表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
紅蓮荘奇譚  作者: 天城なぎさ
序話
3/130

序話 参

「あの森に、雪村がいた事を聞いてもいいか?」

「昨日、学校から帰るときに白い狐を見たの。白狐(びゃっこ)なんて珍しいから、追いかけていたら、森の中に。それで、迷ったところを、月島君に助けてもらったというわけです」

「今日の放課後、その『白狐』。『シキ』って名前なんだけど、会ってみるか?」

「会えるの!? いいの!?」

「いつでも会えるはずだから。雪村さんが良いのであれば、森に行こう!」

「妖が見えるんだから、『紅蓮荘(ぐれんそう)』にも案内する。森にいる妖たちは、本当は良い奴らなんだ」


 それは良かった。食べられてしまうのかと、思っていたけれど、そうじゃないんだね。一安心。

 胸を撫で下ろした瞬間、また新たな感覚が。


 あれ?

 なんだろう、この違和感。


「雪村さん? どした?」

「ん? ううん。なんでもない……。けど」

「ないような言い方じゃないぞ」


 じゃあ、遠慮なく言わせてもらおう。


「私、二人に妖が見えることを話してないよ?」


 二人の「しまった!!」という顔。


「あれだよ、あれ。ほら、勘ってやつ!」

「あー、腹減ったな。そろそろ食べないと、午後がもたない」


 変なこと聞いたかな? この二人は、何だか面白いなぁ。でも、なんで私が妖を見える事を、知っているんだろう。


 ***


「あ、雪村さん。何処行ってたの?」


 教室に戻ると、クラスメイトで、隣の席の松坂愛理(まつざかあいり)さんが声をかけてきた。


「ちょっと、用があって」

「そっか。はい。音楽の教科書」


 なんで、松坂さんが持っているのだろう。


「音楽室に、置いて行ったでしょ」

「あ! もしかして、私そのまま、教室を出ちゃった?」

「そういうこと。名前が書いてあったから、長谷川(はせがわ)先生が届けてくれたの」

「ありがとう。松坂さん。長谷川先生にも、お礼言わなきゃだね」

「雪村さん、かなり律儀だね」

「そうかな?」

「そうだよ。お昼まだでしょ? 早く食べないと、昼休み終わっちゃうよ」


 時計を確認すると、あと十五分。次の授業は、確か国語。予鈴が鳴るまでに、お弁当を食べなければ。


 ところで、あの二人は、何処へ行ったのだろう。

 教室に戻ってきている気配がないから、別の場所で食べているのだろうか。

 あと十五分くらいで、昼休みが終わってしまうけれど。


「雪村さん? どうしたの?」

「え? な、何でもないよ?」

「そう? それなら良いんだけど。お近づきの印しに、飴あげる」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ