表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
引きこもり賢者、一念発起のスローライフ 聖竜の力でらくらく魔境開拓!  作者: みなかみしょう
第八章「二年目、聖竜領の日々」

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

108/397

101.冷静に呟く俺の横でエルミアが動揺していた

「では、見ていてください」


 エルミアの鍛冶屋の外、試し切り用に作られた木の棒を指さしてマイアが言う。

 彼女の手に握られているのはシンプルな短剣だ。剣を振るには目標までの距離が遠い、十歩以上ある。

 マイアの報告を受けて俺はすぐに鍛冶屋へ向かうと、動揺しているエルミアがいて、そのまま実演となった次第だ。


「ふんっ……!」

 

 マイアが気合いの声を出すと、短剣の刃がうっすらと輝いた。

 間違いない、魔力の光だ。


「いけっ!」


 鋭い声と共に、短剣を振ると、刃を覆っていた魔力が三日月状になり飛んだ。

 魔力刃とでも呼べそうなその力は、矢のような速さで木の棒に衝突、小さめの丸太で出来たそれを半分くらい切り裂くと消滅した。


「……魔剣だな」


「や、やっぱり。ふ、普通に剣を打ったつもりだったのですだよ、なんでまた……」


 冷静に呟く俺の横でエルミアが動揺していた。


「落ち着けエルミア。これは悪いことじゃない。ドワーフに魔剣を打てる鍛冶がいるのは事実だ。君がそうだった、ということだろう」


「エルミアはこれまで剣を打ったことがありませんでしたからね。ようやくここで才能が開花したのでしょう」


 短剣を太陽にかざしながら、嬉しそうにマイアが言う。


「でも、困っただよ。どうやって作れただかがわからないですだよ」


 当たり前だが狙って作ったわけではないようだ。この動揺も自分に何が起きてるか把握しきれないことから来ているのだろう。何でこうなったのかわからない、マイアもその辺りの知識はないので説明できない、そこで俺に相談に来たということのようだ。


 俺もドワーフに詳しいわけではないが、幸い人間時代に魔剣を打つ者の話を聞いたことがあった。


「エルミア、剣を打つ時にどんなことを考えていたか覚えているか?」


「剣を? ……たしか、マイアさんが『自分は弓矢が得意じゃないから、いっそ剣が飛べばいいのに』と話してたから、そんな剣があったら面白いなと考えたような……」


「それだな。ドワーフの中には武具を作る際に魔法のような力を発揮する者がいるという。エルミアは知らずにその力を使っていたと言うことだ」


 それは自分の考えた理想の武具を造り出すため、ドワーフに与えられた不思議な力だ。木々に作用するエルフの魔法とは違う、鉄に作用する魔法とも言える。非常にあやふやな能力であるため、体系立てた学問にもできず、出来上がりに個人差が多い。


「つまり、あだじは自分の想像した武器が作れるってことですだ?」


「かもしれない。すまない、俺もあまり詳しくないんだ。君の想像力が研ぎ澄まされ、具体的である程、強力な魔剣になるんじゃないだろうか?」


 後で聖竜様に詳しいやり方をきいてみようか。いや、実際に力を振るえるドワーフの方が詳しそうだな。その場合、門外不出とかで教えてくれなさそうだが。


「素晴らしいことですっ。試しに作ってくれた短剣でこの威力! エルミアに依頼して正解でした!」


 マイアはとても嬉しそうだ。

 聖竜領としても魔剣を鍛造できる鍛冶師がいることは有り難い。しかし、別の問題が生まれる。


「エルミアはどうする? いっそ魔剣専門の鍛冶屋になることもできると思うんだが」


「それだと、ここの普段の仕事ができないですだ……」


 魔剣は高価だ。高い売り物になる。サンドラも喜ぶだろう。しかし、エルミアは聖竜領の鍛冶屋としての仕事があり、それは欠かせない。


「魔剣が造れると言っても、一本きりかもしれないし……」


 エルミアもそれほど自信があるわけではないようだ。

 そうだな、彼女にはまず、経験を重ねて自信をつけることが必要だ。


「アルマス様、ここは急がなくても良いのでは? エルミアに鍛冶の腕を鍛えてもらうというのは駄目でしょうか?」


 遠慮がちに、マイアが言ってきた。エルミアを慮ってのことだろう。


「そうだな。サンドラに報告はするが、しばらくは鍛冶屋の仕事をしつつ、剣を作って貰おう。聖竜領の仕事の中で自分の腕を鍛えるといい」


「あ、ありがとうございますだ!」


 エルミアは嬉しそうだった。気弱な彼女に期待やストレスのかかる仕事を振るのはまだ早い。サンドラも反対しないだろう。


「驚いているようだが、これは良いことだよ。領地の金で武器の素材を仕入れる理由になるので、やりやすくなるだろう。マイアのために良い剣が作れるといいな」


 そもそも、エルミアの鍛冶としての腕はかなり良い。いきなり魔剣が出来たのも彼女の長い下積みがあってのものだろう。


「エルミア、私も協力しますから、一緒に良い剣を作ってください!」


「が、頑張りますですだ!」


 マイアに励まされて、エルミアが元気に返す。ようやく自分のやったことに実感が出て来たのだろう。いつも前髪で隠れているその瞳が輝いている。


「俺が言うのもなんだが。色々なことが起きるな、ここは」


 視線を丘の上の屋敷に向ける。そこで仕事をしている領主がこの報告を聞いたら、さぞ驚くことだろう。

書籍版の書影が出ましたので、各話の下の方に画像が出るようにしてみました。

画像をクリックで出版社さんのページに移行します。

発売が近づくにつれて試し読みや特典情報がわかるようになるかと思います。


……しかしアルマス、なんかイケメンになりましたね。


書籍版はサンドラ視点のエピソードを始め、4万字以上の書き下ろしがあります。

全体的に修正してありますので、WEBで読んでくださった方も楽しんで頂けるのではないかと思います。


以上、書籍版も宜しくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。



新作はじめました。宜しくお願いします。

作品リンク→『一部イベント特効ゲーマーの行くVRMMO』



書籍化します。
2025年8月末発売予定です。

作品リンク→『生まれ変わった最強魔術師は普通の暮らしを求めます 』

おかげ様で第2巻が発売中です。
画像をクリックで出版社の紹介ページに飛んでいきます。
html> キャラ紹介
発売日を過ぎてOKが出たので2巻のキャラ紹介口絵です。
読むときの参考にして頂ければと思います。
書籍版、発売中です。宜しくお願い致します。
画像をクリックで出版社の紹介ページに飛んでいきます。
html>
キャラ紹介
書籍販売後はカラー口絵掲載OKとのことでしたので、登場人物紹介を一巻より。
読むときの参考にして頂ければと思います。


ツギクルバナー cont_access.php?citi_cont_id=758394018&s

小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
[良い点] この世界の魔剣は単純に魔力を秘めた剣という扱いみたいですね。いずれは聖竜領に新たな特産品が? とはいえエルミアの精神的プレッシャーもありますし、普段の鍛治仕事をしながら段々と打てるようにな…
[一言] たまたま1本だったのか、 これからさらに作れるのか、 (ΦωΦ)フフフ…
[良い点] 本編: 魔剣=恐ろしい?のイメージが、はじめてのまけん、的な安堵感 切れ味がほどほどで一安心、薪割りが楽になりますね 書影: シスコンなアルマスさんが、かっこよくてシスコンなアルマスさん…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ