表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
紅蓮荘奇譚  作者: 天城なぎさ
序話
2/130

序話 弐

 翌朝。何もかもが、いつも通り。体調も悪くない。


 何事もなかったように家を出て、学校に向かった。

 教室の中には、何人かのクラスメイトがおり、少しにぎやか。

 窓側の自分の席に向かうと、机の上に二つ折りにされたメモ用紙が。鞄を机の脇にかけ、椅子に座ってから読んでみる。


『昨日の事で話しがある。昼休み、多目的教室に来てほしい 月島』


 月島君からだ。月島君の席は、一列はさんで私の隣。もうすでに来ているようで、机に突っ伏して寝ている。


 とりあえず、昼休みに話しをしよう。



 四時間目は音楽で、移動教室。

 授業が終わり、教室に向かって歩いていると、月島君に声をかけられた。


雪村(ゆきむら)、今からでも大丈夫か?」

「今から? いいよ」

「わりぃな」


 音楽室から多目的教室に、直接向かうことに。


花里(はなざと)も来るんだ。多分、先に行ってると思う」

「花里君は、月島君の幼なじみなんだっけ?」

「そんな感じだな」


 多目的教室に入ると、月島君が言っていた通り、花里君が来ていた。


「待ってたよ~! ってほど待ってないんだけど。雪村さんの事と、僕たちの事で、話そうか」


 入り口近くの席に集まって座ると、話し合いの幕が開く。


「先に俺たちの事と、森の事を説明した方がいいよな」

「その方がいいだろうね。雪村さんに、わかってもらわないと」


 月島君は深呼吸を一回行うと、話し始めた。


 ***


 俺と(つかさ)。あ、花里な。

 小さい頃から妖が見えるんだ。そのせいで、周りの人たちから気味悪がられてた。

 妖たちは俺たちのすぐ側にいて、悪戯(いたずら)したり、なに食わぬ顔で歩いていたり。


 人間の姿をした妖もいた。人間とあまり変わらない姿で、小学生の頃は道を聞かれたこともある。

 普通に話してたのに、近くにいた人たちの目は、言葉がなくても語っていた。


 そして気づくんだ。『あれは人間じゃない。他の人には見えない、妖なんだ』って。


 俺にとって、妖と話すのはよくあること。普通の事なんだ。 

 周りの人から見れば、独り言を言っているだけに見えるかもしれないけど。


 妖は嫌いじゃない。だけど、好きにもなれない。


 ***


 僕なんて、中二の頃、妖の封印を解いたために、呪いをかけられた。

 その妖は、厄神(やくがみ)。力のある封印師(ふういんし)によって、数百年前に封印されたんだ。

 だけどその封印は、神社のとある枯木に、縄で護符を縛っただけのもの。

 かなり強い妖力が、枯木を包み込んでいた。


 偶然近くを通った僕は、妖力に身体を乗っ取られて、縄を切って、封印を解いてしまったんだよ。

 護符から厄神が出てきて、妖力づたいに僕に、『わたしを封じた人間どもめ、お前たちを許さない。呪ってやる』って。

 厄神は言い残すと、何処かに飛んで行ってしまった。

 その呪いは、今は消えたけど、腕に呪いの痕が残っている。

 妖が見える人にしか見えない、呪いの痕が。


 僕も妖は嫌いじゃないし、好きでもない。複雑なんだよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ