引きこもり賢者、一念発起のスローライフ 聖竜の力でらくらく魔境開拓!
※書籍化しております。MFブックス様より、1巻と2巻が発売中です。
※書籍化に伴い、タイトルを
『野生化しかけた賢者、追放された領主と出会いスローライフを目指す~妹のため魔境に籠もって436年後~』
から
『引きこもり賢者、一念発起のスローライフ 聖竜の力でらくらく魔境開拓!』
へと変更致します。
~あらすじ~
賢者アルマスは最愛の妹を助けるため、世界を創りし聖竜の眷属となった。
妹は長い眠りにつき、アルマスは魔境と呼ばれる地の守護者となる。
そして、妹の目覚めを待って436年間。
生活力皆無なアルマスは限りなく野生に近い存在となっていた。
そんな時、故郷を追放された若き領主の少女サンドラが魔境を訪れる。
「これは生活環境を向上させるチャンスだ。妹も喜ぶ」
そう考えたアルマスは、領地開拓を手助けすることにする。
水源の復活、土木用ゴーレムの大量生産、地形の修正、特産品の開発などなど。
アルマスはその強大な力を駆使して確実に開拓を進めていく。
これは、スローライフできる場所を目指して頑張る、賢者と領主の物語。
※この作品はカクヨム様にも投稿しています。
※書籍化に伴い、タイトルを
『野生化しかけた賢者、追放された領主と出会いスローライフを目指す~妹のため魔境に籠もって436年後~』
から
『引きこもり賢者、一念発起のスローライフ 聖竜の力でらくらく魔境開拓!』
へと変更致します。
~あらすじ~
賢者アルマスは最愛の妹を助けるため、世界を創りし聖竜の眷属となった。
妹は長い眠りにつき、アルマスは魔境と呼ばれる地の守護者となる。
そして、妹の目覚めを待って436年間。
生活力皆無なアルマスは限りなく野生に近い存在となっていた。
そんな時、故郷を追放された若き領主の少女サンドラが魔境を訪れる。
「これは生活環境を向上させるチャンスだ。妹も喜ぶ」
そう考えたアルマスは、領地開拓を手助けすることにする。
水源の復活、土木用ゴーレムの大量生産、地形の修正、特産品の開発などなど。
アルマスはその強大な力を駆使して確実に開拓を進めていく。
これは、スローライフできる場所を目指して頑張る、賢者と領主の物語。
※この作品はカクヨム様にも投稿しています。
188.筋書きはとても良いと思う。
2021/12/15 18:00
(改)
189.リーラが少しずれたことを言っているが、それを指摘する時間すら惜しい。
2021/12/22 18:00
(改)
190.空から見ると屋敷もまた、小さな建物の一つだ。
2021/12/29 18:00
(改)
191.どういうわけか、屋敷に着くとクアリアの街の領主夫妻が待っていた
2022/01/05 18:00
(改)
192.ルゼとリリアが何か言っているが。俺は気にしないことにした。
2022/01/12 18:00
193.全ての仕事が順調というわけにはいかないものだ。
2022/01/19 18:00
194.そういう生き物だと思ってもらおう。
2022/01/26 18:00
(改)
195.実際のところ、アイノが帰ってきてからでないとわからないことが多すぎる
2022/02/02 18:00
196.なかなか、道は遠そうだ。
2022/02/09 18:00
(改)
197.待ちに待った時が近い。
2022/02/16 18:00
198.懐かしい、かつてアイノと一緒に歩いた場所だ
2022/02/23 18:00
第十五章『シスコンと皇帝来訪の冬』
十四章終了時点の登場人物
2022/02/23 18:00
(改)
199.よし、言いたいことは十分に伝わったようだ。
2022/03/02 18:00
(改)
200.できるだけ貯金しよう。俺は密かにそう決意を固めた
2022/03/09 18:00
(改)
201.少し聖竜様に漏れていたようだ。
2022/03/16 18:00
202.その言葉だけで十分だと言いかけた俺だったが、今度も何とか自重した
2022/03/23 18:00
(改)
203.本音を言うとかなり気になるが、大人なので我慢だ。
2022/03/30 18:00
(改)
204.完璧な返答だった。サンドラが関わらなければ本当に能力の高いメイドだ。
2022/04/06 18:00
(改)
205.どうにか言葉を絞り出す俺。前向きに明るく話すアイノ。そして自信満々に言うリーラ。
2022/04/13 18:00
(改)
206.娘に対して最大限の助力をしつつ、良いところを見せる。それが彼の狙いだ。
2022/04/20 18:00
207.『もう好きな店まであるんですね……』
2022/04/27 18:00
(改)
208.ここに至るまでの数々の決断は無駄では無かった
2022/05/04 18:00
209.今度、酒でも差し入れに持っていってやろう。
2022/05/11 18:00
(改)
210.「なんだか久しぶりだな、こういうのは」
2022/05/18 18:00
(改)
211.俺目掛けて指さして力説する皇帝。
2022/05/25 18:00
(改)
212.この発言もどこまで信用していいものか。いや、頼もしい味方だと思おう。
2022/06/01 18:00
(改)
213.以上全て、数年前までの話だ。
2022/06/08 18:00
(改)
214.現実はそんなことはなく、野生に近い生活だったわけだが。
2022/06/15 18:00
215.聖竜様が割と無茶な要求を遠慮がちに言ってきた。
2022/06/22 18:00
216.誰でも最初は初心者だ。ここで経験を積んでいけば良い。
2022/06/29 18:00
217.唐突な宣言だが、サンドラもヘレウスも驚いた様子は無い。
2022/07/06 18:00
218.来年にむけて、今度は俺もできるだけ協力しよう。
2022/07/13 18:00
(改)
219.結局、この後アイノとサンドラでお茶をしてもらって機嫌を直して貰った。
2022/07/20 18:00
第十六章「南へ……」
十五章終了時点の登場人物
2022/07/27 18:00
(改)
220.なにかこう、多少のあれこれがあってもいいんじゃないかと思うのだ。
2022/07/27 18:00
221.良かった。話が通っていた。少しは情報収集ができそうだ。
2022/08/03 18:00
(改)
222.帰ったら聖竜様に供えよう。きっと喜ぶはずだ。
2022/08/10 18:00
223.聖竜領のエルフの森の族長が、涙目になっていた。
2022/08/17 18:00
(改)
224.俺もその辺で情報を集めつつ向かうとしよう。
2022/08/24 18:00
(改)
225.ドーレスとリリアが任せてとばかりに笑顔で頷いた。
2022/08/31 18:00
(改)
226.ぶっきらぼうな口調にそう返すと、守衛が目を見開き、辺りを何度か見回した。
2022/09/07 18:00
(改)
227.ちょっと困る。あれはたまたま魔法具の異常に気づいただけで、俺に医者としての能力はないんだが。
2022/09/14 18:00
228.なんか、途中から話の雲行きが怪しくなって来たな。
2022/09/21 18:00
(改)
229.面倒な工作をしないでいい、良い仕事と言えるだろう。
2022/09/28 18:00
230.とりあえず、この老人に元気になってもらおう。
2022/10/05 18:00
231.なんだか感動に打ち震えながらそんなことを言いだした。しかもちょっと泣いてる。どうしよう。
2022/10/12 18:00
232.そんな風に聖竜様とのんびり会話をしながら、俺は土産を選ぶのだった。
2022/10/19 18:00
233.うっかりしていた、よかれと思って行動していたら、自分の仕事が増えていた
2022/10/26 18:00
234.俺がいない間に一体何があったんだ……。
2022/11/02 18:00
(改)
235.家族といっても難しいものだな。
2022/11/09 18:00
(改)
第十七章「聖竜領の春と新しい家」
十六章終了時点の登場人物
2022/11/16 18:00
(改)
236.俺自身、アイノ以外のところでも、案外変化があるものだ
2022/11/16 18:00
237.ここ数年で一番、穏やかな気持ちで笑えたと思う。
2022/11/23 18:00
(改)
238.今回は緊急事態だ。ロイ先生の精神が不安定になっていたし。
2022/11/30 18:00
239.聖竜領は良い場所になっている。そう思いたい。
2022/12/07 18:00
240.その点は意見が一致していた。さすがはリーラだ。
2022/12/14 18:00
241.俺の人生なんか全部ご存じの癖に、聖竜様がそんな返事をした。
2022/12/21 18:00
242.俺は少し考えた。
2022/12/28 18:00
243.トゥルーズに同意しつつ、俺は再び釣りに集中することにした
2023/01/04 18:00
(改)
244.具体的な方策を聞かれたら間違いなく困り果てる。
2023/01/11 18:00
245.しばらくは兄妹でゆっくり過ごそう。そんな思いが、俺の中で強くなった。
2023/01/18 18:00
十七章終了時点の登場人物
2023/01/25 18:00
246.物憂げに流れる水面を眺めるというのは、マイアらしくない光景だ。
2023/01/25 18:00
(改)
247.これは、早めに相応の回答を用意してあげた方がいいな。
2023/02/01 18:00
(改)
248.せっかくだ、頼れる相手に頼ってしまおう。
2023/02/08 18:00
249.とりあえず、先のことは置いといて、俺は妹との予定の消化をすることにした。
2023/02/15 18:00
(改)
250.『良いことしとるんじゃが、なんか褒めにくい感情じゃのう』
2023/02/22 18:00
(改)
251.仕事以外で遠出するというのは悪くない。
2023/03/01 18:00
(改)
252.ロイ先生の物語1
2023/03/08 18:00
(改)
253.ロイ先生の物語2
2023/03/15 18:00
254.ロイ先生の物語(アルマス視点のその後)
2023/03/22 18:00
255.俺の脳内で、一人盛り上がる聖竜様が一番幸せそうだった
2023/03/29 18:00
(改)
256.あくまで自分の趣味は捨てない。逞しいエルフだった。
2023/04/05 18:00
257.なんだか良いことを言い出したかと思ったんだが
2023/04/12 18:00
(改)
258.しれっと返答された。くそ、今回の反省で無駄に成長しているな。
2023/04/19 18:00
259.俺には全くわからなかったが、決着がついたらしい
2023/04/26 18:00
(改)
260.本当に意外といった様子で言われた。
2023/05/03 18:00
261.彼女には既に十分世話になっているので礼など不要なんだがな。
2023/05/10 18:00
(改)
262.珍しく、目の前で主従が軽い言い争いを始めた。仲の良いことだ
2023/05/17 18:00
(改)
263.この秋は大変忙しくなりそうだ
2023/05/24 18:00
(改)
264. 芸術家相手とか、不安しかないんだが。
2023/05/31 18:00
(改)
265.難儀な性分だな。リリアに注意された意味がようやくわかってきた。
2023/06/07 18:00
266.今、なんかおかしかったな。聞いてみよう。
2023/06/14 18:00
267.そうか。辛い時期の思い出に直結しているんだな
2023/06/21 18:00
268.芸術家としての感性と人間としての本能がせめぎ合っているな。
2023/06/28 18:00
269.そして何より、今ここでやるべきことがある。
2023/07/05 18:00
270.完全に現実から逃避している者の目だった。
2023/07/12 18:00
(改)
271.美味しいものが好きだが、詳しく伝えるのが下手な聖竜様が喜びを伝えてきた。
2023/07/19 18:00
272.ともあれ、懸念の一つは前進したわけだ、そこは喜ぼう。
2023/07/26 18:00
(改)
273.問いかけると、第二副帝夫妻はこくりと頷いた。
2023/08/02 18:00
274.本当に、どうしたものだろうか。困ったな。
2023/08/09 18:00
275.だが、そこでふと、思いつくものがあった。
2023/08/16 18:00
276.メイド達にとっては緊張感のある日々になることだろうな。
2023/08/23 18:00
(改)
277.働き者なのは結構だが、やりすぎないようにお願いしておこう。
2023/08/30 18:00
(改)
288.奪い合いで大変なことになる。間違いなく。
2023/09/06 18:00
(改)
289.今回に限っては、まずアイノに会うことにした。
2023/09/13 18:00
290.報酬を聞かれた。これはこれで、貰っておくべきか。
2023/09/20 18:00
(改)
291.それは兄としての喜びだ。ようやく、こんな苦労が出来るようになったのだから。
2023/09/27 18:00
(改)
292.うまい落とし所、見つかるといいんだが。
2023/10/04 18:00
293.さて、今年はどうなるかな。
2023/10/11 18:00