表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/770

18・子供向け。

今日は雨だ。


お外でチャンバラごっこはできない。

勿論ブランコも。


学友ミーアの兄のトムとタムが退屈してるようなので子供部屋に呼んだ。

トランプ、お絵かき、単語カード、双六、福笑い、などなど……

部屋の中でできる遊びを端から試してみた。

どの遊びもしたことは無かったはずなのにソレナリに楽しめたみたいだね。


お絵かきで余った紙で紙飛行機を造ってみた。

飛ばそうと思ったんだけどね……やっぱりコレはアカンよね。

飛行機がコノ世界に存在しているわけないもんな。

そっと握りつぶす……そのほうが面倒ごとも起きないだろう。


ミーアが見てるので羽ばたく鶴にした。

鶴のクビの付け根をつまんで尾を引っ張るとパタパタと羽根が動くヤツだ。

コレは気に入ってくれたようだ。

折り紙も千代紙もココには無かった。

やっぱりコレ等も造ってもらってもイイかなぁ? 


紙はあるんだよね。

でも厚紙も段ボールも無かったんだ。

段ボールは欲しいなぁ……

アレって箱でなくても色々便利なんだよね。


ギルマスはなんだかうなってたけど試作にオッケーを出してくれた。

まあ、できてのお楽しみってところだね。


昔召喚された勇者達の残したモノとか今回の勇者のアドバイスを整理してみた。

女性向けや子供向けのモノって少なかったんだよ。

旧都は引退した貴族も多いけど学園があるそうで成人前の子供達も多いんだ。

秘書なカール君によるとね。


となれば勉強関連ばかりじゃあなくソコには市場が有るってコトだよね。

子供は大人のオマケみたいに思ってるかもしれないけどソンナコトはないわけで

未来の大人なんだから無視できないと思う。


ということで身近でリーズナブルなモノから試してみることになった。

モニターはトムとタム、その他商業ギルドの関係者のお子さまたちだね。

反応は悪くなかったので順に売り出されることに。


オモチャの類いが多いかな? と思ってたら世話係おねえさんから

「勉強に役立つモノってないんですか?」と聞かれた。


う~ん……今のところオモチャにその要素が入ってるモノだけだね。

でも教育玩具というほどのモノじゃあない。

大体幼児から小学校低学年くらい……かな。


そうか……もっと大きな子向けがあってもいいよな。


パズルとかクロスワードなんかは親も認めてくれやすいと思う。

まあ、お金を出すのは親だしね。

ジグソーパズルの簡単なモノでコノ国やココの大陸、世界全体のモノを。

これならできたのを飾っておいてもイイからね。


国の中や大陸の中を巡る双六。

サイコロを振って進むしサイコロが二個ならさりげなく足し算もできるしね。

将棋とか囲碁もいいよな。


と思ったら囲碁は無かったけど将棋はあったよ。

王都の勇者が残していったらしい。

こまに書いてある字はココの世界モノだし動ける方向にマークとして

ポチポチと点が打ってあった。

なるほど……ちゃんとコノ世界用にカスタマイズしてあるんだね。


オセロはあったけど囲碁は無かったので試してみた。

でも元の世界の縦横十九本の線でできてる十九路盤だとどうも広すぎるらしい。

まあ、慣れてないと決着までに時間も掛かるからね……囲碁って。

ということで線が十三本の十三路盤でいくことにした。

ゲームの説明用に九路盤や七路盤も一応準備しておいた。


モニターな子供たちはすぐに覚えたね。

……でも、大人も一緒になってやってるのはなぜだろう? 

おばあさま……何でそんなに強いんですかぁ? 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ