表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/37

魔法スレと使用できることの証明

掲示板形式は手間がすごいという作者さんのコメントを見たことがあります

実感しています……

魔法に関する情報を集めるスレ 38


31:名無しさん 2010/06/08 18:26:35

結局人間には無理なんかね、魔法を使うなんて


32:名無しさん 2010/06/09 08:21:42

そもそもなんで人間にできるって話になったんだっけ


33:名無しさん 2010/06/09 19:55:02

魔物が魔法を使える

   ↓

竜も天使もゴブリンも使ってる

   ↓

種に関係なく使える

   ↓

我々の歴史にも魔法の話がある

   ↓

人間にも使えるはずだ


雑に言うとこんな感じ、ちな、プロフェッサー談


34:名無しさん 2010/06/12 09:11:33

プロフェッサーは頑張ってるよ

オドにオーラにチャクラ、ちょっと外れたところで超能力まで

疑似科学に分類されたジャンルを

一生懸命さかのぼっていってる


35:名無しさん 2010/06/15 08:06:21

スレにも勢いがないもうダメぽ


36:名無しさん 2010/06/15 09:11:33

最近、盛り上がるのって

プロフェッサーがなんか言い出した時か

エリザベートちゃんが魔法の練習してる様子がうpされた時だけだもんな


37:名無しさん 2010/06/16 19:21:44

エリザベートちゃん子供だからダンジョンまだダメなのに

ダンジョンに入れるようになったら魔法を使うって練習してるんだ

大きくなるまでに研究がすすんでほしい

 ・

 ・

 ・

 ・


101:名無しさん 2011/02/14 19:21:44

www.wetube.com/assign068/PBsxAA0-18/552122/watch?v=arasoOqw_t

キタ━(゜∀゜)━!

(望遠で撮られた映像

 一人の手の部分から火が上がって消える

 周りで見ていた人たちの歓声があがる

 その後、撮影者がかけよって行ったあと

 魔法を使った相手から何かを言われてカメラを下に向ける)


102:名無しさん 2011/02/14 19:33:52

何これ? 

魔法? 

どっかの部族?


103:名無しさん 2011/02/14 19:33:59

なんて、なんて言ってんのこれ!? 


104:名無しさん 2011/02/14 19:34:42

翻訳班! 翻訳班いないかー!? 

フラ研ー!!

 ・

 ・

 ・

145:フラッド研究家 2011/02/14 20:40:26

呼ばれてきました。

上の動画見りゃええの? 


146:名無しさん 2011/02/14 20:40:55

フラ研氏~! おそ~い!!


147:フラッド研究家 2011/02/14 20:41:22

待った?


148:名無しさん 2011/02/14 20:42:30

今(一時間前)きたとこー


149:名無しさん 2011/02/14 20:43:15

いいから早くしてクレメンス


150:フラッド研究家 2011/02/14 20:55:45

なんだ、こりゃ?

魔法なのか? 恰好はシャーマンってやつだよな? 

やってることも言ってることも意味分かんねぇ

ちとtxtにまとめるから待ってな


151:名無しさん 2011/02/14 20:56:13

wktk


158:フラッド研究家 2011/02/14 21:10:10


カメラマン「今使ったの魔法ですか!? 」


シャーマン「ああ、見てたのか。カメラはダメだ、下げてくれ、お願いだ」


ここでカメラを下げる


カメラ「なんでカメラはダメなんですか? 」


シャーマン「科学者っていうのは恐ろしい力を持つ呪術師だ

      科学で発明された道具を使って精霊をむりやり眠りにつかせる

      神の遺跡が出来て眠ってた精霊たちがやっと起きだしたんだ

      また呪術をかけられて眠らされてはたまったもんじゃない」


シャーマン「精霊たちが起きだしたんだ、今はまだ力が弱いが

      いずれ昔のように色々とできるようになる

      今日は精霊たちに捧げる祭りを行おう」


歓声があがる


159:フラッド研究家 2011/02/14 21:10:25

正直、専門外でわかんね

このスレのみんなの方が専門家だろうし

なんか分かったら教えてくれ

じゃあ自分のスレ戻るわ


160:名無しさん 2011/02/14 21:12:13

はい! 俺も分かりません!!


161:名無しさん 2011/02/14 21:13:13

専門家()

実績が何もないんだわ(笑)

 ・

 ・

 ・

178:名無しさん 2011/02/15 16:12:55

>>34

正解は! シャーマニズムでした!!

 ・

 ・

 ・

192:名無しさん 2011/02/16 14:18:19

プロフェッサー、南米に飛んだってさ

 ・

 ・

 ・

200:名無しさん 2011/02/21 19:20:11

www.wetube.com/assign068/PBsxAA0-18/552122/watch?v=Ow9Sts_aWw

キタ━(゜∀゜)━!


201:名無しさん 2011/02/21 19:22:52

なにこれ、この間の続き? 


202:名無しさん 2011/02/21 19:23:00

子供たちも魔法使っとる!! 


203:名無しさん 2011/02/21 19:23:08

フラ研氏~!

 ・

 ・

 ・

208:フラッド研究家 2011/02/21 19:48:25

カメラマン「なんで今日はカメラを向けて大丈夫なんですか? 」


シャーマン「精霊たちがカメラを恐れなくなった

      君が電話を使って科学者に呪いをかけないように

      言ってくれたんだろう? 」


シャーマン「ほら、カメラを向けても精霊が子供たちと楽しそうに遊んでいる

      今日は精霊と科学が友達になった日だな

      君のお陰だ、君も私と友達になろう」


209:名無しさん 2011/02/21 19:50:18

なんか火が出たり池の水が撥ねたりしてるのは分かるんだけど

結局精霊って何? 


210:シャーマン 2011/02/21 19:51:20

私にも分からん

 ・

 ・

 ・

858:エリザベートファンクラブ会長 2014/08/02 19:23:08

www.wetube.com/assign143/WatHbl2/631854/watch?v=sa8YvVv3ap

今日は祝杯でござるよー! 


859:名無しさん 2014/08/02 19:27:18

ビーム出た? 


860:名無しさん 2014/08/02 19:28:38

可愛いけどどうやって!? 


861:名無しさん 2014/08/02 19:28:45

なんて言ってるんだろ、フラ研~!


862:エリザベートファンクラブ会長 2014/08/02 19:30:05

「あれ? なんか出た? どうしよう? これどうしたらいい? 

 あっち? わっ! できた! 魔法できた! できちゃった!!

 どの練習がよかったの? ハリーポッター? セーラームーン? 

 色々やったからどれがいいのか分かんないよぉ……」


でござるなぁ

うーん、カワユス


863:名無しさん 2014/08/02 19:32:33

お前、前に英語聞き取れないって……


864:エリザベートファンクラブ会長 2014/08/02 19:33:42

愛でゴザルよ、愛~

ファンタジーが現実化した現代

明日の自分は今日の自分よりレベルが1上がってるでゴザル


推し活して推しのためのレベルアップ

サイコーの人生ですなー

 ・

 ・

 ・

900:名無しさん 2014/08/02 21:25:28

エリザベートちゃん魔法成功おめでとう!

でも前のシャーマンの動画とアプローチが違いすぎて

余計に魔法ってよく分からなくなったぞ?

誤字がなくなりません

掲示板形式だと特に増える気がします

でも自分で読んでいたときにこの形式が好きだったのです

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ