。あの構えからは三段突きだ。俺の国にある剣術にも同じ型があるんだ。」


「そうでしたか。」


俺はかえでを抱きしめた。


「でも、もう、こんな危ない事はしないでくれ、生きた心地がしなかった。」


「それでは護衛役が務まりません。」


「とにかく危ない事はしないでくれ、俺にとってかえでは大切な人なんだ。」


かえでをギュッと抱きしめた。

かえでが小さな声で、はいご主人様、と言ったのが聞こえた。



※納刀 戦いが終わり刀を鞘に収める動作。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

★☆★ランキング参加中です!★☆★

クリック応援よろしくお願いします。

小説家になろう 勝手にランキング

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ